”住民票の写しや戸籍に関する証明”などの郵送による請求先が、「福岡市住民票等郵送請求センター」です。
市税に関する証明書の請求・お問い合わせ先は、「福岡市税証明郵送請求センター」です。
海外からの手続き方法は、海外からの戸籍の証明書等の郵送請求についてをご覧ください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付をぜひご利用ください。
住民票の写しや戸籍の証明書等はオンラインでも申請できます。
令和2年1月6日(月曜日)から住民票の様式が変わりました。
令和4年1月11日(火曜日)から戸籍の附票の写しの表示内容が変わりました。
令和6年10月1日(火曜日)から郵便料金が変わります。
令和7年10月1日(水曜日)から「郵送で請求する証明書の交付手数料のオンライン決済」ができます。福岡市住民票等郵送請求センター
TEL:092-711-7088
FAX:092-711-7062
Mail:jyuminyuso@city.fukuoka.lg.jp
センター受付時間:平日の午前8時45分から午後5時30分まで(休日および12月29日から1月3日を除く)
※お問い合わせの際には、電話番号等をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
※個人からのマイナンバー入り住民票の写しの請求の場合は、原則住民登録地(転送不可)への送付となります。ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
請求される方の本人確認書類(住所が確認できるもの。マイナンバーカード<個人番号カード>(表面に限る)・運転免許証・健康保険証など)のコピー
※マイナンバーカードにつきましては、個人番号が載った裏面のコピーは不要です。
必要な証明書の種類、通数を確認し、合計手数料分をご用意ください。手数料は下記のとおりです。
必要な戸籍がわからない場合は、定額小為替を多めにお送りください。(残った分はお返しします。)
| 住民票関係証明書 | 1通あたりの手数料 |
|---|---|
| 住民票の写し | 300円 |
| 住民票記載事項証明書 | 300円 |
| 住民票の除票の写し | 300円 |
| 不在住証明 | 300円 |
| 住居表示変更証明書 | 無料 |
| 戸籍関係証明書 | 1通あたりの手数料 |
|---|---|
| 戸籍全部事項証明書 戸籍個人事項証明書 戸籍一部事項証明書 戸籍謄(抄)本 |
450円 |
| 除籍全部事項証明書 除籍個人事項証明書 除籍一部事項証明書 除籍謄(抄)本 |
750円 |
| 平成改製原戸籍謄(抄)本 改製原戸籍謄(抄)本 |
750円 |
| 戸籍の附票の写し | 300円 |
| 身分証明書 | 300円 |
| 独身証明書 | 300円 |
| 不在籍証明 | 300円 |
| 受理証明書 | 350円 |
請求者の住所と氏名を記入し、切手を貼ってください。
※間違って区役所に送付された場合は、区役所からセンターに転送となりますので、その分の日にちを要します。お気をつけください。
郵便番号:810-8562
住所:福岡市中央区長浜3丁目11-3 福岡市市場会館10階
福岡市住民票等郵送請求センター