マイナンバーカード窓口は通常、祝日は開設しておりませんが、9月23日(土曜日・祝日)は臨時開設いたします。まだマイナンバーカードの受け取りが済んでいない方は、この機会にお受け取りください。お受け取りに際しては、区役所からお送りしております「個人番号カード交付通知書兼照会書」をご確認ください。
23日(土曜日・祝日)および30日(日曜日)においては、事前予約なしでマイナンバーカードのお受け取りが可能です。また、暗証番号再設定(暗証番号のロックがかかった方、暗証番号を忘れた方)、有効期限内の電子証明書の更新も行えます。
なお、マイナポイント第2弾の申込締切が迫っていることから、多数の来庁者が見込まれます。お手続きに時間を要することが想定されますので、時間には余裕を持ってご来庁ください。
令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)までの期間限定で、マイナンバーカードを使ってコンビニ等のマルチコピー機から取得できる証明書の手数料が、全て「10円」になります。
博多区役所の1階にも自動交付機コーナーを設置していますので、マイナンバーカードをお持ちの方は、この機会にぜひご利用ください!
(注意)ご利用には利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。
(令和5年4月21日更新)
対象となる証明書 | 通常 | 令和5年4月1日から 令和6年3月31日まで |
コンビニでの利用時間 | 博多区役所での利用時間 (開庁日のみ) |
---|---|---|---|---|
住民票の写し | 250円 | 10円 | 毎日6時半~23時 | 毎日8時45分~17時15分 |
印鑑登録申請書 | 250円 | 10円 | 毎日6時半~23時 | 毎日8時45分~17時15分 |
戸籍全部(個人)事項証明書 | 400円 | 10円 | 平日9時~17時 | 平日9時~17時 |
戸籍の附票の写し | 250円 | 10円 | 平日9時~17時 | 平日9時~17時 |
注)福岡市に本籍がある方で福岡市以外に住民登録がある方は、マルチコピー機で事前に利用登録が必要です。
博多区役所2階「証明発行コーナー」では市民課証明・税証明の発行、マイナンバーカード交付業務を行っています。
土日祝日はほぼ待ち時間なしで証明書を取得できるので、大変便利です!
皆さまのご利用をお待ちしております。
なお、証明や内容によって取り扱い日時が異なりますので、次をご確認ください。
→現在の窓口状況(受付待ち人数等)はこちらへ
土日祝日も含め 午前8時45分から午後5時15分まで
※戸籍など一部の証明は平日のみの取り扱いとなります。
※土日のマイナンバーカード受け取り及び引越しオンライン予約サービスによる手続きは事前予約が必要です。
12月29日から1月3日
※システムメンテナンス等の理由により、上記以外に臨時休館日を設ける場合があります。
土日祝日も含め 午前8時45分から午後5時15分まで
*平日は窓口が混雑します。土日祝日はほとんど待ち時間なしで交付できますので、土日祝日の来庁をお勧めします。
取り扱い証明の種類 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し | 1件 300円 |
住民票記載事項証明書 | 1件 300円 |
印鑑登録証明書(印鑑登録証をご持参ください) | 1件 300円 |
平日(月曜から金曜日) 午前8時45分から午後5時15分まで
土日祝日はお取り扱いできません。
取り扱い証明の種類 | 手数料 |
---|---|
戸籍の全部・個人・一部事項証明書、戸籍謄(抄)本 | 1件 450円 |
除籍の全部・個人・一部事項証明書、除籍謄(抄)本 | 1件 750円 |
改製原戸籍の謄(抄)本 | 1件 750円 |
戸籍記載事項証明書 | 1件 350円 |
戸籍附票の写し、身分証明書、独身証明書 | 1件 300円 |
受理証明書 | 1件 350円 |
広域交付(他市区町村の)住民票の写し* ※ 広域交付住民票は午前9時から午後5時まで | 1件 300円 |
住居表示変更証明書 | 無料 |
*広域交付住民票の写しは、本籍地・筆頭者の記載ができません。また、申請できるのは本人または同一世帯内の人のみで、官公署発行の顔写真つき身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証など)の持参が必要です。
平日(月曜から金曜日) 午前8時45分から午後5時15分まで
土日祝日はオンライン予約が必要です。※ただし、取り扱いは所得証明及び軽自動車税(継続検査用)納税証明に限ります。
取り扱い税証明の種類 | 手数料 |
---|---|
所得証明書(課税・非課税) | 1件 300円 |
個人市県民税納税証明書 | 1件 300円 |
法人市民税納税証明書 | 1件 300円 |
固定資産税・都市計画税(土地家屋・償却)納税証明書 | 1件 300円 |
軽自動車税納税証明書 | 1件 300円 |
軽自動車税(継続検査用)納税証明書 | 無料 |
市税に係る徴収金(本税及び延滞金等)に滞納がないことの証明書 | 1件 300円 |
無資産証明書(固定資産課税台帳に所有者として登録されていないことの証明) | 1件 300円 |
評価証明書 | 1件 300円 |
公課証明書 | 1件 300円 |
住宅用家屋証明 | 1件 1300円 |
平日(月曜から金曜日) 午前8時45分から午後5時15分まで
土日 午前9時から午後5時まで ※土日は電話もしくはオンラインによる予約が必要
ただし、第3土曜日と翌日曜日、祝日はお取り扱いできません。
指定する土日 午前10時から午後0時、午後1時から午後4時30分まで
指定する土日 午前10時から午後0時、午後1時から午後4時30分まで
事前に引越しオンライン予約サービスで予約された方の住民異動届とそれに伴う各種手続き(国民健康保険・児童手当等)を受け付けます。
→窓口開設日、手続きの詳細はこちら(引越しオンライン予約サービス)へ
※地下鉄博多駅構内にある「博多駅証明サービスコーナー」もご利用ください。
※JR・西鉄千早駅前「なみきスクエア」内にある「千早証明サービスコーナー」もご利用ください。
※福岡市役所1階にある「天神証明サービスコーナー」もご利用ください。
→ ご利用案内・区役所以外での証明書受け取りはこちら
博多区役所証明発行コーナー
住所:福岡市博多区博多駅前2丁目8の1 博多区役所2階
電話番号:092-402-0799
FAX番号:092-402-1190