令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)までの期間限定で、コンビニ交付サービスを利用して福岡市の証明書を取得する際の手数料が、全て「10円」になります!詳しくはコンビニ交付サービスをご確認ください。
※令和5年3月31日(金曜日)までは、全て100円です。(令和5年3月30日更新) 令和5年2月20日から戸籍証明書等のオンライン申請がスタートしました! (令和5年2月21日更新)
証明の種類 | 1通あたりの 手数料 ![]() ※注1 |
各区 市民課、 各出張所、 博多区役所 2階証明発行 コーナー |
証明 サービス コーナー |
市内34 郵便局 本人申請のみ (代理人不可) |
コンビニ マイナンバー カードか 住基カード ※注2 |
---|---|---|---|---|---|
住民票の写し | 300円(250円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
住民票記載事項証明書 | 300円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
住民票の除票の写し | 300円 | 可 | 可※注3 | 可 | 不可 |
印鑑登録証明書 ※注4 | 300円(250円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
戸籍全部事項証明書 戸籍個人事項証明書 | 450円(400円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
戸籍一部事項証明書 戸籍謄(抄)本 | 450円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
戸籍の附票の写し | 300円(250円) | 可 | 可 | 可 | 可 |
除籍全部事項証明書 除籍個人事項証明書 | 750円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
平成改製原戸籍謄(抄)本 ※注5 | 750円 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
除籍謄(抄)本 改製原戸籍謄(抄)本 除籍一部事項証明書 | 750円 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 |
広域交付(他市区町村の)住民票の写し ※注6 (本籍地、筆頭者の記載はなし) | 300円 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
身分証明書 | 300円 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
独身証明書 | 300円 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
住居表示変更証明書 | 無料 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 |
受理証明書 | 350円 | 可※注7 | 不可 | 不可 | 不可 |
各区市民課・出張所、博多区役所2階証明発行コーナー、証明サービスコーナーでは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済でのお支払いが可能です。
ご利用できるキャッシュレス決済サービスはこちら
上記一覧に記載されていない証明については、各区市民課または各出張所にお問い合わせください。
請求窓口 | 取扱い時間(詳細は各頁で確認のこと) |
---|---|
各区市民課、各出張所 | 月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時15分 (祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く。) |
博多区役所2階証明発行コーナー | 毎日 午前8時45分~午後5時15分 (年末年始(12月29日~1月3日),臨時休業日を除く。) ただし、戸籍関係証明は平日のみ |
証明サービスコーナー (天神、博多駅、千早) | 毎日 午前9時~午後8時 (年末年始(12月31日~1月3日),臨時休業日を除く。) ただし、戸籍関係証明は平日 午前9時~午後5時15分のみ |
市内34郵便局 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(郵便局の営業時間に限る。) (祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く。) |
コンビニエンスストア | 毎日 午前6時30分~午後11時 (システムメンテナンス等による臨時の利用停止期間を除く。) ただし、戸籍関係証明は平日 午前9時~午後5時のみ |