現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の届出・証明・税金の中の税金の中の市税証明書を取るにはから郵送で証明書を請求する
更新日: 2024年10月1日

郵送で証明書を請求する


※税務証明書(所得証明など)は、オンラインで申請いただくと証明書を原則当日発送します窓口・郵送請求より50円安いです。詳しくは「税務証明書オンライン申請」のページをご覧ください。


郵送による請求を行う方は下記をご覧ください。


「福岡市税証明郵送請求センター」 で、郵送による市税証明等の請求をすることができます。


通常、返送までに1週間程度要しています。往復の郵便日数や必要書類の不足などで日数を要する場合がございますので、余裕をもって申請してください。


お知らせ

  • 申請件数が増加している関係で上記日数よりも返送に時間を要す場合がございます。個人に関する税務証明につきましてはオンラインによる申請も可能ですので、お急ぎの場合はご利用をご検討ください。
  • 5月~6月は新年度の証明発行開始により、多数の申請が予想されるため、通常より発送が遅れる場合があります。大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
  • 令和6年度より、森林環境税(国税)が課税されますので、所得証明書(課税・非課税証明書)の様式が一部変更になりました。森林環境税については、「令和6年度から森林環境税(国税)が導入されます」のページをご確認ください。証明書のイメージ (166kbyte)pdf

目次 -下記をクリックすると、項目にジャンプします


1.郵送で請求できる市税証明等

福岡市税証明郵送請求センターで郵送により請求できる市税証明等は下記のとおりです。


  • 納税証明書
  • 市税に係る徴収金に滞納がないことの証明書
  • 軽自動車税(継続検査用)納税証明書(注1)
  • 市県民税課税・非課税証明書(所得証明書)(注2)
  • 固定資産公課証明書
  • 固定資産評価証明書
  • 無資産証明書
  • 固定資産課税台帳の写し
  • 名寄帳の写し(注意事項5参照)

※住宅用家屋証明は、お取り扱いしておりません。
注1)三輪・四輪の軽自動車の継続検査用納税証明書については、令和5年1月より原則提示が不要となっています。詳しくは「軽自動車の(三輪以上)の車検時の納税証明書が原則不要になりました」のページをご覧ください。

注2)令和6年度より、森林環境税(国税)が課税されますので、所得証明書(課税・非課税証明書)の様式が一部変更になりました。森林環境税については、「令和6年度から森林環境税(国税)が導入されます」のページをご確認ください。証明書のイメージ (166kbyte)pdf



2.郵送請求の方法について

以下の書類等をご用意いただき、下記の送付先へ郵送してください。



申請書(ダウンロードして、必要事項をご記入ください。)

ダウンロード

本人確認書類(マイナンバーカード(おもて面のみ)、運転免許証、パスポート等)の写し

  • ※有効期限内で、現住所が確認できるものをご用意ください。
  • ※マイナンバーカードは、おもて面(顔写真のある面)のみの写しをご用意ください。
  • ※代理の方が請求する場合は、代理の方の本人確認書類の写しをご用意ください。

手数料(郵便局の定額小為替)

  • ※郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口にて必要額をご購入ください
  • ※定額小為替はなるべくおつりがでないように定額小為替の有効期限(発行日から6カ月)まで概ね1カ月程度あるものをご用意ください。
  • ※定額小為替には表・裏共に記入欄がありますが、記入不要です。
     (記入されている場合、換金できず返送させていただく場合があります)
  • ※証明手数料は1件につき300円です。(酒類販売業許可申請用納税証明書は1件600円
     台帳等の閲覧にかかる写しの交付を申請される場合は1枚につき10円)
  • ※手数料の詳細は「証明・閲覧の概要」のページでご確認ください。
  • ※切手や収入印紙での手数料の支払いはできません。

返信用封筒(切手を貼付し、あて先をご記入ください。)

  • 宛先を記入、返信送料分の切手(定形封筒50gまで110円)を貼付したもの
    ※お急ぎの場合は、速達料金を含めた切手(410円)を貼ってください

委任状(代理の方が請求する場合)※委任状は作成日から3カ月以内のものをお願いします。

ダウンロード

相続関係の書類(相続人およびその代理人が申請する場合に必要な書類) 

  1. 被相続人(死亡した人)の死亡日が分かる戸籍
  2. 相続人の現在の戸籍
  3. 相続人の現住所がわかる住民票等
  4. 被相続人(死亡した人)と相続人が一緒に入っている戸籍(続柄が分かる戸籍)
    ※その他、必要に応じ追加で戸籍を提出いただく場合があります。

※その他の本人以外からの請求については、別途必要書類がございますので、ご不明な場合は直接お問い合わせください。


【注意事項】

  • 1.住民票の写しや戸籍に関する証明などの郵送による請求先は、「福岡市住民票等郵送請求センター」です。
  • 2.手数料や添付書類の不足・請求内容により、証明書の交付が出来ない場合は、そのまま返送させていただく場合があります。
  • 3.金融機関窓口等で市税納付後、2週間前後以内に納税証明を請求される場合は、領収証書の写しを同封ください。
  • 4.口座振替にて市税を納付後、1週間前後以内に納税証明を請求される場合は、振替が確認できる通帳の写しを同封ください。
  • 5.固定資産の縦覧期間(毎年4月1日からその年度の最初の納期限日(通常4月30日まで)中の名寄帳の写しの請求は、区役所の課税課になります。
  • 6.連絡先電話番号は、平日昼間に連絡がつく番号を記入してください。

3.送付先・お問い合わせ先

 福岡市税証明郵送請求センター

 〒812-8512
 福岡市博多区博多駅前2丁目8番1号 博多区役所9階
 TEL:092-292-2069
 Mail:zeisyomeiyuso@city.fukuoka.lg.jp

 電話受付時間:午前8時45分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)