Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
Close
本文へジャンプ
リンク集
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
福岡市ホームページへ
スマホサイトへ
PCサイトへ
音声読み上げ
文字サイズ
小
中
大
このサイトについて
サイトマップ
個人情報の取り扱いについて
アクセシビリティについて
リンク・著作権等
行政機関等リンク集
閉じる
Facebook
事業者の方へ
サイト内検索について
ごみ・リサイクル
家庭のごみ
ごみ減量・リサイクル
事業所のごみ
(事業系一般廃棄物、産業廃棄物)
環境美化活動
不法投棄対策
ごみ処理施設・ごみに関するデータ
し尿・浄化槽
温暖化対策・エネルギー政策
家庭での取組み
事業所での取組み
自動車での取組み
市役所での取組み
計画・方針
福岡市地球温暖化対策市民協議会
チャレンジ!脱炭素社会(各種取組み)
環境保全・自然環境
大気、騒音・振動(PM2.5、アスベストなど)
水質・土壌汚染
生物多様性
化学物質対策
環境影響評価
公害防止法令の概要と届出様式
環境に関する調査結果
環境学習・活動支援
学習支援
活動支援
活動紹介
表彰
身近な環境への取組み
こども向け環境情報
環境キャラクター
環境に関する計画・方針等
市が目指すもの(計画・指針)
報告書・データ
附属機関等の会議・議事録
国際貢献
環境局刊行物・映像等
環境局の施設
現在位置:
福岡市ホーム
>
の中の
くらし・手続き
>
の中の
環境・ごみ・リサイクル
>
の中の
福岡市の環境
>
の中の
お知らせ・募集
更新日: 2017年3月28日
お知らせ・募集
博多湾と河川の水質・底質の状況(速報)
2022年5月23日
NEW!
社会貢献優良企業(環境配慮型事業所)優遇制度の申請を受け付けます
2022年5月23日
NEW!
令和4年度 福岡市次世代自動車の普及促進(電気自動車等)補助金の申請受付について
2022年5月19日
公共施設において「プラスチック製品回収モデル事業」を実施します
2022年5月16日
令和4年度福岡市住宅用エネルギーシステム導入促進事業
2022年5月13日
令和4年度 福岡市次世代自動車の普及促進(充電設備)補助金の申請受付について
2022年5月11日
令和4年度ECOチャレンジ応援事業
2022年5月11日
フードドライブ開催情報
2022年5月2日
令和4年度 夏期の省エネ対策(エコスタイル等)の実施について
2022年4月26日
福岡市一般廃棄物処理実施計画
2022年4月19日
国の補助金制度の概要(2021年度)
2022年4月14日
福岡エコ運動協力店の紹介
2022年4月13日
ごみの自己搬入を行う排出事業者の事前登録制度について
2022年4月11日
ごみの自己搬入について
2022年4月11日
廃棄物(ごみ)受入基準
2022年4月11日
使用済小型電子機器(小型家電)のリサイクルと回収場所一覧(回収場所追加)
2022年4月1日
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
2022年3月31日
令和3年度ポスターコンクール受賞作品
2022年3月16日
ごみに関するパンフレット・ちらしのダウンロード
2022年3月8日
事業所省エネ計画書制度 参加事業所を紹介します(2021年度)
2022年2月25日
東部資源化センターのごみ受け入れ停止について
2022年2月25日
産業廃棄物処理施設の設置・変更を行おうとする場合には(事前協議等について)
2022年2月4日
ごみ焼却余熱での各施設の発電量
2021年12月23日
なくそう不法投棄!
2021年12月1日
粗大ごみ収集をLINEで申し込みできます!
2021年11月30日
【受賞者決定!】令和3年度 「福岡市緑のカーテンコンテスト」
2021年11月10日
福岡市環境配慮指針(改定版)
2021年10月29日
ふくおかの環境・廃棄物データ集令和3年度について
2021年10月19日
おむつサービスを利用されている方などへごみ袋を配付します
2021年9月7日
運動施設等の利用時間を8月2日(月曜日)より変更します。
2021年8月2日
ごみ収集作業時におけるマスクの着用について
2021年7月16日
「チャレンジ!脱炭素社会~持続可能な未来へ~」の配布について
2021年6月24日
マイボトルデザインコンテスト結果発表!
2021年5月12日
福岡市資源物回収協定参加希望事業者の申請受付について
2021年4月1日
使った油は廃食用油の回収ボックスへ
2021年3月25日
使えなくなった古着を回収しています
2021年3月24日
「省エネ・省CO2手引書」活用のお願い
2021年3月23日
不法投棄通報者報奨制度
2021年3月17日
事業所省エネ計画書制度 参加事業所を紹介します(2020年度)
2021年2月9日
事業所省エネ計画書制度 参加事業所を紹介します(2019年度)
2021年2月1日
事業所省エネ計画書制度 参加事業所を紹介します(2018年度)
2021年2月1日
令和2年度版 ふくおかの環境(環境に関する年次報告書)
2021年1月29日
【へらし10】プラスチックごみ削減コンテストおよびフードドライブ実施結果について
2021年1月28日
野焼きの禁止
2021年1月19日
マイボトルデザインコンテストを実施します
2020年12月25日
省エネのすすめ
2020年12月25日
令和2年度 「福岡市緑のカーテンコンテスト」 受賞者決定!
2020年11月16日
3Rステーションでフードドライブを開催中!
2020年9月30日
【市民の皆様へ】停電時の住宅用太陽光発電パネルの自立運転機能について
2020年8月31日
大牟田市の災害廃棄物収集支援のため,環境局の支援チームを派遣しました
2020年7月15日
【市民の皆様へ】台風や豪雨など災害時の太陽光発電設備による感電防止等について
2020年6月3日
【発電事業者様へ】台風や豪雨など災害時の太陽光発電設備による感電防止等について
2020年6月3日
令和2年7月から,全国の小売店でレジ袋が有料化されます!
2020年3月3日
「住まいの見学会」~暮らしを守る適応策『住宅窓の改修』の効果を知る!~を開催しました!
2020年2月6日
参加事業所に提案した省エネの取組みを一部ご紹介します
2020年1月7日
令和2年度粗大ごみ収集運搬業務委託(東区,博多区,西区)の入札結果について
2019年12月18日
環境フェスティバルふくおか2019にブース出展しました!
2019年11月7日
食品ロス削減
2019年10月3日
CO2削減/ライトダウンキャンペーンの実施について
2019年6月18日
緑のカーテン育て方講座を開催しました!
2019年5月28日
緑のカーテン育て方講座2019
2019年4月9日
ごみの収集に係る新たな取組みについて
2019年3月1日
「住まいの見学会」~暮らしを守る適応策『住宅窓の改修』の効果を知ろう!~を開催しました!
2019年2月12日
平成31年度粗大ごみ収集運搬業務委託(南区,早良区)の入札結果について
2018年12月20日
次世代自動車展示・試乗会2018を開催しました!
2018年11月2日
環境フェスティバルふくおか2018にブース出展しました!
2018年11月2日
雑がみはリサイクルできます!
2018年9月6日
災害時における被災建築物のアスベスト調査に関する協定を締結しました
2018年6月29日
公害紛争処理制度について
2018年5月21日
平成30年度粗大ごみ収集運搬業務委託(中央区,城南区)の入札結果について
2017年12月13日
「地球温暖化防止シンポジウム」を開催します!
2017年10月10日
福岡市内の再生可能エネルギー活用の取り組みを紹介します
2017年7月11日
家庭用ごみ袋の種類が触ってわかります
2016年6月22日