福岡市政だより令和6年11月15日号【特集】地域活動に参加しませんか
福岡市政だより令和6年11月15日号全ページ版(1~14面+15~16面 各区版) (PDF:10,505KB)
1~3面:
市内の各地域では、防犯パトロール、防災訓練、子どもや高齢者の見守り、夏祭りなどさまざまな活動が行われています。それらは、住民の自治組織である自治会・町内会、自治協議会が中心となって行われています。私たちの暮らしを支える地域の活動を紹介します。
- 無理なく、楽しく、できる範囲で地域活動に参加しませんか(自治会・町内会は身近な地域コミュニティ/校区でつくる自治協議会/「ふくコミ」で地域の情報を発信/活発に意見を出し合ってみんなで楽しく)
- 各校区の「公民館」は人が集まり、学び、つながる場所(イベントや講座、サークル活動も/地域の情報を発信/市公民館館長会会長・南幸盛さんの話)
- 自治協議会の活動事例(インクルーシブ防災訓練~香椎下原校区(東区)~/西南学院大学学生との共創~西新校区(早良区)~)
- みんなで暮らしやすいまちに(共創自治協議会サミットを開催/ふくおか共創パートナー企業に登録しませんか)
- 地域の活動に参加して「ふくおかポイント」をためよう(モデル校区を追加募集/金武校区での実証)
- 関連リンク
4~6面:
4面
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度 12月2日(月曜日)からの医療機関での受診について
- 最期まで自分らしく暮らすために 終活応援セミナーを開催
- 福岡市美術館企画展 生誕260年 世を観る眼 白醉庵・吉村観阿(トークイベント・知られざる「目利き」吉村観阿とは何者か)
- 関連リンク
5面
- フクオカフラワーショー プレイベント「花の祭典」を開催します
- 「いい夫婦の日」に花を贈ろう
- 11月24日(日曜日)福岡ソフトバンクホークス優勝パレード
- 12月1日(日曜日)福岡国際マラソン2024
- 猫の新しい飼い主を探しています
- 関連リンク
6面
- 11月は「ねんきん月間」将来に備えた生活設計を(任意加入/付加保険料の納付/保険料の納付方法/保険料は税金の控除対象/ねんきんネットの登録を)
- イノシシに注意を~絶対に餌を与えないで!~(イノシシに遭遇したら/イノシシに餌を与えないで/寄せ付けない環境づくりを)
- ゾウさんだより 【第5回】ゾウの食事
- 笑顔の輪を広げるハッピーボックス
- 関連リンク
7~14面:情報BOX
15~16面:区版
市政だよりWEB版はこちら
令和6年度市政だよりテキスト版はこちら
※テキスト版はPDF版掲載の数日後に掲載します。