現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の主なプロジェクトからふくおかサポートについて
更新日: 2024年4月24日

ふくおかサポート

ふくおかサポートのバナー画像。詳細は本文に記載。

お知らせ


目次



福岡市地下鉄運行情報の新着をプッシュ型でお届けするサービスを開始しました

 福岡市地下鉄とふくおかサポートが連携し、列車の運行情報を表示することに加え、ダイヤが乱れている・運転を見合わせている等の状況が発生した場合に、運行情報を福岡市LINE公式アカウント・メールにプッシュ型でお届けするサービスを開始しました。通知時間帯や平日・土日を選んで受け取ることもできますので、例えば通勤時間帯等に受け取りたい等、ご希望に応じてぜひご活用ください。
設定方法についてはこちらを参照ください。


運行情報新着受信画面のイメージ



1.「ふくおかサポート」について

 「 ふくおかサポート 」とは、市民の皆さま一人ひとりの属性やニーズに合わせた情報をプッシュ型でお届けするなど、様々なサービスを提供する 福岡市公式ポータルサイト です。提供するサービスは今後も拡充予定ですので、ぜひご利用ください。


★ふくおかサポートの紹介動画は以下をご覧ください。




2.「ふくおかサポート」で受けられるサービス

 ふくおかサポートにて受けられるサービスは、下記のとおりです。
 ※サービス開始(令和6年3月1日)時点、順次拡大予定



(1) 一人ひとりに合った利用できる制度のご案内(プッシュ型の情報提供)

 福岡市が提供する子育て・教育、福祉などの支援制度や健康診断等の利用案内について、本人の同意に基づき、その制度の利用対象となる可能性のある場合に、個別にプッシュ型でお知らせを受け取ることができます。


【利用できる制度 (令和6年3月1日現在、順次拡大予定)】

  •  子ども・子育て                                             


(2) 図書館デジタル貸出カード

 図書館デジタル貸出カードが発行され、従来のプラスチックの貸出カードと同様に図書館サービスを利用することができます。これから初めて図書館を利用したい方も登録手続きのために図書館に来館することなく、電子図書館などを利用することができます。



(3) デジタル身分証(施設の年齢割引)

 福岡市動植物園などの福岡市施設の年齢割引の適用を受ける際、従来の年齢等が確認できる書類に替え、ポータルサイト上で「デジタル身分証」を表示させて提示することにより、割引の適用が受けられます。

利用可能な施設はこちら (223kbyte)pdf (令和6年3月1日現在、順次拡大予定)



(4) おすすめ情報の表示

 福岡市ホームページで公開されている情報などから、ご希望に応じ、あらかじめ登録したジャンル(子育て、教育、福祉など)から、おすすめ情報を受け取ることができます。



(5) お住まいの区役所混雑状況の表示

 お住まいの区役所窓口の混雑状況を匿名化された画像でリアルタイムに見ることができ、混雑時の来庁を避けることができます。



【AIカメラ利用について】

 利用者が各区役所の混雑状況、利用状況を把握し効率的に区役所をご利用いただくためにカメラ画像とOPTiM社のAIサービス(画像解析サービス)を活用しております。これにより、お住まいの区役所窓口の混雑状況を匿名化された画像でリアルタイムに見ることができ、混雑時の来庁を避けることができます。

 カメラで撮影(取得)した画像は保存されず、個人が特定できないデータに即時置き換えています。


・使用しているサービスおよび、取得している情報は次の通りです。
【使用サービス】OPTiM AI Camera
【取得】区役所内の待合室に滞在している方の全身の画像
【加工】取得した画像を基に個人が特定できない匿名化されたデータに置き換え



(6) 福岡市地下鉄運行情報配信

 福岡市地下鉄の列車の運行情報を表示することに加え、ダイヤが乱れている・運転を見合わせている等の状況が発生した場合に福岡市LINE公式アカウント・メールにプッシュ型でお届けします。




3.ふくおかサポートのURLについて

 ふくおかサポートのご利用は、下記のリンク先よりご利用いただくか、スマートフォン等で下記のQRコードを読み取りの上、ご利用ください。
 ふくおかサポート

 ふくおかサポートQRコード



4.「ふくおかサポート」への登録方法


★ふくおかサポートの登録方法解説動画は以下をご覧ください。

【福岡市公式ポータルサイト】(5)ふくおかサポートの登録~通常版~


【福岡市公式ポータルサイト】(4)ふくおかサポートの登録~詳細版~



(1) ステップ1 : ユーザーID登録

登録画像1
  • (1)新規ユーザー登録をタップ
  • (2)利用規約を確認し、同意するにチェックの上、OKをタップ
  • (3)メールアドレスを入力しOKをタップ (※注1)(※注2)
  • (4)メールアドレスに届くワンタイムパスワード及び任意のパスワードを入力し、OKをタップ (※注3)
  • (5)ユーザー登録完了 次へ(詳細情報登録)をタップ

(※注1) 迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されるよう【@city.fukuoka.lg.jp】の登録をお願いいたします。
(※注2) ふくおかサポートのユーザー登録は個人単位での登録であるため、登録する方ごとにメールアドレスが必要になります。
(例えば、ご両親2人とお子様2人を登録する場合、4つのメールアドレスが必要になります。一つのメールアドレスでご家族の複数の方を登録することはできません)
(※注3) 登録に使用したメールアドレス・パスワードは、次回ログイン時に必要になります。忘れないようにしてください。



(2) ステップ2 : マイナンバーカードによる本人確認、基本情報設定

登録画像2
  • (1)全てのサービスを利用する場合は読取開始をタップ(※注3)
  • (2)マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書のパスワード4桁を入力し、次へをタップ
  • (3)マイナンバーカードを画面の指示に従って置き、読み取り開始をタップ
  • (4)氏名等の券面情報を読み取るため、読取開始をタップ
  • (5)マイナンバーカードの券面事項入力補助用パスワード4桁を入力し、次へをタップ

(※注3) 「簡易登録へ」をタップした方は、STEP02・⑧へお進みください。



登録画像3
  • (6)マイナンバーカードを画面の指示に従って置き、読み取り開始をタップ
  • (7)マイナンバーカード読取内容をご確認いただき、上記内容で登録するをタップ
  • (8)本人情報や興味関心のあるジャンル、通知先を選択し、登録をタップ
  • (9)登録完了です。TOPへすすむをタップ
  • (10)サービスをご利用ください




5.「ふくおかサポート」の利用方法


(1) ログイン方法

利用フロー画像1
  • (1)ログインをタップ
  • (2)ID(メールアドレス)、パスワードを入力し、ログインをタップ
  • (3)ご利用ください

ログインは、お持ちのSNSアカウント等の外部サービスアカウントとの連携を行った場合は、そのアカウントでログインすることが可能です。




(2) 「プッシュ通知」の設定方法

利用フロー画像2
  • (1)TOPページ右上の設定をタップ
  • (2)プッシュ通知設定をタップ
  • (3)関心のある項目ボタンをタップし、設定するをタップ
  • (4)プッシュ通知の設定完了



(3) 図書館デジタル貸出カードの使用方法

利用フロー画像3
  • (1)目的から探すの図書館デジタル貸出カードをタップ
  • (2-1)利用案内を最後まで確認し、(1)初めて図書館を利用する方は利用する(新規利用の方)をタップし(3)へ
  • (2-2)既に貸出カードをお持ちの方は利用する(既に貸出カードをお持ちの方)をタップし(4)へ
  • (3)新規利用の場合
     連係情報を確認し、連携するをタップし(5)へ
  • (4)貸出カード有りの場合
     お持ちの貸出カード番号とWeb OPACパスワードを入力し、連携するをタップし(5)へ
  • (5)図書館サービスをご利用ください


★図書館デジタル貸出カードの使用方法の動画は以下をご覧ください。




6.その他(動作環境など)

 推奨ブラウザ:Safari(iPhone),Chorme(Android),Edge・Chrome・Firefox(PC)
 ※ 当サイトでは、マイナンバーカードの登録を推奨しています(マイナンバーカードを使わずに登録することもできますが、本人確認を必要とする一部サービスはご利用いただけません)




7.お問い合わせ先

ふくおかサポートについてのご質問やご要望につきましては下記のお問い合わせフォームまたはお問い合わせ窓口にお願いいたします。


お問い合わせフォーム


ふくおかサポート問い合わせフォーム
URL:https://ttzk.graffer.jp/city-fukuoka/smart-apply/surveys-alias/fukuoka-support-inquiryform



お問い合わせ窓口

電話番号 : 0570-200756
受付時間 : 午前9時~午後6時 (土・日・祝日・年末年始を除く)

担当課:総務企画局DX戦略部データ活用推進課