現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の高齢・介護の中の認知症から福岡市認知症フレンドリーセンター
更新日: 2024年4月2日

福岡市認知症フレンドリーセンター

 福岡市では、認知症になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせるまちを目指して、2018年に認知症フレンドリーシティ・プロジェクトを開始しました。
 プロジェクトの開始から6年目を迎え、認知症フレンドリーな取組みをさらに広げていくために、認知症に関するこれまでの取組みや最新の知見を提供し、情報発信していく拠点として、「福岡市認知症フレンドリーセンター」を2023年9月15日にオープンいたしました。
 〈認知症フレンドリーセンターご案内チラシ〉 (780kbyte)pdf
 〈福岡市認知症フレンドリーセンターホームページ(外部リンク)〉

  • 【施設名】福岡市認知症フレンドリーセンター
  • 【開設】火曜日から土曜日 午前10時から午後6時
  • 【場所】福岡市健康づくりサポートセンターあいれふ2階 (中央区舞鶴2丁目5-1)
  • 【お問い合わせ】
     電話:092-791-9115 ファクス:092-791-9550
     メールアドレス:contact@fdfc.jp


【終了しました】福岡市認知症フレンドリーセンター オープニングイベント

 センター開設を記念して、オープニングイベントを開催します。参加費は全て無料です。市民をはじめ、医療介護職や企業など多くの皆さんの参加をお待ちしています。
 認知症フレンドリーセンターオープニングイベント チラシ (2,637kbyte)pdf


【終了しました】ミニセミナー「認知症の人にもやさしいデザイン」

内容

 「認知症の人にもやさしいデザイン」を全面導入した福岡市認知症フレンドリーセンターのデザインについて解説します。
 講師:木内 大介氏(株式会社メディヴァ シニアコンサルタント)
 ◎当日は、同センターがゴール地点となる認知症理解普及のためのリレーイベント「RUN伴(ランとも)」も開催されます。

木内大介氏の写真

日時

令和5年9月23日(土曜日・祝日)午後2時から午後3時

場所

福岡市認知症フレンドリーセンター

定員

30名(先着)

お問い合わせ先

認知症フレンドリーセンターオープニングイベント事務局
 電話:092-791-3372(平日午前9時半から午後5時半)
 ファクス:092-731-5210


ARを活用した体験会

 認知症ケア技法「ユマニチュード」の訓練システム「HEARTS(ハーツ)」 
 ※協力:九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 倉爪 亮氏

日時

9月16日(土曜日)から9月28日(木曜日)午前10時から午後6時
※随時体験可能(予約不要)

場所

福岡市認知症フレンドリーセンター



【終了しました】ARを活用した体験会

 AR(拡張現実)を活用した体験会を実施します。

  • ①認知症当事者の視覚体験「Dementia Eyes(ディメンシア アイズ)」 
  • ②認知症ケア技法「ユマニチュード(R)」の訓練システム「HEARTS(ハーツ)」 
     ※協力:九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 倉爪 亮氏

 
  認知症当事者の視覚体験の様子   認知症ケア技法「ユマニチュード(R)」の訓練システムの様子
  

日時

令和5年9月15日(金曜日)午後3時半から午後6時 
※体験できる時間帯を予約できます。体験時間は一人10分程度です。

  • A 午後3時半から午後4時
  • B 午後4時から午後4時半
  • C 午後4時半から午後5時
  • D 午後5時から午後5時半
  • E 午後5時半から午後6時

場所

福岡市認知症フレンドリーセンター

定員

各30名(先着)
※①②ともに各予約枠6名


【終了しました】歌劇ザ・レビュー「認知症の人にもやさしいレビューショー」 貸し切り公演

  歌劇舞台の様子

日時

令和5年9月16日(土曜日)午前11時半から午後0時半

場所

歌劇ザ・レビューシアター (東区香椎照葉6丁目6-6 アイランドアイ内)

定員

300名(先着)


【終了しました】セミナー「認知症の人にもやさしいまちづくり」

 認知症の人が生活していく上で、周囲の理解と協力のもと少しの手助けやヒントがあれば、自分らしい生活の実現につながります。  「認知症の人にもやさしいデザイン」とは、認知症の人が、自分の身の回りの環境を即座に理解でき、持っている能力を引き出すようなデザインです。デザインを通じて住環境を整えることで、あらゆる人がより過ごしやすくなります。

内容

【1部】基調講演「認知症の人にもやさしいまちづくり」
講師:
 定村 俊満氏(日本サインデザイン協会理事)
 レスリー・パーマー氏(英国スターリング大学認知症サービス開発センター(DSDC)主席建築士)

  定村俊満氏の写真   レスリー・パーマー氏の写真

【2部】パネルディスカッション「認知症の人が自分らしく暮らせる空間デザイン」
登壇者:
 定村 俊満氏
 レスリー・パーマー氏
 木内 大介氏(株式会社メディヴァ シニアコンサルタント)


日時

令和5年9月17日(日曜日)午後1時から午後3時半(午後0時半開場)

場所

TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホールB (中央区天神1丁目4-1 西日本新聞会館16階)

定員

120名(先着)


【終了しました】セミナー「優しさを伝えるケア技法 ユマニチュード」

 「ユマニチュード」はフランスの体育学の専門家イヴ・ジネスト氏とロゼット・マレスコッティ氏の40年以上におよぶ病院、施設や家庭での経験から生まれたケアの技法であり、認知症の人とのスムーズなコミュニケーションに役立ちます。

内容

【1部】基調講演
講師:
 イヴ・ジネスト氏(SASHumanitude社)
 ロゼット・マレスコッティ氏(SASHumanitude社)
 本田 美和子氏(日本ユマニチュード学会代表理事)
 福岡市

  イヴ・ジネスト氏の写真   ロゼット・マレスコッティ氏の写真   本田美和子氏の写真

【2部】パネルディスカッション「認知症の人とのコミュニケーション」
登壇者:
 イヴ・ジネスト氏
 ロゼット・マレスコッティ氏
 本田 美和子氏(日本ユマニチュード学会代表理事)
 福岡市


日時

令和5年9月18日(月曜日・祝日)午後1時から午後3時半(午後0時半開場)

場所

TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホールB (中央区天神1丁目4-1 西日本新聞会館16階)

定員

120名(先着)