現在位置: 福岡市ホーム の中の救急医療・消防 の中の福岡市消防局 の中の申請様式 の中のその他|福岡市消防局
更新日:2025年3月25日

その他|福岡市消防局

 

No. 各種申請書・届出様式名 記入例 届出部数 提出時期 提出先等 備考
1 「災害に強い地域づくり事業」実施申込書(兼実施計画書)  (48kbyte)xls 〇  (50kbyte)xls  1部 災害に強い地域づくりを申し込む際 所轄消防署予防課 ※申込先は、各消防署予防課です。
 お申込みいただく場合は、事前に担当者と日程調整等を行ってください。
 事前調整等なくお申込みいただいた場合は、業務の都合などによりお断りさせていただく場合があります。

※所定の様式による申し込みのほか、電話等でも受付しています。
2  放火監視機器設置依頼書 (21kbyte)doc   1部 放火監視機器の借用を申請する際 所轄消防署予防課 ※申込先は、各消防署予防課です。
 数に限りがありますので、事前に担当者調整等を行ってください。

※放火監視機器に関する説明はこちら  (261kbyte)pdf




3

 
初期消火協力に対する補償申請書 (16kbyte)doc   1部 使用された消火器の補償を申請する際 所轄消防署警備課 ※申込先は、各消防署警備課です。
 補償対象の消火器かどうか事前にお問合せください。




4


 
放火予防ステッカー配布申請書  (16kbyte)xls ○ (110kbyte)pdf 1部 ステッカー配布について申請する際 所轄消防署予防課 ※申込先は、各消防署予防課です。

※放火予防ステッカーに関する説明はこちら (1,076kbyte)pdf
5 意見書交付申請書(70KB)   2部 特別養護老人ホーム等の2階建て準耐火建築物を計画する際 消防本部指導課又は所轄消防署予防課 申請対象の防火対象物かどうか事前にお問合せください。
6 小規模社会福祉施設における特例適用のための避難訓練申込書(23KB)   2部 特例適用のための避難訓練を申し込む際 所轄消防署予防課 申請対象の防火対象物かどうか事前にお問合せください。
直接通報承認申請(21KB)   3部 直接通報の承認を受けようとするとき 所轄消防署予防課  
即時通報承認申請(24KB)   3部 即時通報の承認を受けようとするとき 所轄消防署予防課  
即時通報等承認内容変更届出書(18KB)   3部 承認内容に変更が生じたとき 所轄消防署予防課  
10 即時通報等中止届出書(14KB)   2部 即時通報等を中止するとき 所轄消防署予防課  

即時通報中止報告書(14KB)   1部 即時通報等を中止するとき 所轄消防署予防課  
12 遠隔移報システム等事故等報告書(19KB)
※報告内容(提出時期参照)により提出先が異なりますのでご注意ください
  1部 自動火災報知設備の非火災や遠隔移報装置等の誤作動により通報されたとき 所轄消防署予防課  
13 登録申請書(13KB)   1部 即時通報に関して登録をするとき 予防部査察課  
14 登録更新申請書(17KB)   1部 登録の有効期間が満了する日の30日前まで 予防部査察課  
15 登録内容変更届出書(17KB)   1部 登録申請の内容に変更が生じたとき 予防部査察課  
16 登録廃止届出書(18KB)   1部 即時通報業務を廃止するとき 予防部査察課  
17 遠隔移報システム等事故等報告書(19KB)
※報告内容(提出時期参照)により提出先が異なりますのでご注意ください
  1部 警備会社等の火災信号システムに事故等が発生したとき 予防部査察課  

 

問い合わせ先については、各行政区の消防署予防課へ

所轄消防署の連絡先はこちら