現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中のマイナンバーからマイナンバーカード申請出張サポート事業について
更新日: 2023年9月21日

マイナンバーカード申請出張サポート事業について


 福岡市では、マイナンバーカードの普及促進のため、マイナンバーカードの申請書の作成や、無料で写真撮影まで行う「マイナンバーカード申請出張サポート」を市内の各会場で開催しています。マイナンバーカードをまだお持ちでない方は是非ご利用ください!
 また、学校や企業からの依頼に応じて、出前サポートも実施しています。5名以上の小規模グループからの依頼にも対応します。ご依頼はお問い合わせ先にご相談ください。
 マイナンバーカードをお持ちの方には、マイナポイントの申込みや、マイナンバーカードの健康保険証利用申込み及び公金受取口座登録のサポートも行います。マイナポイントの詳細は、マイナポイント事業についてをご覧ください。


新着情報

  • マイナポイント第2弾の申込期限である9月末を迎えるにあたり、早めに手続きできなかった方の、マイナンバーカードの受取りや暗証番号再設定等の手続きに対応できるよう、区役所市民課・出張所のマイナンバーカード交付窓口を臨時開庁いたします。臨時開庁の詳細は「9月末に区役所・出張所のマイナンバーカード交付窓口を臨時開庁します! 」のページからご確認ください。マイナンバーカード交付窓口の臨時開庁と併せて、マイナポイント・サポートコーナーを臨時開設致しますので是非ご利用ください。開設日や時間は下記のマイナンバーカード申請出張サポート窓口設置場所でご確認ください。※臨時開設時はマイナポイントの申込サポートのみ実施致します(マイナンバーカードの申請サポートは実施致しませんのでご注意ください)。(令和5年9月21日更新)
  • 令和5年8月25日(金曜日)、8月28日(月曜日)、9月4日(月曜日)、9月11日(月曜日)、9月25(月曜日)は南市民センターが休館となるため、南区役所(開設時間 8時45分~17時30分)でマイナポイントの申込サポートを実施します。(2023年8月22日更新)
  • 令和5年2月末までに公民館や区役所等のサポート窓口でマイナンバーカードの申請をされ、福岡市マイナンバーカード臨時交付センターからマイナンバーカードの受け取りのための本人限定受取郵便物のお知らせが自宅に届いた方で、保管期限までに郵便局での受け取りが間に合わなかった方(※現在も引き続き市内に住民登録がある方。ただし、外国人で申請当時の在留期限を経過した方を除く)は、福岡市マイナンバーカード臨時交付センター(092-722-0650)にお問い合わせください。(2023年8月22日更新)
  • 西市民センターに設置していた、マイナンバーカード申請サポート窓口については、次のとおり移転いたします。(令和5年7月28日更新)
    和5年7月31日(月曜日)からマイナポイントの申し込みサポートを西区役所1階で実施します。
    令和5年8月1日(火曜日)からマイナンバーカードの申請サポートを西区保健福祉センター2階で実施します。 
  • 福岡市マイナンバーカード申請出張サポートコールセンターの電話番号を5月15日(月曜日)から092-600-2402 に変更します(2023年5月15日更新)


マイナンバーカード申請出張サポート窓口設置場所


市役所 (予約不要) 


福岡市役所の住所と開設時間の一覧表
会場 住所 開設時間
福岡市役所(1階正面玄関入口付近)福岡市中央区天神一丁目8-1
・土曜日・日曜日・月曜日・火曜日
 午前9時~午後5時30分
・水曜日・木曜日・金曜日
 午前9時~午後8時


※ 必要な持参物については、「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」のページ(外部リンク)をご覧ください。


区役所・出張所 (予約不要)

区役所・出張所の住所と開設時間の一覧表
会場 住所 開設時間
東区役所福岡市東区箱崎二丁目54-1平日 午前8時45分~午後5時15分
博多区役所福岡市博多区博多駅前二丁目8-1平日 午前8時45分~午後5時15分
中央区役所福岡市中央区大名二丁目5-31平日 午前8時45分~午後5時15分
南区役所
(マイナポイント申込は南市民センター)
福岡市南区塩原三丁目25-1
(福岡市南区塩原二丁目8-2)
平日 午前8時45分~午後5時15分
(南市民センターは平日 午前9時~午後5時30分)
城南区役所福岡市城南区鳥飼六丁目1-1平日 午前8時45分~午後5時15分
早良区役所福岡市早良区百道二丁目1-1平日 午前8時45分~午後5時15分
入部出張所福岡市早良区東入部二丁目14-8平日 午前8時45分~午後5時15分
西区役所
(マイナポイント申込のみ。
カード申請は西区保健福祉センター2階)
福岡市西区内浜1-4-1 平日 午前8時45分~午後5時15分

南区については、マイナポイント申し込みのサポートは南市民センターにて行います。(下記の臨時開庁日は、南区役所でもマイナポイントの申込サポートを行います。)
 営業時間:毎日 午前9時~午後5時30分(毎月最終月曜日、祝、年末年始は休業)

※西部出張所については、さいとぴあ(地域交流センター)として開設しています。
 必要な持参物については、「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」のページ(外部リンク)をご覧ください。



マイナポイント第2弾の申込期限である9月末を迎えるにあたり、早めに手続きできなかった方の、マイナンバーカードの受取りや暗証番号再設定等の手続きに対応できるよう、区役所市民課・出張所のマイナンバーカード交付窓口を臨時開庁いたします。詳細は「9月末に区役所・出張所のマイナンバーカード交付窓口を臨時開庁します!」のページからご確認ください。マイナンバーカード交付窓口の臨時開庁と併せて、マイナポイント・サポートコーナーを臨時開設致しますので是非ご利用ください。開設日や時間は以下をご参照ください。臨時開設時はマイナポイントの申込サポートのみ実施致します(マイナンバーカードの申請サポートは実施致しませんのでご注意ください)。


令和5年9月23日(土・祝)の臨時開設時間
会場 住所 開設時間
東区役所福岡市東区箱崎二丁目54-1正午~午後5時30分
博多区役所福岡市博多区博多駅前二丁目8-1正午~午後6時
中央区役所福岡市中央区大名二丁目5-31正午~午後5時30分
南区役所福岡市南区塩原三丁目25-1正午~午後5時30分
城南区役所福岡市城南区鳥飼六丁目1-1正午~午後5時30分
早良区役所福岡市早良区百道二丁目1-1正午~午後5時30分
入部出張所福岡市早良区東入部二丁目14-8正午~午後5時30分
西区役所福岡市西区内浜1-4-1 正午~午後5時30分

令和5年9月30日(土)の臨時開設時間
会場 住所 開設時間
東区役所福岡市東区箱崎二丁目54-1正午~午後5時30分
博多区役所福岡市博多区博多駅前二丁目8-1正午~午後6時
南区役所福岡市南区塩原三丁目25-1正午~午後5時30分
城南区役所福岡市城南区鳥飼六丁目1-1正午~午後5時30分
早良区役所福岡市早良区百道二丁目1-1正午~午後5時30分
入部出張所福岡市早良区東入部二丁目14-8正午~午後5時30分
西区役所福岡市西区内浜1-4-1 正午~午後5時30分

※中央区役所は全館停電のため9月30日(土曜日)は開庁しませんが、9月28日(木曜日)、9月29日(金曜日)の受付時間を20時00分まで延長します。



 

市民センター・地域交流センター (予約不要)


市民センター・地域交流センターの住所と開設時間の一覧表
会場 住所 開設時間
なみきスクエア
(東市民センター)
福岡市東区千早四丁目21-45毎日※ 午前9時~午後5時30分
南市民センター
※マイナポイント申込のみ
福岡市南区塩原二丁目8-2毎日※ 午前9時~午後5時30分
さいとぴあ
(西部地域交流センター)
福岡市西区西都二丁目1-1毎日 午前8時45分~午後5時15分

※なみきスクエア、南市民センター、施設の休館日となる毎月最終月曜日は休業します
  市民センター・地域交流センターでの申請の流れについては、お問い合わせ先にご確認ください。

和5年8月25日(金曜日)、8月28日(月曜日)、9月4日(月曜日)、9月11日(月曜日)、9月25(月曜日)は南市民センターが休館となるため、南区役所(開設時間 8時45分~17時30分)でマイナポイントの申込サポートを実施します。


公民館 (予約制)

 市内148の公民館を巡回する出張サポートを実施しています。
 実施スケジュールについては、実施が決まったものから順次掲載します。
 ご予約については、予約受付期間中にインターネットで予約するか、お問い合わせ先にご連絡ください。


【8月・9月・10月の実施スケジュール】


 東区 (216kbyte)pdf


 博多区 (212kbyte)pdf


 中央区 (188kbyte)pdf


 南区  (212kbyte)pdf


 城南区 (179kbyte)pdf


 早良区 (344kbyte)pdf


 西区 (357kbyte)pdf


 

商業施設 (予約不要)


商業施設の住所と開設時間の一覧表
会場 住所 開設時間
博多マルイ福岡市博多区博多駅中央街9-1毎日 午前10時~午後9時(最終受付:午後8時45分)
ららぽーと福岡福岡市博多区那珂6-23-1毎日 午前10時~午後7時
(最終受付:午後6時45分)
マークイズ福岡ももち福岡市中央区地行浜2-2-1毎日 午前10時~午後9時
(最終受付:午後8時45分)


必要な持参物については、「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」のページ(外部リンク)をご覧ください。


マイナンバーカード申請出張サポート窓口の混雑状況について


 マイナンバーカード申請出張サポート窓口の混雑状況によっては、待ち時間が通常よりも長くなることがあります。時間帯ごとの混雑予測については、今後掲載予定です。


お問い合わせ先

福岡市マイナンバーカード申請出張サポートコールセンター


 出張サポートの予約、出前サポートのご相談等については、以下にお問い合わせください。
 電話番号: 092-600-2402 
 受付時間: 毎日 午前9時~午後6時 (年末年始は休業)
 ※FAX番号については後日公開いたします。


関連リンク

マイナンバーカードをご自身で申請する方法については、以下のリンクをご確認ください。



関連するその他のリンク