例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
福岡市開発登録簿閲覧規則 | ◆昭和46年5月1日 | 規則第50号 |
福岡市都市計画審議会条例 | ◆平成12年3月27日 | 条例第24号 |
福岡市都市計画審議会条例施行規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第38号 |
福岡市緑地保全と緑化推進に関する条例 | ◆昭和49年4月1日 | 条例第32号 |
福岡市緑地保全と緑化推進に関する条例施行規則 | ◆昭和49年4月1日 | 規則第52号 |
福岡市地区計画等の案の作成手続に関する条例 | ◆昭和59年3月29日 | 条例第23号 |
福岡市風致地区内建築等規制条例 | ◆昭和47年1月10日 | 条例第16号 |
福岡市風致地区内建築等規制条例施行規則 | ◆昭和47年1月20日 | 規則第11号 |
福岡市開発行為の許可等に関する条例 | ◆平成16年3月29日 | 条例第27号 |
福岡市開発行為の許可等に関する規則 | ◆平成16年3月29日 | 規則第69号 |
福岡市宅地造成及び特定盛土等規制法施行条例 | ◆令和6年12月23日 | 条例第72号 |
福岡市宅地造成等規制法施行細則 | ◆昭和47年1月20日 | 規則第10号 |
旧住宅地造成事業に関する法律の実施に関する規則 | ◆昭和47年1月13日 | 規則第6号 |
都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する規則 | ◆昭和47年1月24日 | 規則第13号 |
福岡市優良宅地及び優良住宅の認定に関する規則 | ◆平成15年9月25日 | 規則第107号 |
福岡市国土利用計画審議会規則 | ◆昭和54年3月29日 | 規則第17号 |
福岡市国土利用計画策定会議規程 | ◆昭和53年12月11日 | 達甲第13号 |
福岡市土地利用審査会条例 | ◆昭和49年12月16日 | 条例第98号 |
福岡市における公有地の拡大の推進に関する法律に基づく申出の面積の下限を定める規則 | ◆平成8年3月7日 | 規則第10号 |
福岡市町界町名整理審議会規則 | ◆昭和35年10月27日 | 規則第78号 |
福岡市住居表示に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第48号 |
福岡市住居表示に関する条例施行規則 | ◆昭和39年3月30日 | 規則第39号 |
福岡市保存樹等の標識の設置に関する規則 | ◆昭和59年3月29日 | 規則第30号 |
|
||
福岡都市計画事業姪浜土地区画整理事業施行条例 | ◆平成元年7月6日 | 条例第44号 |
福岡都市計画事業姪浜土地区画整理事業清算金徴収交付事務取扱規則 | ◆平成15年3月31日 | 規則第28号 |
福岡都市計画事業筥崎土地区画整理事業施行条例 | ◆平成4年6月25日 | 条例第34号 |
福岡都市計画事業筥崎土地区画整理事業清算金徴収交付事務取扱規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第66号 |
福岡広域都市計画事業香椎駅周辺土地区画整理事業施行条例 | ◆平成11年3月11日 | 条例第24号 |
福岡広域都市計画事業香椎駅周辺土地区画整理事業清算金徴収交付事務取扱規則 | ◆平成31年3月14日 | 規則第12号 |
福岡広域都市計画事業貝塚駅周辺土地区画整理事業施行条例 | ◆令和2年12月21日 | 条例第58号 |
福岡広域都市計画事業貝塚駅周辺土地区画整理事業の保留地処分に関する規則 | ◆令和6年12月26日 | 規則第137号 |
福岡市土地区画整理審議会規則 | ◆昭和35年8月18日 | 規則第63号 |
福岡市土地区画整理審議会委員選挙事務取扱規則 | ◆昭和35年6月16日 | 規則第49号 |
福岡市土地区画整理事業助成条例 | ◆昭和33年4月1日 | 条例第32号 |
福岡市土地区画整理事業助成条例施行規則 | ◆昭和43年2月1日 | 規則第5号 |
福岡市土地区画整理事業助成審議会規程 | ◆昭和33年7月24日 | 達甲第5号 |
|
||
福岡市交通安全対策会議条例 | ◆昭和46年4月1日 | 条例第18号 |
公共交通空白地等及び移動制約者に係る生活交通の確保に関する条例 | ◆平成22年3月29日 | 条例第25号 |
公共交通空白地等及び移動制約者に係る生活交通の確保に関する条例第9条第3項の規定による告示に関する規則 | ◆平成22年12月27日 | 規則第134号 |
福岡市地域公共交通会議規則 | ◆平成22年12月27日 | 規則第135号 |
福岡市営バスターミナル条例 | ◆昭和56年3月30日 | 条例第26号 |
福岡市営バスターミナル条例施行規則 | ◆昭和56年3月30日 | 規則第41号 |
|
||
福岡市公園条例 | ◆昭和33年3月29日 | 条例第18号 |
福岡市公園条例施行規則 | ◆昭和33年4月1日 | 規則第21号 |
福岡市雁の巣レクリエーションセンター条例 | ◆昭和46年4月12日 | 条例第36号 |
福岡市雁の巣レクリエーションセンター条例施行規則 | ◆昭和46年4月12日 | 規則第44号 |
|
||
福岡市都市景観条例 | ◆昭和62年3月9日 | 条例第28号 |
福岡市都市景観条例施行規則 | ◆昭和62年3月30日 | 規則第43号 |
福岡市都市景観審議会規則 | ◆昭和62年3月30日 | 規則第44号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成8年4月25日 | 告示第106号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成10年11月30日 | 告示第293号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成12年3月2日 | 告示第37号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成17年4月25日 | 告示第144号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成23年3月3日 | 告示第64号 |
都市景観形成地区の指定 | ◆平成23年7月28日 | 告示第227号 |
|
||
福岡市屋外広告物条例 | ◆昭和47年7月10日 | 条例第60号 |
福岡市屋外広告物条例施行規則 | ◆昭和47年7月10日 | 規則第113号 |
福岡市屋外広告物審議会規則 | ◆昭和47年7月10日 | 規則第114号 |
屋外広告物を表示し、又は屋外広告物を掲出する物件の設置を禁止する地域 | ◆昭和47年10月23日 | 告示第113号 |
屋外広告物を表示し、又は屋外広告物を掲出する物件の設置を禁止する地域 | ◆昭和48年9月3日 | 告示第125号 |
屋外広告物を表示し、又は屋外広告物を掲出する物件の設置を禁止する地域 | ◆昭和53年12月1日 | 告示第208号 |
屋外広告物を表示し、又は屋外広告物を掲出する物件の設置を禁止する地域 | ◆昭和49年4月15日 | 告示第70号 |
屋外広告物又は屋外広告物を掲出する物件の規格 | ◆平成24年3月29日 | 告示第110号 |
福岡市ピンクちらし等の根絶に関する条例 | ◆平成14年12月19日 | 条例第60号 |
内容現在 令和6年12月31日