現在位置: 福岡市ホーム の中の救急医療・消防 の中の急患診療センター・急患診療所
更新日:2025年1月10日

急患診療センター・急患診療所

関連リンク 医療機関を探したい

 

【急患診療センター・急患診療所の待ち時間について】
 現在、インフルエンザの流行等により、急患診療センター・急患診療所の受診に際し、長時間を要するケースが多くなっております(特に内科や小児科の患者様が多く、年末年始には患者様のご到着からお帰りまで、非常に長い時間を要しておりました)。

 夜間・休日の診療に従事できる医師等のスタッフには限りがあるため、不要不急な受診は控えるなど、適正受診にご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。

 

【急患診療センター・急患診療所を利用される皆様へ】
 医師の働き方改革が始まりました

 

2024年4月より医療機関で働く医師の時間外労働に上限が設けられます。
医師の働き方改革は、持続的な医療を実現するために患者さんと医師、双方にとって大切な制度です。
医師の長時間労働改善に向けた取組にご協力ください。
 
 ※医師の働き方改革の詳細につきましては、厚生労働省公式ウェブサイトをご参照ください。

 

急患診療センターや急患診療所への影響

 急患診療センターや急患診療所は、夜間や休日の急な病気やケガの方に対して応急措置を行う施設であり、これらの施設は病院の勤務医や開業医の時間外労働によって診療が成り立っています。
 夜間・休日の診療に従事できる医師には限りがあるため、不要不急な受診が増えると、医師や看護師などの負担が増加するだけでなく、本当に救急処置が必要な方へ医療の提供が遅れてしまうことになります。

 

市民の皆様へ協力していただきたいこと

①受診は平日の診療時間内に

 医師の働き方改革について、身近なものとして関心を持っていただくとともに、緊急ではなく、翌日以降の受診が可能な方や検査目的の方は、平日の診療時間内にお近くの医療機関を受診していただくなど、適正な受診にご協力いただきますようお願いします。病気やケガについて、電話で相談したい」をご参照ください。

 

②夜間等の救急相談について

 夜間や休日に、「受診すべきか」や「救急車を呼ぶべきか」などで迷ったときは、電話相談窓口を活用しましょう。

 
  • 小児救急医療電話相談 ( #8000 または 092-731-4119 )
  • 救急医療電話相談 ( #7119 または 092-471-0099 )
 

 ※電話相談窓口の詳細については、福岡市ホームページ「急な病気やケガについて、電話で相談したい」をご参照ください。

 

受診する前に

  • 急患診療センターや急患診療所では、夜間・休日に、急な病気、ケガの方に対して応急処置を行っています。
  • 緊急ではなく、翌日以降の受診が可能な方は、平日の診療時間内お近くの医療機関を受診いただくようお願いします。
  • 受診の際は、お付き添いの方も含めマスクの着用をお願いします。
  • 適切な救急車の利用をお願いします。
  • 休日・夜間に受診した場合は、曜日・時間帯によって休日加算、時間外加算、深夜加算がかかります。
  • 慢性疾患の検査・治療、往診治療や電話での診療相談は行っておりません。
  • 乳幼児は、検査機器などが充実した急患診療センターでの受診をお願いします。
  • 受診の際は、マイナ保険証(又は健康保険証)、各種医療証等(コピーは不可)を必ず持参してください。
      ※
    急患診療センターや急患診療所では、オンライン資格確認を導入し、患者さんの受診歴や
       薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
      ※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
 
 

診療状況

 
 

 以下の診療所名をクリックすると電話番号や地図が確認できます。

 

内科

  • 平日(月曜日~金曜日) 19時30分~翌朝6時30分
  • 土曜日・盆(8月13日~8月15日) 19時00分~翌朝7時30分   ※日曜日と重なる場合は日曜日の体制となります
  • 日曜日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)  9時00分~翌朝7時30分
 

小児科 ※平成28年4月より土曜日の診療開始時間が17時からに変わりました

  • 平日(月曜日~金曜日) 19時30分~翌朝6時30分
  • 土曜日 17時00分~翌朝7時30分
  • 盆(8月13日~8月15日) 19時00分~翌朝7時30分   ※土、日曜日と重なる場合は土、日曜日の体制となります
  • 日曜日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)  9時00分~翌朝7時30分
 

外科・産婦人科

  • 日曜日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)  9時00分~翌朝7時30分
 

眼科・耳鼻咽喉科

  • 日曜日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)  9時00分~23時30分
 
 

内科・小児科

  • 日曜日・祝日 9時00分~16時30分
  • 年末年始(12月31日~1月3日)  9時00分~23時30分
 
 

内科 

  • 日曜日・祝日 9時00分~16時30分
  • 年末年始(12月31日~1月3日)は休診です
    ※ 中学生以下の患者様については、原則として小児科の受診をご案内しております
 

内科・小児科

  • 日曜日・祝日 9時00分~16時30分
  • 年末年始(12月31日~1月3日)  9時00分~23時30分
 
 
 

内科

  • 日曜日・祝日 9時00分~16時30分
  • 年末年始(12月31日~1月3日)は休診です
    ※ 中学生以下の患者様については、原則として小児科の受診をご案内しております
 

内科

  • 日曜日・祝日 9時00分~16時30分
  • 年末年始(12月31日~1月3日) 9時00分~23時30分
    ※ 中学生以下の患者様については、原則として小児科の受診をご案内しております
 

歯科

  • 日曜日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)・盆(8月13日~8月15日) 9時00分~16時30分
 

医療機関をお探しの方へ

 下記電話相談窓口にて現在診療中の医療機関を調べることができます。ぜひご活用ください。

福岡県救急医療情報センター

  • 症状に応じて、現在受診が可能な最寄りの医療機関を御案内いたします。
    (時間帯、診療科によっては、御案内できる医療機関が最寄りにない場合もあります。)
  • 電話番号:#7119 または 092-471-0099 (案内料は無料。通話料は利用者負担となります。)
  • 受付時間:24時間365日
 
福岡県救急医療情報センターの案内画像