小・中学生ポスターコンクールの作品を募集しています!!
(令和4年度は受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
福岡市あき缶・びん対策協会では,子どもの視点から,あき缶・びん等のポイ捨て禁止をはじめとする環境美化や,資源リサイクルについて考えてもらうため,小・中学生ポスターコンクールを実施します。
【テーマ】
【一般テーマ】
- ★あき缶やびん,ペットボトル,たばこなどのポイ捨て禁止
(あき缶やびん、ペットボトルや、たばこのポイ捨てはやめよう!) - ★あき缶やびん,ペットボトルなどのリサイクル
(あき缶やびん、ペットボトルはごみとせずに、もう一度使えるものに生まれ変わらせよう!) - ★きれいなまちづくり
(あき缶やペットボトル、たばこなどが散らかっていないきれいな町にしよう!)
(あき缶やペットボトル、たばこなどが川や海に流れ出て、自然を汚さないようにしよう!)
【特別テーマ】
- ★自動販売機の横の回収ボックスは正しく使おう!
(自動販売機の横の回収ボックスはごみ箱ではありません。空き缶やペットボトル以外のごみ(レジ袋や弁当の空容器、カフェの持ち帰りカップなど)が捨てられて困っています!
(回収ボックスに正しく捨てられた空き缶やペットボトルは、リサイクルされて、また私たちの生活に役立っています!)
【応募作品】
- 応募資格は、福岡市内に住んでいるか、市内の学校に通学している小・中学生
- 【一般テーマ】作品のサイズは8つ切り(27センチ×39センチ) または B4(26センチ×37センチ)サイズの画用紙
- 【特別テーマ】作品のサイズは8つ切り(27センチ×39センチ)の1/4 または B4の1/4サイズの画用紙
※特別テーマの受賞作品はハガキ(10センチ×14.8センチ)のサイズに加工します。
文字や絵は大きく、分かりやすく描いてください。 - 用紙サイズが違う場合は、審査の対象外となりますので、ご注意ください。
- 作品・テーマに合わせたキャッチコピーを必ず入れてください。
※絵だけにならないようにしてください。
【締切日】
令和4年9月12日 月曜日(当日必着)
【表彰等】
- ・「小学生低学年の部」、「小学生高学年の部」及び「中学生の部」に分け、それぞれ【一般テーマ】は最優秀賞(1名)、優秀賞(3名)、優良賞(若干名)を、【特別テーマ】は最優秀賞(1名)を選び、賞状と、副賞として図書カードを贈呈します。
●最優秀賞 5千円分 ●優秀賞 3千円分 ●優良賞 1千円分 - ・【一般テーマ】の最優秀賞はポスターを作成し、地下鉄駅構内などに掲示します。
また、小学4年生向け社会科副読本「ごみとわたしたち」に使用します。 - ・【特別テーマ】の受賞作品は自動販売機横の回収ボックスに貼り付けるステッカーに加工します。
- ・受賞作品は、環境局HPやイベントにて展示するほか、啓発物等に採用します。
- ・応募者全員に記念品を差し上げます。
【応募方法】
別添、募集チラシ裏面の応募票に必要事項を記入し、作品の裏面に貼って提出してください。
◆送付先◆〒810-8620 住所不要 福岡市環境局ごみ減量推進課 宛
★詳細については「募集チラシ」をご覧ください (900kbyte)
関連リンク
小・中学生ポスターコンクール(受賞作品紹介)