【お知らせ】
電子メールでの届出を受け付けます。詳細はこちら
法令・条例の概要や工場・事業場の特定施設等の届出に関する様式です。
法令 | 書類 | ダウンロードファイル |
---|---|---|
騒音規制法・ 振動規制法 | 法・条例の概要 | PDF (554kbyte) |
届出関係Q&A | PDF(148kbyte) | |
指定地域図 全体図(索引図) ※詳細図は環境保全課窓口で閲覧できます。 詳しくは届出関係Q&AのQ1-1をご覧ください。 | JPEG (5,019kbyte) | |
特定施設設置(使用)届出書 | PDF(153kbyte)/Word(37kbyte)/記入例PDF(513kbyte) | |
特定施設の種類ごとの数変更届出書(騒音) | PDF(199kbyte)/Word(37kbyte)/記入例PDF(364kbyte) | |
特定施設の種類及び能力ごとの数・使用の方法変更届出書(振動) | PDF(227kbyte)/Word(38kbyte) | |
騒音・振動の防止の方法変更届出書 | PDF(205kbyte)/Word(32kbyte)/記入例PDF(376kbyte) | |
氏名等変更届出書 | PDF (212kbyte)/Word (37kbyte)/記入例PDF (151kbyte) | |
使用廃止届出書 | PDF (215kbyte)/Word (39kbyte)/記入例PDF (118kbyte) | |
承継届出書 | PDF (216kbyte)/Word (38kbyte)/記入例PDF (128kbyte) | |
県条例様式(騒音) | 騒音に係る特定施設の設置・使用届出書 | PDF (226kbyte)/Word (45kbyte) |
騒音に係る特定施設の種類ごとの数の変更 届出書 | PDF (211kbyte)/Word (33kbyte) | |
氏名等変更届出書 | PDF (212kbyte)/Word (37kbyte) | |
使用廃止届出書 | PDF (215kbyte)/Word (39kbyte) | |
承継届出書 | PDF (216kbyte)/Word (38kbyte) |
法令 | 書類 | ダウンロードファイル |
---|---|---|
水質汚濁防止法 | 法・条例の概要 | PDF (809kbyte) |
特定施設設置(使用、変更)届出書 | PDF (381kbyte)/Word (242kbyte) | |
氏名等変更届出書 | PDF (212kbyte)/Word (37kbyte) | |
使用廃止届出書 | PDF (215kbyte)/Word (39kbyte) | |
承継届出書 | PDF (216kbyte)/Word (38kbyte) | |
※ 地下水汚染の未然防止 に関する参考資料 環境省の関係HPリンク | 地下水汚染の未然防止のための構造と点検・管理 に関するマニュアル(環境省) | PDF (4,285kbyte) |
地下水汚染の未然防止のための構造と点検・管理 に関する事例集及び解説(環境省) | PDF (507kbyte) | |
地下水汚染の未然防止のための定期点検に関する る事例集(環境省) | PDF (4,383kbyte) | |
地下水汚染未然防止のための管理要領等策定の 手引き(環境省) | PDF (1,706kbyte) | |
管理要領の作成例 | Word (28kbyte) | |
点検要領の作成例 | Word (30kbyte) | |
点検計画表の作成例 | Excel (22kbyte) | |
点検記録表の作成例 | Excel (24kbyte) | |
定期点検で異常等が確認された場合の 記録表の作成例 | Excel (18kbyte) | |
土壌汚染対策法 | 法の概要 | PDF (327kbyte) 環境省>パンフレット「土壌汚染対策法のしくみ」 |
土壌汚染状況調査結果報告書(法第3条第1項) | PDF (115kbyte) /Word (38kbyte) | |
土壌汚染状況調査結果報告書 (法第3条第8項,第4条第2項,第4条第3項) ※【法第4条第2項関係】 土地の所有者等以外の方が、土壌汚染状況 調査結果を報告する場合、土地の所有者等 全員の同意書が必要です。(様式任意) | PDF (187kbyte)/Word (27kbyte) 同意書例(法第4条第2項関係) (14kbyte)※ | |
特定有害物質の種類の通知申請書 | PDF (108kbyte)/Word (36kbyte) | |
土壌汚染対策法第3条第1項ただし書の確認申請書 | PDF (109kbyte)/Word (37kbyte) | |
承継届出書(法第3条第1項ただし書) | PDF (106kbyte) /Word (37kbyte) | |
土地利用方法変更届出書 (法第3条第1項ただし書) | PDF (105kbyte) /Word (36kbyte) | |
一定の規模以上の土地の形質の変更届出書 (法第3条第7項,第4条第1項) | PDF (181kbyte) /Word (25kbyte) 地番・土地所有者一覧表 :Excel(12kbyte) | |
汚染除去等計画書(第7条第1項,第7条第3項) | PDF (206kbyte)/Word (36kbyte) | |
工事完了報告書(第7条第9項) | PDF (189kbyte) /Word (26kbyte) | |
実施措置完了報告書(第7条第9項) | PDF (179kbyte)/Word (26kbyte) | |
形質変更時要届出区域内における土地の 形質の変更届出書(第12条) | PDF (191kbyte)/Word (25kbyte) | |
形質変更時要届出区域における工事完了報告書 | PDF (111kbyte)/Word (39kbyte) | |
形質変更時要届出区域における実施措置完了報告書 | PDF (99kbyte)/Word (37kbyte) | |
形質変更時要届出区域における土地の形質の変更終了報告書 | PDF (96kbyte)/Word (37kbyte) | |
指定の申請書(第14条) | PDF (106kbyte)/Word (36kbyte) | |
汚染土壌の区域外搬出届出書(第16条第1項) | PDF (187kbyte)/Word (25kbyte) | |
汚染土壌の区域外搬出変更届出書(第16条第2項) | PDF (128kbyte)/Word (38kbyte) |
(参考)水質汚濁防止法及び下水道法に基づく特定事業場一覧はこちら→特定事業場一覧
法令 | 書類 | ダウンロードファイル |
---|---|---|
ダイオキシン類対策 特別措置法 | 法の概要 | PDF (507kbyte) |
特定施設設置(使用、変更)届 | PDF (318kbyte)/Word (105kbyte) | |
氏名等変更届出書 | PDF (212kbyte)/Word (37kbyte) | |
使用廃止届出書 | PDF (215kbyte)/Word (39kbyte) | |
承継届出書 | PDF (216kbyte)/Word (38kbyte) | |
ダイオキシン類測定結果報告書 | PDF (267kbyte)/Word (107kbyte) | |
化学物質管理促進法 (PRTR制度) | 法の概要 | PDF (605kbyte) |
PRTRデータ集計結果の概要 | PRTRデータ集計結果の概要へのリンク | |
第一種指定化学物質一覧 | PDF (81kbyte) | |
第二種指定化学物質一覧 | PDF (21kbyte) | |
第一種指定化学物質の排出量及び移動量の 届出書 | PDF (205kbyte) /Word (83kbyte) | |
変更届出書 | PDF (86kbyte) /Word (37kbyte) | |
電子情報処理組織使用届出書 | PDF (98kbyte) /Word (53kbyte) | |
過年度新規届出書 | Word (41kbyte) | |
取下げ願い | PDF (88kbyte) /Word (31kbyte) |
法令 | 書類 | ダウンロードファイル |
---|---|---|
特定工場における 公害防止組織の 整備に関する法律 | 法の概要 | PDF (182kbyte) |
公害防止統括者(公害防止統括者の代理者) 選任、死亡・解任届出書 | PDF(182kbyte)/Word(36kbyte) | |
公害防止管理者(公害防止管理者の代理者) 選任、死亡・解任届出書 | PDF(230kbyte)/Word(48kbyte) | |
公害防止主任管理者(公害防止主任管理者の代理者)選任、死亡・解任届出書 | PDF(207kbyte)/Word(37kbyte) | |
承継届出書 | PDF(176kbyte)/Word(33kbyte) |
※上記様式は福岡市に届出する場合のみにご使用下さい。
※電子メールで届出をする場合は、以下のアドレスに送付をお願いします。
届出専用アドレス : kougaiboushi.todokede@city.fukuoka.lg.jp
・メール本文に担当者名、連絡先を必ず記載してください。
・後日、環境保全課から返信メールを送付します。
返信メールが届かない場合は、メールを受信できていない可能性があります。
その場合、環境保全課(092-733-5386)まで連絡をお願いします。
・記載漏れや添付漏れがある場合、届出を受理できない場合がありますので、
漏れがないことを確認の上、送付をお願いします。
・メールの受信容量の上限は、1通あたり13MBになります。13MBを超える場合は、分割してメールを送付してください。
特定建設作業については以下のページをご覧下さい。
⇒特定建設作業紹介ページ