区役所・出張所などでの証明書(住民票・戸籍など)の取得
- 住民票関係証明及び印鑑登録証明書は、住民登録が福岡市内の方のものに限り申請することができます。(広域交付住民票の写しを除く)
お知らせ
1 必要なもの
(1)区役所・出張所・証明サービスコーナー・郵便局の窓口で、各証明(印鑑登録証明書を除く。)を請求する場合
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
※官公署発行の顔写真付きの本人確認書類でない場合、戸籍関係証明の請求の際は、健康保険証及び年金手帳など複数の本人確認資料が必要となりますので、ご注意ください。 - ※他市町村に本籍がある戸籍関係証明の請求の際の本人確認書類は、官公署発行の顔写真付きのものに限ります。
- 印鑑(認め印可)
※本人の署名があれば、押印は省略できます。
- 代理申請の場合
・委任状
※郵便局では、請求者本人に関する証明書に限定しており、代理申請は受けておりません。 - ※他市町村に本籍がある戸籍関係証明は、法令により代理申請ができません。
- ※マイナンバーや住民票コードの記載された証明書を代理人の方へ直接交付はできません。請求者ご本人の住所あてに郵送で交付差し上げます。(封筒・切手は、請求者でご用意ください。)
- 各種証明書を請求できる方、および請求者ごとに必要となる書類の具体的な説明については〔各種証明書を請求できる方および必要書類について〕をご確認ください。
(2)区役所・出張所・証明サービスコーナー・郵便局の窓口で、印鑑登録証明書を請求する場合
- 印鑑登録証
※印鑑登録証明書を代理で請求する場合、本人から印鑑登録証を預かってご持参ください。
(委任状は不要です。) - <郵便局での申請の場合>本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
※郵便局で申請できる方は印鑑登録をされている本人に限るため、本人確認を行います。
(3)コンビニで請求する場合
2 主な証明書別手数料・請求先一覧
証明書別の一覧表
主な証明の種類 |
1通あたりの 手数料 ( )内はコンビニでの手数料 |
各区 市民課、 各出張所、 博多区役所 2階証明発行 コーナー |
証明 サービス コーナー |
市内34 郵便局 本人申請のみ (代理人不可) |
コンビニ マイナンバー カードか 住基カード ※注1 |
住民票の写し | 300円(250円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
住民票記載事項証明書 | 300円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
住民票の除票の写し | 300円 | 可 | 可※注2 | 可 | 不可 |
印鑑登録証明書 ※注3 | 300円(250円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
戸籍全部事項証明書 戸籍個人事項証明書 | 450円(400円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
戸籍一部事項証明書 戸籍謄(抄)本 | 450円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
戸籍の附票の写し | 300円(250円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
除籍全部事項証明書 除籍個人事項証明書 | 750円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
平成改製原戸籍謄(抄)本 ※注4 | 750円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
除籍謄(抄)本 改製原戸籍謄(抄)本 除籍一部事項証明書 | 750円 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 |
広域交付(他市区町村の)住民票の写し ※注5 (本籍地、筆頭者の記載はなし) | 300円 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
他市町村本籍の戸籍証明書 | 450円 | 可※注7 | 不可 | 不可 | 不可 |
他市町村本籍の除籍証明書 | 750円 | 可※注7 | 不可 | 不可 | 不可 |
身分証明書 | 300円 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
独身証明書 | 300円 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
住居表示変更証明書 | 無料 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 |
受理証明書 | 350円 | 可※注6 | 不可 | 不可 | 不可 |
- ※注1 有効な利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカードまたはコンビニ交付の利用者登録済みの有効期限内の住基カードが必要です。
- ※注2 転出や死亡による除票のみ交付しており、住民票の記載欄が不足した場合等に作成される改製除票は交付できません。
- ※注3 印鑑登録証の持参が必要です。「1 必要なもの」をご確認ください。
申請書に「本人の住所、氏名、生年月日」を正しく記入していただく必要があります。 - ※注4 平成18年10月の戸籍の電算化による改製前の、紙で管理されていた戸籍の謄(抄)本のことです。
- ※注5 マイナンバーカード、住基カード、または運転免許証などの官公署発行の顔写真付き本人確認書類の持参が必要です。
保険証、学生証等の本人確認書類では請求できません。顔写真付きではない住基カードの場合は、暗証番号の入力が必要です。
本人確認書類の住所や氏名などが、最新の住民登録情報と一致しない場合は、請求できませんのでご注意ください。
また、請求される住民票に記載されている方しか請求できません。取扱い時間は平日の午後5時までです。 - ※注6 上質受理証明書の場合、手数料は1,400円で、届出を受理した区役所(出張所)でしか発行できません。
- ※注7 マイナンバーカード、住基カード、または運転免許証などの官公署発行の顔写真付き本人確認書類の持参が必要です。
本籍地のある市町村への確認が必要なため、即時の交付が出来ず、後日交付となる場合もあります。
特に、相続等で直系の親族を網羅する申請をされる際は、お時間を要します。
お時間・日程に余裕を持ってお越しください。
3 請求窓口
(1)窓口請求の場合
請求窓口一覧
請求窓口 |
取扱い時間(詳細は各頁で確認のこと) |
各区市民課、各出張所 | 月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時15分 (祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く。) |
博多区役所2階証明発行コーナー | 毎日 午前8時45分~午後5時15分 (年末年始(12月29日~1月3日),臨時休業日を除く。)
ただし、戸籍関係証明は平日のみ |
証明サービスコーナー (天神、博多駅、千早) | 毎日 午前9時~午後8時 (年末年始(12月31日~1月3日),臨時休業日を除く。)
ただし、戸籍関係証明は平日 午前9時~午後5時15分のみ |
市内34郵便局 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(郵便局の営業時間に限る。) (祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く。) |
コンビニエンスストア | 毎日 午前6時30分~午後11時 (システムメンテナンス等による臨時の利用停止期間を除く。)
ただし、戸籍関係証明は平日 午前9時~午後5時のみ
|
(2)郵送請求の場合
- 「印鑑登録証明書」「他市町村の住民票の写し」「他市町村本籍の戸籍証明書、除籍証明書」以外の証明書は、郵送で請求することができます。
郵送先及び必要な書類等は、〔郵送請求〕をご確認ください。
福岡市住民票等郵送請求センター TEL:092-711-7088
- 住民票の写しや一部の戸籍の証明書等については、オンラインで申請し郵送で受け取ることができます。
住民票・戸籍等証明書のオンライン申請
※申請にはマイナンバーカード等が必要です。
※代理人及び第三者からの申請はできません。
オンライン申請に関するお問い合わせ TEL:092-711-6343
4 関連リンク
5 お問い合わせ先