一般共通事項(電気設備)
令和4年度の主な指摘事項
土木工事
建築工事
電気設備工事
機械設備工事
電気設備工事
1.一般共通事項
施工計画書
- 設計、施工方法、施工体制等を変更した後、変更施工計画書を提出していない。
- 工事写真に電子黒板を使用する場合に、使用する機器(ソフトウェア)が記載されていない。
施工体制台帳
- 主任技術者に必要な要件(資格、学歴、実務経験年数等)の確認ができない。
- 注文書・注文請書・基本契約書が添付されていない。
- 請負契約書に記載すべき内容(建設業法第19条第1項による)が網羅されていない。
- 社会保険(健康保険、年金保険、雇用保険)の加入状況欄に記載ミスがある。
- 元請業者の作業員名簿が添付されていない。
施工体系図
- 主任技術者、安全衛生責任者等の氏名が記載されていない。
- 作成日時点での最新の情報(業者名、工期等)が記載されていない。
- 2次以下の下請けの契約状況が記載されていない。
地場企業下請不使用理由書
工事実績情報の登録(CORINS)
- CORINSの登録をコリンズ・テクリスが規定している完了日(変更日)を含めて10日以内(土・日・祝祭日含まず)に行っていない。
建設リサイクル法
- 工事完成時に再資源化報告書が提出されていない。
- 契約書の別紙に記載された再資源化等をするための施設と異なる施設へ搬入されている。
建設業退職金共済制度
- 報告書の記入間違いが多い。
- 受払い簿の作成が間違っている。
- 証紙が配布されていない。
- 加入証明等が確認できる書類がない。
- 証紙の個人受領の証明書がない。
- 辞退届が確認できない。
産業廃棄物処理
- 工期内に産業廃棄物処理を行っていない。
- 産廃運搬業者または処理業者と契約(又は変更契約)をしていない。
- 運搬車両の許可ステッカーが確認できない。
- マニフェストにサイン、確認日が記入されていない。
- 収集運搬業、処分業者のフローチャートを産業廃棄物の種類ごとに作成していない。
- 運搬車両証明がない。
日報・点検・記録関係
- 工事日報に日付が記載されていない。
- 新規入場者教育記録がない。
- KY活動記録に日付が記入されていない。
- 持ち込み機械点検記録(絶縁測定等)を行っていない。
- 足場点検記録を行っていない。
- 酸素等の濃度測定記録を行っていない。
- 完成図書に試験成績書、関係官公署書類の添付がない。
品質証明
- 承諾図、出荷証明書、ミルシートなどが不足している。
協議書
- 請負契約書第18条に基づく監督員との協議書が作成されていない。
工事写真
- 着手前写真に着手日以降の写真を載せている。
- 完成写真に手書き以外の朱書きを行っている。
- 写真の縦横、レイアウト等が手引きに則っていない。
- 脚立の天板に乗っての作業、ヘルメットを着用していない等の不安全行動が見られる。
- 工事写真の黒板情報電子化(電子黒板)を実施した場合に、信憑性確認した結果の提出がされていない。
その他
- 提出書類に消せるボールペン、浸透印(通称シャチハタ)を使用している。
1