現在位置:福岡市ホームの中の創業・産業・ビジネスの中の建築の中の建築物を買う・建てるの中の開発許可、宅地造成規制についてから開発許可申請関係協議先一覧及び事前調査リンク集(都市計画法第32条等)
更新日: 2023年2月22日

開発許可申請関係協議先一覧及び事前調査リンク集(都市計画法第32条等)

 このページには開発許可申請に関する協議先や事前調査に便利なサイト等の一覧を掲載しています。計画前の事前調査、関係部局等との協議、在宅勤務(テレワーク)などに役立ててください。次のリンクから該当箇所へジャンプできます。



1 主な協議先(都市計画法第32条関係等)

 以下の表は、開発許可を申請しようとするときに、都市計画法第32条に基づく同意・協議が必要となる公共施設の管理者等の一覧です。実際に協議等が必要となる協議先については開発許可申請のとりまとめ課である本課開発・建築調整課、下記の【お問合せ先】でご確認ください。

主な協議先
協議先の名称 電話番号 住所等 備考
道路下水道局計画部道路利活用推進課092-711-4519本庁舎行政棟6階
dororikatsuyo.RSB@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路・下水道関係)の管理者です。開発行為等に係る道路、下水道及び河川の整備等に係る指導及び調整に関することの所管課です。
農林水産局総務農林部農業施設課092-711-4861本庁舎行政棟14階
n-shisetsu.AFFB@city.fukuoka.lg.jp
公共施設水路等農業施設関係)の管理者です。開発行為等による農業用施設の整備等に係る指導及び調整に関することの所管課です。
住宅都市局公園部活用課092-711-4367本庁舎行政棟4階
koenkatsuyou.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
緑化関係の所管課です。
住宅都市局公園部整備課092-711-4410本庁舎行政棟4階
koenseibi.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
公共施設(公園関係)の管理者です。なお、開発行為等による公園の整備等に係る指導及び調整に関することの所管課は政策課です。
水道局配水部東部管整備課092-483-3151博多駅前一丁目28-15(本館3階
tobu-kan.WB@city.fukuoka.lg.jp
上水道関係の担当課です。「東部」となっていますが福岡市全体を所管しています。配水管整備に係る開発行為に対する指導、調整等に関することの所管課です。
消防局警防部警防課092-725-6551中央区舞鶴三丁目9-74階
keibo.119@city.fukuoka.lg.jp
公共施設(消火栓等関係)の管理者です。
経済観光文化局文化財活用部埋蔵文化財課092-711-4667本庁舎行政棟14階
maibunshinsa.EPB@city.fukuoka.lg.jp
開発事業に伴う埋蔵文化財に係る事前調査・発掘調査の担当課です。
東区役所地域整備部維持管理課092-645-1056東区箱崎二丁目54-1(2階
ijikanri.HIWO@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路関係)の管理者です。
博多区役所地域整備部維持管理課092-419-1062博多区博多駅前二丁目9-33階
ijikanri.HAWO@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路関係)の管理者です。
中央区役所地域整備部維持管理課092-718-1082中央区大名二丁目5-31(3階
ijikanri.CWO@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路関係)の管理者です。
南区役所地域整備部維持管理課092-559-5094南区塩原三丁目25-1本館2階
ijikanri.MWO@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路関係)の管理者です。
城南区役所地域整備部維持管理課092-833-4077城南区鳥飼六丁目1-13階
ijikanri.JWO@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路関係)の管理者です。
早良区役所地域整備部維持管理課092-833-4336早良区百道二丁目1-12階
ijikanri.SWO@city.fukuoka.lg.jp
公共施設道路関係)の管理者です。
西区役所地域整備部管理調整課092-895-7042西区内浜一丁目4-12階kanri.NWO@city.fukuoka.lg.jp公共施設道路関係)の管理者です。
福岡県県土整備事務所管理課092-641-1196東区箱崎一丁目18-1粕屋総合庁舎3階県道関係担当部局です。
国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所092-681-4731東区名島三丁目24-10国道関係担当部局です。


2 その他の協議先

 以下は開発許可の手続きと同時並行的に協議を進めたほうがよいと思われる協議先の代表的な例を参考までに挙げたものです。これ以外でも必要があれば協議を行ってください。

その他の協議先
協議先の名称 電話番号 住所等 備考
住宅都市局都市計画部交通計画課092-711-4393本庁舎行政棟4階
kotsukeikaku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
都市計画道路関係。詳細は次のリンク先をご覧ください。「都市計画道路の区域を確認する方法について知りたい。」、「都市計画道路内の建築制限について知りたい。
住宅都市局都市計画部都市計画課092-711-4388本庁舎行政棟4階
toshikeikaku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
地区計画の指定がある場合などの協議先です。詳細は次のリンク先をご覧ください。「地区計画について知りたい。」「地区計画の制限内容について知りたい。」「地区計画の届出について知りたい。 」「地区計画決定状況一覧
住宅都市局地域まちづくり推進部都市景観室092-711-4395本庁舎行政棟4階都市景観形成地区内での建築行為のほか、市内で一定規模を超える建築行為等を行おうとする場合は、あらかじめ届出が必要とされています。
住宅都市局建築指導部建築指導課092-711-4575本庁舎行政棟4階
kenchikushido.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
道路判定係092-711-4584では建築基準法上の道路位置指定道路を含むについて確認することができます。
住宅都市局建築指導部建築審査課建築福祉係092-711-4774本庁舎行政棟4階
shinsa.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
詳細は次のリンク先をご覧ください。「建築物の福祉協議について建築審査課、「福祉のまちづくり条例に基づく事前協議について知りたい。全ての関係課、「福岡市福祉のまちづくり条例」保健福祉局地域福祉課
住宅都市局建築指導部建築物安全推進課建設リサイクル092-711-4574本庁舎行政棟4階 
住宅都市局建築指導部開発・建築調整課建築調整第1・2係中高層・建築協定092-711-4777本庁舎行政棟4階本課と同じ組織ですが、こちらの係は中高層建築物、ワンルーム形式集合建築物及び特定集合住宅の相談・指導・調整等(中央区、城南区、早良区及び西区の担当:建築調整第1係、東区、博多区及び南区の担当:建築調整第2係)、また、建築協定の支援等(東区、博多区及び南区の担当:建築調整第1係、中央区、城南区、早良区及び西区の担当:建築調整第2係)を行っております。
財政局財産有効活用部財産活用課092-711-4532本庁舎行政棟10階 
経済観光文化局総務・中小企業部経営支援課092-441-2027博多区博多駅前二丁目9-28福岡商工会議所ビル2階 
環境局環境監理部環境調整課092-733-5389本庁舎行政棟13階
k-chosei.EB@city.fukuoka.lg.jp
 
環境局環境監理部環境保全課092-733-5386本庁舎行政棟13階
k-hozen.EB@city.fukuoka.lg.jp
一定規模以上の土地の形質の変更を行う場合、土壌汚染対策法第4条第1項に基づき、事前に届出を行う必要があります。詳細は次のリンク先をご覧ください。「土壌汚染対策法について」←※このページには「要措置区域」等も掲載されています。
環境局循環型社会推進部計画課092-711-4308本庁舎行政棟13階 
環境局循環型社会推進部収集管理課092-711-4346本庁舎行政棟13階
shushukanri.EB@city.fukuoka.lg.jp
一般廃棄物の保管場所の位置及び面積等の協議先です。
環境局循環型社会推進部産業廃棄物指導課092-711-4303本庁舎行政棟13階 
保健医療局生活衛生部生活衛生課092-711-4273本庁舎(行政棟12階 
農林水産局総務農林部政策企画課092-711-4841本庁舎行政棟14階農振法関係の協議先です。また、農地転用許可事務も行っています。ただし、受付及び審査は農業委員会事務局です。
農林水産局総務農林部森林・林政課092-711-4846本庁舎行政棟14階 
水道局浄水部浄水調整課092-483-3163博多区博多駅前一丁目26-1水道局別館5階 
教育委員会総務部通学区域課092-711-4252本庁舎行政棟11階tsugaku.BES@city.fukuoka.lg.jp 
福岡市農業委員会事務局092-733-5777本庁舎議会棟5階農地転用許可所管区域は西区以外の受付及び審査を行っています。
福岡市農業委員会事務局西部主張所092-806-9435西区西都二丁目1-1「さいとぴあ」2階農地転用許可所管区域は西区の受付及び審査を行っています。
福岡県農林水産部農村森林整備課092-643-3502博多区東公園7-7 
福岡県環境部環境保全課092-643-3359博多区東公園7-7 
福岡県警察本部交通部交通規制課(代)092-641-4141博多区東公園7-7 


3 調査に便利なサイト

 開発許可の手続きを進めるにあたって、事前調査に便利なサイトなどを紹介します。

(1) 総合

  • 福岡市Webまっぷ」 ←このページの「都市計画情報マップ」より市街化調整区域であるかどうかなども調べることができます。このほかに、防災、行政、医療・健康、地域、バリアフリー、公有財産に関する情報などを検索できる地図が公開されています。

 3種類ある「浸水想定区域」については、「福岡市WEBまっぷ」では、「洪水浸水想定区域」、「高潮浸水想定区域」の2種類が掲載されています。あともう1種類の「雨水出水浸水想定区域」(別名:「内水浸水想定区域」)については、「水位周知下水道及び内水浸水想定区域」をご覧ください。

(2) 災害

  • 重ねるハザードマップ」 ←国土交通省(国土地理院)のページです。全国の防災に役立つ様々な情報を地図などに重ねて表示できます。
  • 福岡県津波災害警戒区域の指定について」 ←福岡県県土整備部港湾課海岸係によって作成された津波災害警戒区域の地図です。
  • 土砂災害警戒区域等マップ」 ←福岡県県土整備部砂防課によって作成された土砂災害特別警戒区域レッドゾーン及び土砂災害警戒区域イエローゾーンの地図です。
  • 福岡市防災マップ」 ←市民のみなさまが風水害や地震などの災害に関する情報を知り、事前の備えに役立つように、市民局防災・危機管理課によって作成された区ごとの地図です。避難所、避難場所などが記載されています。
  • 福岡市土砂災害ハザードマップ」 ←市民局防災・危機管理課によって作成された小学校区ごとの地図です土砂災害警戒区域等のある校区のみ
  • 福岡市洪水ハザードマップ」 ←市民局防災・危機管理課によって作成された区ごとの地図です。
  • 福岡市津波ハザードマップ」 ←市民局防災・危機管理課によって作成された小学校区ごとの地図です沿岸部のみ
  • 水位周知下水道及び内水浸水想定区域」 ←道路下水道局下水道計画課によって作成されたページです。この中に「内水浸水想定区域」を示す博多駅周辺地区の地図が掲載されています。「内水浸水想定区域」とは、水防法第14条の2に規定する「雨水出水浸水想定区域」のことであり、3種類ある「浸水想定区域」洪水浸水想定区域」、「雨水出水浸水想定区域」、「高潮浸水想定区域」の一つです。

(3) 公共施設

  • 道路台帳」 ←このページの中のリンク先:「福岡市路線情報提供システム」では、道路法に指定されている道路の情報などを調べることができます。
  • 下水道台帳の閲覧」 ←このページの中のリンク先:「下水道台帳閲覧」では、下水道の情報などを調べることができます。
  • 公園等検索」 ←福岡市の公園・施設を検索することができます。連絡先は公益財団法人福岡市緑のまちづくり協会 (電話)092-260-8813 です。
  • 福岡市 都市公園(Shapeファイル)」 ←福岡市が管理する都市公園のShapeファイルをダウンロードすることができます。

(4) その他

  • 玄海国定公園」 ←※開発許可制度において「開発不適区域」の一つとされる国定公園の区域図が掲載されています。連絡先は福岡県環境部自然環境課自然公園係、電話:092-643-3369 です。
  • 福岡市通学区域」 ←※小中学校の校区などがわかる通学区域の一覧表(学校別、町名別)が掲載されています。連絡先は福岡市教育委員会通学区域課、電話:092-711-4252 です。
  • 福岡市内の全ての建築協定がダウンロードできます。」 ←※建築協定一覧(区別)が掲載されており、それぞれの協定書(区域図付き、PDFファイル)をダウンロードすることができます。連絡先は開発・建築調整課、電話:092-711-4581 です。
  • 国土地理院九州地方測量部 ←※航空写真(撮影記録証明付き)の受付窓口(申込は下記「日本地図センター」)です。連絡先は〒812-0013福岡市博多区博多駅東二丁目11-1福岡合同庁舎5階、電話:092-411-7881 です。
  • 一般財団法人日本地図センター ←※上記国土地理院の航空写真の申込先です。連絡先は、電話:03-3485-5413です。
  • 九州地理情報株式会社 ←※航空写真(撮影記録証明付き)の入手先です。平成6年度(1994年度)より毎年、福岡都市圏の航空写真が撮影されています。連絡先は東区青葉二丁目30-1、電話:092-663-2111 です。
  • 福岡空港高さ制限回答システム」 ←※福岡空港における航空法上の高さ制限については、大変複雑な設定がされていますが、このシステムを使えば、知りたい地点の高さがたちどころに表示されます。連絡先は福岡国際空港株式会社、電話:092-623-0501 です。


4 調査に便利な窓口

 開発許可の手続きを進めるにあたって、事前調査に便利な窓口などを紹介します。

  • 都市計画情報案内システム(タッチパネル式の「窓口照会システム」) ←※建築確認等を支援するために市役所の窓口に設置されたシステムであり、二つのメニューがあります。一つは「都市計画決定等概要図」で用途地域、防火・準防火地域、高度地区等や市街化調整区域であるかどうかなどの情報を調べることができ、もう一つは「関連規制情報案内表」で開発行為不適地などの関連規制情報を調べることができます。設置場所は福岡市庁舎4階の建築指導課及び都市計画課の2箇所です。閲覧は無料ですが、印刷は有料で、料金は「都市計画決定等概要図」が200円、「関連規制情報案内表」が100円となります。機械なので、昼休みの間(午前12時~午後1時)も動きます。故障していたら、奥の建築指導課へ声をおかけください。
  • 窓口セルフ検索システム(タッチパネル式の「福岡市建築確認情報セルフ検索システム」) ←※市役所の窓口においでの方が、ご自身で、「建築計画概要書」等の検索・閲覧及び「建築計画概要書原本証明書」の交付申請を行うことができるシステムです。設置場所は福岡市庁舎4階の建築指導課の1箇所で、端末は4台です。閲覧は無料ですが、「建築計画概要書原本証明書」の発行は有料で、料金は300円となります。(建築基準法施行規則第11条の4第3項)

5 役に立つ文献等

 開発許可の手続きを進めるにあたって、役に立つ文献等を紹介します。

  • 開発許可制度研究会編集『最新 開発許可制度の解説<第三次改訂版>』 ←都市計画法の開発許可関係法令に国土交通省の逐条解説、開発許可制度運用指針などが加えられています。必携!
  • 国土交通省『宅地防災マニュアル』 ←宅地造成等規制法の許可等を必要とする宅地造成に関する工事及び都市計画法の許可を必要とする開発行為を対象とし 開発事業者が事業を実施する際及び行政担当者が開発事業を審査する際などの参考資料として、制定されました。
  • 宅地防災研究会編集『宅地防災マニュアルの解説 第二次改訂版 全2巻セット』 ←実務者にとっては極めて役に立ちます。現在(R1.7.4現在)、残念ながら、絶版で入手が困難と思われます。

6 関連リンク

 開発許可制度の概要については、次のリンク先をご覧ください。

 開発許可申請の全体の流れについては、次のリンク先をご覧ください。

【お問い合せ先】

部署:住宅都市局建築指導部開発・建築調整課
住所:福岡市中央区天神一丁目8番1号(市庁舎4階)
電話番号(1):092-711-4587(東区、博多区、中央区及び南区の担当:開発指導第1係)
電話番号(2):092-711-4588(城南区、早良区及び西区の担当:開発指導第2係)
FAX番号:092-733-5584
電子メール:kaihatsu-kenchiku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
WEB:開発許可申請等の手引き【開発指導ホームページ】索引附き)
受付時間:月曜~金曜(休庁日除く)午前9時15分~午前12時