現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の高齢・介護の中の認知症から世界アルツハイマーデー・月間について(令和5年度)
更新日: 2023年8月24日

世界アルツハイマーデー・月間について(令和5年度)



概要

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みが行われています。
厚生労働省HP 「世界アルツハイマーデー及び月間(令和5(2023)年度)」
公益財団法人認知症の人と家族の会HP 「世界アルツハイマーデー・月間」
福岡市も、世界アルツハイマーデー・月間に関連した取組みを行いますので、ご紹介します。



福岡市の取組み


オレンジライトアップ

 認知症への正しい理解が進むことを目的に、日本各地で様々な建物等を、認知症啓発のイメージカラーであるオレンジ色にライトアップする取組みが行われています。
 福岡市でも、下記の場所でオレンジライトアップを実施します。


オレンジライトアップ一覧
名称 住所 期間
博多ポートタワー福岡市博多区築港本町14-19月1日(金曜日)~9月21日(木曜日)
18時半~24時
福岡市総合体育館福岡市東区香椎照葉6-1ー19月1日(金曜日)~9月21日(木曜日)
17時~22時
福岡市赤煉瓦文化館福岡市中央区天神1-15-309月1日(金曜日)~9月21日(木曜日)
19時00分から21時30分 
BOSS E・ZO FUKUOKA福岡市中央区地行浜2-2-69月21日(木曜日)
日没~22時
MARK IS 福岡ももち福岡市中央区地行浜2-2-19月21日(木曜日)
日没~22時


オレンジライトアップの博多ポートタワー

※博多ポートタワー、福岡市総合体育館、福岡市赤煉瓦文化館は小児がん啓発イベント世界ゴールドセプテンバーキャンペーンと合同実施(参考:世界小児がん啓発キャンペーンホームページ


イベント

オレンジライトアップInstagramフォトコンテスト

期間中、ライトアップされている建物を撮影した写真を募集します。Instagramでの投稿キャンペーンで、投稿写真の中から優秀作品を10点選出し、9月15日(金曜日)にオープンする福岡市認知症フレンドリーセンターで展示を行います。
さらには優秀作品に選出された10名様にはAmazonギフト券5,000円分をプレゼントします。


期間

9月1日(金曜日)~30日(土曜日)まで
(※BOSS E・ZO FUKUOKAとMARK IS 福岡ももちのライトアップは9月21日のみ)


写真スポット

上記福岡市内のオレンジライトアップスポット5か所
1か所のスポットからでも応募可能です!


応募方法
  1. オレンジライトアップスポット5か所でライトアップしている建物を撮影
  2. ファンファン福岡Instagramアカウント「@fanfunfukuoka」をフォロー
  3. 「#福岡市オレンジライトアップ」を付けて投稿!

注意事項
  • 応募投稿の制作にあたり、第三者の著作権・肖像権、その他の権利を利用する場合は、応募者の責任で必要な権利処理をしてください。
  • 複数回の投稿も可能ですが、受賞は1アカウントにつき1投稿のみとさせていただきます。
  • 受賞のご連絡は、Instagram内DMにて連絡させていただきます。ファンファン福岡Instagramアカウント「@fanfunfukuoka」からDMが受け取れるようにInstagramのDM設定をご確認ください。
  • 「#福岡市オレンジライトアップ」を付けて投稿いただいた写真の中から、審査を行い受賞者を決定します。
  • 投稿する写真は過去に撮影したものでも「オレンジライトアップの写真」であれば選考対象となります。

「ふくおか散歩」オレンジライトアップスポットスタンプラリー

日常のウォーキングによって健康ポイントが付与され、ポイントがたまるとお得な特典が受けられる健康アプリ「ふくおか散歩」とタイアップしたスタンプラリー「オレンジライトアップスタンプラリー」を実施します。


参加方法
  1. アプリをダウンロードし、アプリ起動
  2. コース選択画面よりスタンプラリーコース「福岡市オレンジライトアップスタンプラリー」を選択※開催日9月1日(金曜日)9時から「コース選択」が可能となります。
  3. スポット箇所を訪問
  4. スポット選択画面よりスタンプマークをタップするとGPS起動画面が立ち上がります。
  5. GPS 起動画面でOKをタップすると、スタンプ獲得画面へ移行
  6. スタンプ、ポイントを獲得できます。
  7. スタンプ一覧画面にてご確認

「ふくおか散歩」オレンジライトアップスポットスタンプラリー参加方法。詳細は前に記載。

スタンプラリースポット

上記福岡市内のオレンジライトアップスポット5か所と、9月15日(金曜日)にオープンする福岡市認知症フレンドリーセンター(福岡市中央区舞鶴2-5-1あいれふ2階)の6スポット。


獲得ポイント
  • 1か所行くと100ポイント
  • スタンプラリー全クリア(6か所)でボーナスポイント=500ポイント
  • ライトアップ期間中(9月1日(金曜日)~30日(土曜日))まで実施していますので、ぜひウォーキングアプリ「ふくおか散歩」をご利用のうえご参加ください。

福岡市認知症フレンドリーセンターのオープニングイベント

認知症拠点施設「福岡市認知症フレンドリーセンター」が9月15日(金曜日)午後2時半にあいれふ(中央区舞鶴2丁目)2階にオープンします。
開設を記念してイベントを開催します。
詳細は福岡市認知症フレンドリーセンターホームページをご覧ください。


RUN伴+2023 福岡市エリア

RUN伴+(ランともプラス)とは認知症の人も、認知症では無い人も、みんなでタスキをつなぎ、ゴールを目指す全国のプロジェクトです。認知症にな っても安心して暮らせる地域づくりと認知症に関する啓発を行います(福岡市はこのイベントを後援しています)。
当日はゴール地点となる福岡市認知症フレンドリーセンターでミニセミナーを実施します。


西区オレンジフェスタ~体験しながら学ぶ「ACP」と「認知症」~

これからの人生を自分らしく生きるために、自分が大切に思うことや今後どう生きていきたいかを考えるイベントです。
人生100年時代。最期まで自分らしく生きていけるよう、もしもの時に備えて自身が望む生活や
医療・ケアについて事前に考える取組み「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」や「認知症」について、体験しながら学べます。



演会・研修関係

アルツハイマー月間である9月に実施する講演会・研修の一覧です。
詳細は各ホームページ、チラシをご確認いただくか、各問い合わせ先にお問い合わせください。


講演会・研修関係一覧
日時・場所 講演会・研修名 概要 問い合わせ先
9月5日(火曜日)
14時~15時30分
早良区
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やご家族を応援するサポーターを養成する講座です。申し込みは8月1日(火曜日)9時30分から開始。
※早良区民が主な対象
早良区保健福祉センター地域保健福祉課
092-833-4362
9月12日(火曜日)
14時~15時30分
西区
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やご家族を応援するサポーターを養成する講座です。申し込みは8月1日(火曜日)から開始。
※西区民が主な対象
西区保健福祉センター
地域保健福祉課
092-895-7078
9月14日(木曜日)
10時~11時30分
南区
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やご家族を応援するサポーターを養成する講座です。申し込みは8月17日(木曜日)9時30分から開始(先着順)。
※南区民が主な対象
※10月4日にはステップアップ講座を開催します(対象:南区民で、過去に認知症サポーター養成講座を受講された方)。
南区保健福祉センター
地域保健福祉課
092-559-5132
9月28日(木曜日)
14時~16時
東区
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やご家族を応援するサポーターを養成する講座です。申し込みは9月4日(月曜日)9時30分から開始。
※東区民が主な対象
東区保健福祉センター
地域保健福祉課
092-645-1087
9月28日(木曜日)
14時~15時30分
博多区
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やご家族を応援するサポーターを養成する講座です。申し込みは9月1日(金曜日)10時から9月15日(金曜日)17時まで受付(先着順)。
※博多区民が主な対象
博多区保健福祉センター
地域保健福祉課
092-419-1099

示関係

下記の図書館・施設にて、認知症に関連する書籍やリーフレットを配置します。


認知症関連コーナーを設置する図書館・施設の一覧
名称 住所
福岡市総合図書館福岡市早良区百道浜3-7-1
福岡市東図書館福岡市東区千早4丁目21-45 なみきスクエア内(1階)
福岡市和白図書館福岡市東区和白丘1丁目22番27号 和白地域交流センター内(4階)
福岡市博多図書館福岡市博多区山王1丁目13番10号 博多市民センター内(3階)
福岡市城南図書館福岡市城南区片江5丁目3番25号 城南市民センター内(1階)
福岡市早良図書館福岡市早良区百道2丁目2番1号 早良市民センター内(2階)
福岡市早良南図書館福岡市早良区四箇田団地9番1号 早良南地域交流センター内(1階)
福岡市西部図書館福岡市西区西都2丁目1番1号 西部地域交流センター内(2階)
ふくふくプラザ福祉・図書情報室福岡市中央区荒戸3丁目3−39 福岡市市民福祉プラザ(2階)
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ1階ロビー) (注)福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 あいれふ(1階)
博多区役所内1階多目的スペース (注)福岡市博多区博多駅前2丁目8-1
城南区役所内地域保健福祉課窓口福岡市城南区鳥飼6丁目1-1

(注)福岡市健康づくりサポートセンター、博多区役所にはチラシやリーフレット等を設置。書籍の設置はありません。
 博多区役所は9月4日(月曜日)午後から9月14日(木曜日)午前まで実施しています。




令和4年度 展示関係写真




総合図書館の展示写真

提供:福岡市総合図書館


東図書館の展示写真

提供:福岡市東図書館


早良図書館の展示写真

提供:福岡市早良南図書館




オレンジパートナーズ企業の取組み

福岡オレンジパートナーズとは、認知症の人とその家族、企業・団体、医療・介護・福祉事業者、行政で構成し、認知症について自主的に「知る」「考える」「つながる」「行動する」ためのコンソーシアムです。認知症になっても自分らしく生きるために何ができるかを考え、実際の取り組みにつなげていくことを目指します。

福岡市HP 「福岡オレンジパートナーズ」について




令和5年度 オレンジパートナーズ企業

※五十音順



アルジョ・ジャパン株式会社

企業の取組み一覧
取組み 備考
コンテンツ配信SNSを通じて、認知症に関する理解を深めるための啓発記事を発信



歌劇ザ・レビューシアター(株式会社 ワイズ・ヒューマン)

企業の取組み一覧
取組み 備考
9月16日(土曜日) 歌劇ザ・レビュー貸切講演「認知症の人にもやさしいレビューショー」に市内に住む認知症の人をご招待します。
※詳細は、福岡市認知症フレンドリーセンターホームページをご覧下さい。
リーフレットを配布、ミニのぼりの設置歌劇ザ・レビューシアター、ショップ、ワイズ・ヒューマン本社にて、認知症について広く啓発を行う。



株式会社 welzo

企業の取組み一覧
取組み 備考
9月9日(土曜日) 西陵高校文化祭にてオレンジの花苗渡し高齢者施設の方が種から育てたオレンジの花を西陵高校文化祭にてストーリー&啓蒙の紙を添えて配布。園芸部員が主体となりヨーヨー釣り出店&参加者に配布。
9月16日(土曜日) 渋谷オレンジフラワープロジェクト渋谷で花壇活動をするボランティア団体
「渋谷Flowerプロジェクト」へ福岡市の高齢者施設で育てたオレンジ花苗を植えてもらう。
9月19日(火曜日)アイランドシティ中央公園・9月28日(木曜日)西部運動公園にて
オレンジの花植え活動
高齢者施設の方が種から育てたオレンジの花をお世話している公園の花壇に植えてもらう。
福岡市認知症フレンドリーセンター
らく楽ガーデン
福岡市認知症フレンドリーセンターの開所に合わせ、オレンジの花を植え、その後もプランター花壇を当事者・関係者でお世話できる仕組みを作る。
リーフレットを配布、ミニのぼりの設置認知症について広く啓発を行う。



公益社団法人 福岡県作業療法協会

企業の取組み一覧
取組み 備考
リーフレットを配布、ミニのぼりの設置県下の協力養成校にて、認知症について広く啓発を行う。



翔薬

企業の取組み一覧
取組み 備考
リーフレットを配布、ミニのぼりの設置社内、医療機関、薬局へ認知症について広く啓発を行う。



特別養護老人ホーム アットホーム福岡

企業の取組み一覧
取組み 備考
リーフレットを配布、ミニのぼりの設置入居者ご家族や施設来園者に認知症に関するリーフレットを配布。
認知症の方とオレンジの花を一緒に植える認知症の方と共に、世界アルツハイマー月間のテーマカラーであるオレンジ色の花を施設前プランター等に植え、共同作業を行う。
研修会実施地域住民に対し認知症指導者による研修会を実施。



福岡医療秘書福祉専門学校

企業の取組み一覧
取組み 備考
9月26日(火曜日)、27日(水曜日) 認知症サポーター養成講座
※福岡医療秘書福祉専門学生向けに実施
介護福祉科をはじめとして在籍する学生に対し、キャラバン・メイトの教員による認知症サポーター養成講座を実施。
リーフレットを配布、ミニのぼりの設置オープンキャンパス等で来校する高校生含め、校内にて認知症について広く啓発を行う。




公益財団法人認知症の人と家族の会 福岡県支部の取組み

世界アルツハイマーデー記念講演会

もっと知ろう もっと語ろう 認知症 ~認知症になっても、安心して暮らせえる社会を~
第1部:講演「認知症になってからのセカンド・ストーリー」~私からあなたに伝えたいこと~
 講師 山中しのぶ氏
第2部:対談「認知症になっても笑顔で生きる」 山中しのぶ氏×丹野智文氏

  • 日時:令和5年11月18日(土曜日)13時から16時(開場12時)
  • 場所:JR博多シティ9階会議室1(福岡市博多区博多駅中央街1-1)
  • 参加費:無料
  • 定員:会場60名、ZOOM90名(オンライン参加の方には、前日までに、ID・パスワードを送ります。)
  • 問合せ先:公益財団法人認知症の人と家族の会 福岡県支部 電話番号 092-771-8595
  • 詳細はチラシ (693kbyte)pdfをご覧ください。

展示関係

9月14日(木曜日)から9月22日(金曜日)まで、ふくふくプラザロビーにて、認知症に関する展示を行います。 


福岡県の取組み

認知症本人講演会

福岡県では県庁ロビーにて、認知症の人とその家族の実話を描いた映画「オレンジ・ランプ」のモデルとなった認知症当事者である丹野智文さんと、映画プロデューサー山国秀幸さんを招き、認知症になっても「自分らしく、笑顔で生きる」講演会を開催します。

  • 日時:9月25日(月曜日)14時から16時
  • 場所:福岡県庁1階ロビー(福岡市博多区東公園7番7号)
  • 参加料:無料
  • 申込:不要
  • 注意事項: 席には限りがあります。来場多数の場合は立見となる場合がございますがご了承ください。その他中止の場合は福岡県若年性認知症サポーターセンターホームページにて中止のご連絡をいたします。
  • 詳細はチラシ (605kbyte)pdfをご覧ください。

相談窓口

いきいきセンターふくおか(地域包括支援センター)

市内に57センター設置されており、専門スタッフが相談を受けています。

福岡市HP 「いきいきセンターふくおか(福岡市地域包括支援センター)住所別一覧」



福岡県若年性認知症サポートセンター

福岡県では、若年性認知症コーディネーターが、若年性認知症の方や家族からの相談を受け医療・福祉・就労などに関する支援機関を紹介したり、必要な情報を提供するなどの支援を行っています。
電話番号:0930-26-2370
受付時間:月曜日~金曜日 10時~16時(お盆、年末年始を除く)
場所:高齢者自立支援センター内(住所:福岡県行橋市金屋649-1)

福岡県若年性認知症サポートセンターホームページ
福岡県若年性認知症サポートセンター チラシ (728kbyte)pdf



各区の相談窓口

  • 東区地域保健福祉課  電話番号 092-645-1087
  • 博多区地域保健福祉課 電話番号 092-419-1099
  • 中央区地域保健福祉課 電話番号 092-718-1110
  • 南区地域保健福祉課  電話番号 092-559-5132
  • 城南区地域保健福祉課 電話番号 092-833-4112
  • 早良区地域保健福祉課 電話番号 092-833-4362
  • 西区地域保健福祉課 電話番号 092-895-7078
  • 福岡市HP 各区保健福祉センター