<発表内容>
・「FUKUOKA STARTUP WEEK」開催!(経済観光文化局創業支援課・総務企画局企画調整部) (748kbyte)
・福岡100フェスティバル開催 -人生100年時代を自分らしく楽しむヒントが集合-(福祉局福岡100推進担当) (477kbyte)
◯会見の詳細を読む
会見日 | 会見内容 |
---|---|
8月31日(木曜日) | ・「FUKUOKA STARTUP WEEK」開催!(経済観光文化局創業支援課) ・福岡100フェスティバル開催 -人生100年時代を自分らしく楽しむヒントが集合-(福祉局福岡100推進担当) |
8月23日(水曜日) | ・不登校特例校の設置に向けた取組みをスタートします(教育委員会教育政策課) ・Park-PFI制度を活用した魅力あふれる3公園が誕生!(住宅都市局Park-PFI推進課) |
8月3日(木曜日) | ・「Fukuoka Art Next」今月のアート(8月)(経済観光文化局美術館) ・離島の公民館などで「リモート窓口」本格導入へ(総務企画局サービスデザイン担当) |
7月19日(水曜日) | ・「福岡市おむつと安心定期便」を開始します!(こども未来局こども健やか課) ・母子健康手帳アプリと連携した取組みをスタートします!(こども未来局こども健やか課) ・放射冷却素材『SPACECOOL』の実証実験スタート!(環境局脱炭素事業推進課・総務企画局企画調整部) |
7月12日(水曜日) | ・令和5年7月7日からの大雨によって被災された久留米市及び朝倉市に福岡市職員を派遣します(市民局防災企画課、環境局計画課、総務企画局企画調整部) ・「Fukuoka Art Next」今月のアート(7月)(経済観光文化局美術館) ・みんなの夢が詰まったインクルーシブな子ども広場第1号の百道中央公園 整備プランができました!(住宅都市局整備課) ・Fitness City プロジェクト「歩きたくなる歩道」の第1弾が完成しました!(道路下水道局道路利活用推進課、保健医療局保健医療政策課) ・福岡市・西鉄・JR九州の3者が連携!天神・博多へのお出かけは公共交通をご利用ください!(住宅都市局交通計画課、交通局マーケティング推進室) |
6月30日(金曜日) | ・Uber Eatsと連携した買い物支援共同事業について(福祉局地域福祉課) ・タッチ決済による地下鉄乗車の1日最大640円(新サービス)開始について(交通局マーケティング推進室、総務企画局企画調整部) ・令和4年度の立地企業数について(経済観光文化局企業誘致課) ・令和4年度の市税決算見込について(財政局税制課) ・福岡市屋台基本条例制定10周年記念プロジェクトをスタート「屋台DX」にチャレンジします!(経済観光文化局まつり振興課) |
6月6日(火曜日) | ・「Fukuoka Art Next」今月のアート(6月)(経済観光文化局美術館) ・未就園児の定期的な預かりモデル事業について(こども未来局運営支援課) |
5月25日(木曜日) | ・ノンストップ行政の取組み進行中!(総務企画局サービスデザイン課・DX戦略課) |
5月9日(火曜日) | ・「Fukuoka Art Next」今月のアート(5月)(経済観光文化局美術館) ・「オープンキッチンプロジェクト」始動!(住宅都市局都心創生課・地域計画課) ・「カーボンニュートラルパッケージ」スタート!!(環境局脱炭素社会推進課・脱炭素事業推進課) |
4月25日(火曜日) | ・みんなでつくる福岡市の将来計画プロジェクトをスタートします!(総務企画局企画調整部) ・福岡100「認知症フレンドリーシティ・プロジェクト」をアップデートします!(福祉局認知症支援課) |
4月19日(水曜日) | ・「Fukuoka Art Next」今月のアート(4月)(経済観光文化局美術館) ・サービススタートアップ公共調達サポート事業を開始!!(総務企画局企画調整部、水道局技術管理課、経済観光文化局経営支援課) ・家庭から出る生ごみのリサイクルを推進します!(環境局ごみ減量推進課) |