4月29日 | 4月30日 | 5月1日 | 5月2日 | 5月3日 | 5月4日 | 5月5日 | 5月6日 |
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | 月曜日 | 火曜日 |
休館 |
開館 |
開館 |
開館 |
休館 |
休館 |
休館 |
休館 |
5月7日水曜日より、通常通り開館します。
認知症になっても、住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせるまちを目指し、2018年に「認知症フレンドリーシティ・プロジェクト」を開始し、この取組みを集約した拠点施設として、2023年9月に「認知症フレンドリーセンター」を開設しました。
センターでは、認知症の人や家族等からの相談対応に加え、認知症の人同士の交流や活躍機会の創出、認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード® 」等の研修開催、ARを活用した認知症当事者体験などを行っています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
〈認知症フレンドリーセンターご案内チラシ〉 (780kbyte)
※福岡市認知症フレンドリーセンターのホームページについては、現在メンテナンスしておりリンクしていません。
最新の情報については、インスタグラム公式アカウント(@ninchisho_friendly_center)をご覧ください。
認知症の人が地域で活躍し続けられる場を創出しています。
認知症の人同士の本人ミーティングの実施や、認知症の人や家族・企業等の交流を行っています。
ユマニチュード講座やARによる認知症体験など、認知症について学ぶことができます。
認知症の人と企業が開発した製品等の展示やイベントの開催を行っています。
センターには、「認知症の人にもやさしいデザイン」を全面導入しており、認知症の人を含め、あらゆる人にとって分かりやすく、過ごしやすい空間になっています。
〈認知症の人にもやさしいデザインの詳細はこちら〉
認知症フレンドリーセンターのinstagramでは、イベント情報を発信しています。フォローをお願いします!
▼クリック