現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の主なプロジェクトの中のマイナンバー制度
更新日: 2023年6月7日
1人に1つマイナンバーのロゴマーク

マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)

マイナンバー制度は,住民票に登録されたすべての人に1人に1つの番号を付与して,社会保障・税・災害対策の分野で個人の情報を正確かつ効率的に連携させるための制度です。


マイナンバーカードの健康保険証利用や公金受取口座に関して

・マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安については、デジタル庁ホームページ(新ウィンドウで表示)でご確認ください。

・マイナンバーカードの健康保険証利用に関して、ご自身の健康保険証情報が正しく登録されているかを確認する方法など、よくある質問は、デジタル庁ホームページ(新ウィンドウで表示)でご確認ください。

・公金受取口座の登録結果の確認方法は、マイナポータルのよくあるご質問(新ウィンドウで表示)をご覧ください。


不審な電話にご注意ください!

福岡市内で,役所を名乗り,マイナンバーを教えて欲しいという不審電話が発生しております。
役所から電話をかけてマイナンバーを尋ねることはありません。
このような問い合わせに対し,お答えにならないようご注意ください。



重要なお知らせ! マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について

 お近くの公民館や商業施設などでマイナンバーカードの申請ができます! (期間限定)

くわしくはこちら  マイナンバーカード申請出張サポート事業について


 申込から交付通知まで

お申込みから約2か月程度で,受け取りのご案内「交付通知書兼照会書」(ハガキ)をお送りしています。
くわしくはこちら  マイナンバーカードを現在申請されている方へ


 受け取りについて

「交付通知書兼照会書」を受け取られた方へお知らせがあります。
くわしくはこちら  
マイナンバーカード交付通知書が届いた方へ


目次





1 マイナンバー制度とは

3つの目的

マイナンバーは,国の行政機関や都道府県・市町村などが管理する個人情報をつなぐ役目を果たします。
これによって,各機関での情報のやり取りが可能となり,さまざまなメリットをもたらします。


(1)公平・公正な社会の実現,適正・公平な課税を実現します。また,年金などの社会保障の給付を確実に行います。(2)国民の利便性の向上,社会保障・税関係の各種申請時に必要な書類が減ります。(3)行政の効率化,行政手続が早く正確になります。また,災害時の行政支援にマイナンバーを活用します。



マイナンバー(個人番号)

  • 住民票に登録がある国民1人ひとりが持つ12桁の番号です。
    ※外国籍の人も,住民票に登録があれば対象となります。
  • 原則として一生変更されません。
  • 社会保障・税・災害対策分野の行政手続で使用します。
  • 出生届や国外からの転入届などにより,初めて住民票へ登録された方は,マイナンバー(個人番号)が住民票に登録されます。住所地の市区町村からマイナンバーをお知らせするための個人番号通知書を簡易書留郵便で送付いたしますので,お受け取りをお願いいたします。 個人番号通知書について
    ※従来交付していた紙製の「通知カード」は,令和2年5月25日に廃止されました。 



マイナンバー制度実施の流れ

平成28年1月から

  • マイナンバーの利用開始
  • マイナンバーカードの交付開始

平成29年11月から

  • 国や地方公共団体等の間での情報連携の本格運用開始
    (各種添付書類の省略)
  • マイナポータルの本格運用開始


独自利用事務

番号法(※1)に規定された事務(いわゆる法定事務)以外のマイナンバーを利用する事務のことを「独自利用事務」といいます。 くわしくはこちら  福岡市における独自利用事務について
※1「番号法」:行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)




2 マイナンバーを使う場面

マイナンバーは,法令で定められた社会保障・税・災害対策の行政手続で必要になります。
具体的な提示先は
 税務署,地方公共団体,ハローワーク,健康保険組合などの行政手続を扱う公的機関
 税や社会保障の手続のための書類を作成する勤務先(事業者)や金融機関
などがあります。
民間事業者もマイナンバーを取り扱います。くわしくはこちら  民間事業者が取り扱うマイナンバー 



このような場面で皆さんもマイナンバーを使います(主なケース)

従業員
  • 源泉徴収票の作成などの手続で勤務先へ(扶養控除等(異動)申告書などに記載します。)
  • 健康保険や雇用保険,厚生年金などの手続で勤務先へ
自営業の方
  • 税の確定申告で税務署へ
  • 国民健康保険や国民年金などの手続で市町村へ
学生
  • アルバイトを始める時にアルバイト先へ
  • 奨学金の申請時に貸与元の機関へ
  • 勤労学生の控除手続で税務署へ

高齢者・
障がい者など
  • 福祉や介護の手続で市町村へ
  • 年金給付の手続で日本年金機構へ

子育て中の方
  • 児童手当や出産育児一時金などの申請時に市町村や健康保険組合へ
  • 保育所等の入所申込で市町村へ

他にこんな時にもマイナンバー!

  • 雇用保険の失業等給付の手続でハローワークへ
  • 災害時の支援制度を利用する時に市町村へ
  • 資産運用の手続で銀行や証券会社へ
  • 生命保険,損害保険,共済の受取時に保険会社や組合へ
  • 国外送金や国外から受金する時に銀行や郵便局へ



福岡市においてマイナンバーが必要な行政手続

福岡市におけるマイナンバーが必要な行政手続についてくわしくはこちら  マイナンバーが必要になる行政手続

マイナンバーの提示が必要となった場合は,マイナンバーカード(個人番号カード),またはマイナンバー入りの住民票の写し,住民票記載事項証明書をご持参ください。
※ 成りすましなどの不正行為を防ぐために,番号の確認に加え,公的書類による本人確認を行います(マイナンバーカード(個人番号カード)持参の場合は1枚で本人確認も行います)。



3 マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカード(個人番号カード)は,市町村に申請すると交付が受けられる顔写真付きのICカードです。


 表面

マイナンバーカード表面の画像

 顔写真が付いている表面は,本人確認書類として利用できます。


 裏面

マイナンバーカード裏面の画像

 マイナンバー(個人番号)は,裏面に記載されてます。

 交付手数料は当面無料です。 ※ただし,再交付の場合は有料となります。

 カードの有効期間は
  18歳以上  発行日から申請者の10回目の誕生日まで
  18歳未満  発行日から申請者の 5回目の誕生日まで
  ※民法改正前の令和4年3月31日以前に申請したカードは、20歳が基準となります。

 電子証明書の有効期間は,発行日から申請者の5回目の誕生日までです。

  ICチップの中には,券面の情報や電子証明書などが記録されおり,所得などのプライバシー性の高い個人情報は記録されません。

  これまでの「住民基本台帳カード(住基カード)」にかわって,マイナンバーカードが交付されます。
  くわしくはこちら  住民基本台帳カード




こんなメリットが!

 顔写真が付いているカード表面は,銀行などの金融機関で本人確認書類として利用できます。
※ マイナンバーの記載があるカード裏面は,社会保障・税・災害対策の手続のために行政機関や勤務先などに提出する場合を除き,むやみに他人にコピー等を渡さないようにしてください。

 マイナンバーが必要な手続の本人確認がこれ1枚でOK!
  窓口での手続がスムーズになります。

 各種証明書(住民票,印鑑登録証明書など)がコンビニで取得できます。
  コンビニ交付の手数料は,窓口で取得するより50円お得です!

 税の電子申告(e‐TAX)をはじめとした各種電子申請に利用できます。
  電子申請は自宅から手続ができるので便利です!




マイナンバーカードの申請

マイナンバーカードの交付申請は,郵送による方法だけでなく,スマートフォン・パソコンなどからも行うことができます。
交付申請についてくわしくはこちら  マイナンバーカード(個人番号カード)の申請




4 マイナンバーQ&A

Q.マイナンバーは誰にでも提供していいのでしょうか?それとも人に見られてはいけない番号ですか?

A.マイナンバーは,むやみに他人に提供することはできません。

マイナンバーは,社会保障,災害対策の分野の手続のために行政機関等に提供する場合を除き,むやみに他人に見せることはできません。
これらの手続のためにマイナンバーを提供することができる具体的な提供先は,税務署,地方公共団体,ハローワーク,健康保険組合,勤務先,金融機関などが考えられます。
マイナンバーが見られたり,漏れたりしたとしても,マイナンバーだけで手続はできませんが,個人のブログなどでご自身のマイナンバーを公表するといったことは公表した人が法律違反になる可能性があるだけでなく,公表されたマイナンバーを誰でも収集可能な状態となり,公表した以外の人が収集違反になるおそれもあることから,絶対にしないでください。


Q.マイナンバーが漏えいすると,芋づる式に個人情報が漏れるおそれはありませんか?

A.個人情報は一元管理しないため,芋づる式に漏えいすることはありません。

マイナンバー制度では,個人情報がひとつの共通データベースで一元管理されることはありません。
役所の間の情報のやりとりも,マイナンバーではなく,役所ごとに異なるコード(暗号化された符号)で行うため,1か所で漏えいがあっても他の役所との間では遮断されます。
仮に1か所でマイナンバーを含む個人情報が漏えいしたとしても,個人情報を芋づる式に抜き出すことはできない仕組みとなっています。


Q.マイナンバーを他人に知られたら,なりすましの被害にあうのではありませんか?

A.マイナンバーの手続では本人確認を必ず行い,なりすましを防ぎます。

マイナンバーの手続では,必ず,(1)番号が正しいかどうかの確認と,(2)番号の正しい持ち主かの本人確認を行います。
このため,マイナンバーが見られたり,漏れたりしたとしても,マイナンバーだけで手続はできません。


Q.マイナンバーカードを無くしたら,ICチップの情報が盗まれたりしませんか?

A.ICチップには所得や年金などのプライバシー性の高い個人情報は記録されません。

まず,マイナンバーカードのICチップには税や年金の情報,病歴などのプライバシー性の高い情報は記録されません。
さらに,ICチップの情報を確認するには暗証番号が必要で,暗証番号を一定回数間違えると使えなくなります。
仮にICチップの情報を不正に読みだそうとするとこわれてしまうなど,さまざまな安全措置が講じられています。
暗証番号がわかってしまうとせっかくの対策の意味がなくなります。
マイナンバーカードの交付の際に(1)4ケタの数字と,(2)6文字以上16文字以下の英語と数字を組み合わせたもの,2つ以上の暗証番号を設定します。
生年月日など,推測されやすい番号は避けていただくとともに,暗証番号をマイナンバーカードに手書きしたりしないよう,しっかりと管理してください。


Q.マイナンバー制度でどのような情報セキュリティ対策を講じていますか?

A.システムのアクセス制限や通信の暗号化などを行います。

マイナンバー制度では,制度・システム両面でさまざまな安全管理措置を講じています。
具体的には,マイナンバーの利用範囲や機関間の情報連携の範囲を法律で制限するとともに,マイナンバーのみでは手続ができないようにしています。
また,システム面では,情報の分散管理やシステムへのアクセス制御,通信の暗号化などを行います。
さらに,独立性の高い第三者機関(個人情報保護委員会)が監視・監督を行い,故意にマイナンバーを含む個人情報を提供などすれば,厳しい罰則が適用されます。


Q.預金口座にマイナンバーを登録したら,口座情報や資産が管理されることになるのですか?

A.口座情報等の確認は,税務調査や生活保護の資産調査などに限られています。

預貯金口座へのマイナンバーの付番は義務ではなく,あくまで任意となっています。
また,利用目的も金融機関が破たんした時の自己資産保全のための預貯金額の合算などに利用したり,税務調査や生活保護などの資産調査で利用したりすることに限定されており,行政などが広く資産を把握するためではありません。




5 問合せ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

通知カード,マイナンバーカード(個人番号カード)に関することや,その他マイナンバー制度に関するお問合せにお答えします。マイナンバーカード(個人番号カード)の紛失・盗難によるカードの一時利用停止については,24時間,365日対応します。

 0120-95-0178 [無料]

  • 外国語(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)対応[無料]   
    • マイナンバー制度に関すること 0120-0178-26   
    • 通知カード,マイナンバーカードまたは,紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止について 0120-0178-27
  • 一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合[有料]   
    • マイナンバー制度に関すること 050-3816-9405   
    • 通知カード,マイナンバーカードまたは,紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止について 050-3818-1250

受付時間

平日 午前9時30分~午後8時

土曜日・日曜日・祝日 午前9時30分~午後5時30分 (年末年始を除く)

※ マイナンバーカードの紛失・盗難によるカードの一時利用停止については24時間365日対応




6 関連情報


コンテンツ掲載
部署:総務企画局DX戦略部データ活用推進課
住所:福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号:092-707-3674
FAX番号:092-733-5594
E-mail:d-katsuyou.GAPB@city.fukuoka.lg.jp