ふくおかサポートの新着お知らせはこちらからご確認ください。
「ふくおかサポート」とは、市民の皆さま一人ひとりの属性やニーズに合わせた情報を福岡市公式LINEやメールでプッシュ型でお届けするなど、様々なサービスを提供する福岡市公式ポータルサイトです。


ふくおかサポートでは、マイナンバーカードの登録を推奨しています。
マイナンバーカードを使わずに登録することもできますが、本人確認を必要とする一部サービスはご利用できません。

ふくおかサポートの紹介動画は以下をご覧ください。
地下鉄のダイヤが乱れている・運転を見合わせている場合、また、市営渡船の欠航等が発生した場合等に、福岡市公式LINEやメールでお知らせします。
設定方法はこちら。https://www.portal.city.fukuoka.lg.jp/static/public-transit-notification.html
お住まいのエリアを設定すると、燃えるごみ・燃えないごみなど希望するごみの種類について、指定した時間に福岡市公式LINEやメールでお知らせします。
興味関心のあるジャンル(くらし・手続き、健康・医療・福祉、創業・産業・ビジネスなど)を設定すると、福岡市ホームページなどに新着の情報が掲載された場合に、ふくおかサポートにて新着情報の一覧を表示するほか、福岡市公式LINEやメールでお知らせします。
福岡市が提供する子育て・教育、医療・福祉・介護などの支援制度や利用案内などについて、本人の同意に基づき、あなたがその制度の利用対象となる可能性のある場合に、福岡市公式LINEやメールにプッシュ型でお知らせします。
図書館に行かずに、図書館デジタル貸出カードを発行・更新までできます。従来のプラスチックの貸出カードと同様に、お持ちのスマートフォンで福岡市の図書館において本の貸出や電子図書館などの図書館サービスを利用することができます。
氏名・住所・生年月日及び福岡市民であることについて、従来の年齢等が確認できる書類に代え、お持ちのスマートフォンで「デジタル身分証」を表示させることで証明することができます。
「デジタル身分証」は、福岡市動植物園などの福岡市施設において、年齢割引等の適用を受ける際に活用することができます。
利用可能な施設はこちら (PDF:220KB)
福岡市政だよりの最新号の発行時(月2回/年23回)に、福岡市公式LINEやメールでお知らせします。
ふくおかサポートのご登録は、下記の「登録はこちら」を押下していただくか、スマートフォン等で下記のQRコードを読み取りの上、登録にすすんでください。
ふくおかサポートの登録方法の手順については、こちらよりご確認ください。
推奨ブラウザについて
iPhoneの場合Safari、Androidの場合Chrome、PCの場合Edge・Chrome・Firefox
ふくおかサポートについてのご質問やご要望については、下記のお問い合わせフォームまたはお問い合わせ窓口にお願いいたします。
ふくおかサポート問い合わせフォーム
URL:https://ttzk.graffer.jp/city-fukuoka/smart-apply/surveys-alias/fukuoka-support-inquiryform
電話番号:0570-200-756(ふくおかサポートコールセンター)
受付時間:9時~17時 (土・日・祝日・年末年始を除く)
担当課:総務企画局DX戦略部データ活用推進課