番号法(※1)に規定されたマイナンバーを利用する事務(いわゆる法定事務)以外で、地方公共団体が独自に条例(※2)で定める事務のことを「独自利用事務」と言います。
独自利用事務のうち,個人情報保護委員会規則で定める要件を満たすものについては、国の行政機関や他の地方公共団体等と情報連携することができるとされています。
この情報連携を行う福岡市の独自利用事務は、次のとおり個人情報保護委員会に届出(番号法第19条第9号及び個人情報保護委員会規則に基づく届出)を行っており、承認されています。
提出した届出書は、個人情報保護委員会の「マイナンバー独自利用事務システム(届出書検索サービス)」をご確認ください。
執行機関 | 届出 番号 |
独自利用事務の名称 | 所管課 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
市長 | 1 | 福岡市子ども医療費助成条例(昭和48年福岡市条例第38号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 保健医療局保険医療課 092-711-4235 |
市長 | 2 | 生活に困窮する外国人に対する生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護の決定及び実施、就労自立給付金の支給、保護に要する費用の返還又は徴収金の徴収に準じる措置に関する事務であって規則で定めるもの | 福祉局保護課 092-711-4231 |
市長 | 3 | 福岡市営住宅条例(平成9年福岡市条例第40号)による市営住宅の管理に関する事務であって規則で定めるもの(再開発住宅等) | 住宅都市局住宅管理課 092-271-2551 |
市長 | 4 | 福岡市営住宅条例(平成9年福岡市条例第40号)による市営住宅の管理に関する事務であって規則で定めるもの(その他住宅) | 住宅都市局住宅管理課 092-271-2551 |
市長 | 5 | 福岡市ひとり親家庭等医療費助成条例(昭和58年福岡市条例第56号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 保健医療局保険医療課 092-711-4235 |
市長 | 6 | 福岡市重度障がい者医療費助成条例(昭和49年福岡市条例第62号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 保健医療局保険医療課 092-711-4235 |
市長 | 7 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条第1項及び第3項の地域生活支援事業の実施に関する事務(移動支援事業、日中一時支援事業) | 福祉局障がい福祉課 092-711-4249 |
市長 | 8 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による地域生活支援事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(日常生活用具給付) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 9 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条第1項及び第3項の地域生活支援事業の実施に関する事務(福祉ホーム事業) | 福祉局障がい福祉課 092-711-4249 |
市長 | 10 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条第1項及び第3項の地域生活支援事業の実施に関する事務(重度身体障がい者入浴サービス事業) | 福祉局障がい福祉課 092-711-4249 |
市長 | 11 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条第1項及び第3項の地域生活支援事業の実施に関する事務(重度身体障がい者入院時コミュニケーション支援事業) | 福祉局障がい福祉課 092-711-4249 |
市長 | 14 | 福岡市ひとり親家庭等医療費助成条例(昭和58年福岡市条例第56号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 保健医療局保険医療課 092-711-4235 |
市長 | 15 | 福岡市子ども医療費助成条例(昭和48年福岡市条例第38号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 保健医療局保険医療課 092-711-4235 |
市長 | 16 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条第1項及び第3項の地域生活支援事業の実施に関する事務(重度障がい者等就労支援事業) | 福祉局障がい福祉課 092-711-4249 |
市長 | 17 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市福祉乗車券等) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 18 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市身体障がい者福祉電話等貸与・電話相談事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 19 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市緊急通報システム事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 20 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市徘徊知的障がい者捜索システム事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 21 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市福祉タクシー料金助成事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 22 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市障がい者移送サービス事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 23 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市障がい者等住宅改造助成事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 24 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市高齢者乗車券) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 25 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市おむつサービス事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 26 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市緊急通報システム事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 27 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市あんしんショートステイ事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 28 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市生活支援ショートステイ事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 29 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市移送サービス事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 30 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市寝具洗濯乾燥消毒サービス事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 31 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市高齢者日常生活用具給付事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 32 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市生活支援ハウス運営事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 33 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市外国人高齢者給付金) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 34 | 高齢者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市高齢者住宅改造助成事業) | 福祉局高齢福祉課 092-711-4881 |
市長 | 35 | 福岡市重度障がい者医療費助成条例(昭和49年福岡市条例第62号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 保健医療局保険医療課 092-711-4235 |
市長 | 36 | 子ども・子育てを支援するための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市多子世帯の認可外保育施設等利用料助成事業) | こども未来局運営支援課 092-711-4114 |
市長 | 37 | 子ども・子育てを支援するための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市多子世帯の幼稚園等預かり保育料助成事業) | こども未来局運営支援課 092-711-4114 |
市長 | 38 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市在宅酸素療法者に対する電気料助成事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 39 | 福岡市重度心身障がい者福祉手当支給条例(昭和48年福岡市条例第40号)による重度心身障がい者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 40 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市身体障がい者用自動車改造費助成事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 41 | 障がい者の福祉の増進を図るための事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(福岡市障がい者自動車運転免許取得助成事業) | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |
市長 | 42 | 福岡市心身障害者扶養共済制度条例(昭和47年福岡市条例第15号)による掛金の減免に関する事務であって規則で定めるもの | 福祉局障がい者支援課 092-711-4985 |