このページは、博多区役所2階証明発行コーナーにおける土曜日・日曜日のマイナンバーカードの関連手続きについてご案内しています。
なお、博多区役所2階証明発行コーナーでお手続きいただける方は、博多区に住民登録がある方に限定され、また、ご本人が15歳未満や成年被後見人である場合を除き、代理人によるお手続きもできません。あらかじめご了承ください。
・令和7年3月24日(月曜日)から「マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)」が始まります。マイナ免許証の詳細については、都道府県警又は免許センターへお尋ねいただくか、警察庁等のホームページをご参照ください。
※警察庁ホームページ「マイナンバーカードと運転免許証の一体化」(こちらをクリック)
※福岡県警察ホームページ「マイナンバーカードと運転免許証の一体化について」(こちらをクリック)
・令和6年2月24日(土曜日)から、マイナンバーカードの受取りに加え、電子証明書の発行や暗証番号の再設定などの手続きも受付を開始しました。
※「電子証明書の更新」の手続きができる期間は、電子証明書の有効期間満了日の3カ月前の翌日以降から有効期間満了日までです。(例:有効期間が7月15日の場合は、4月16日から7月15日まで)
土曜日、日曜日 9時00分~17時00分
※いずれも予約期限は「手続き希望日の3営業日前の午前8時30分まで」です。
博多区役所市民課へお電話ください。
電話番号:092-402-0799
※「マイナンバーカードの受取り」をご予約される際は、お手元に「個人番号カード交付通知書兼照会書(受取り案内ハガキ)」をご準備ください。
以下のリンク先をご確認ください。
以下のリンク先をご確認ください。
以下のリンク先をご確認ください。
以下のリンク先をご確認ください。
●博多区役所2階証明発行コーナー : 福岡市博多区博多駅前2丁目8番1号 博多区役所2階