現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の広報・報道の中の情報プラザの中の季節の情報から情報プラザ通信
更新日: 2021年6月29日

情報プラザ通信 2021年夏号

福岡市役所1階にある情報プラザから、市内のイベントや旬の情報、その他九州各県の情報をピックアップしてご紹介する季刊誌です。日本語と英語を併記しています。冊子は、情報プラザのほか、各区情報コーナー、各出張所などで配布しています。

このページでは、PDFをご覧いただくことができます。テキスト版はこちらからご覧ください(日本語(23kbyte)英語(25kbyte))。


情報プラザ通信2021年夏号の表紙画像

【特集】博多祇園山笠 7月1日~15日(※2021年「博多祇園山笠 舁き山笠行事」は来年に延期します)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年度は飾り山(中洲流・千代流を除く)の設置のみ行います。

博多祇園山笠は、770余年の伝統を誇ります。鎌倉時代に承天寺の開祖・聖一国師(しょういちこくし)が博多ではやった疫病を退散させるため、町人が担ぐ施餓鬼棚(せがきだな)に乗って、町を清める祈祷を行ったことが起源といわれています。山笠は、国の重要無形民俗文化財や、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。環境省の「残したい“日本の音風景100選”」にも選ばれています。


▲目次にもどる



夏空の下で楽しむ自然「山へ」

  • 脊振山(脊振尾根歩きファミリーコース、鬼ケ鼻岩コース、脊振山レスキューポイント)…早良区の南にそびえる標高1,055mの脊振山には多くの自然があり、メタセコイアの林、7~8月にはオオキツネノカミソリの花が楽しめます。さまざまなコースを選んで登山ができます。
  • 立花山…東区と糟屋郡新宮町、久山町の境にある標高367mの山です。立花城があった山頂付近には、当時の石垣が点在し、海の中道や博多湾、福岡市街を一望できます。
  • 三日月山…東区と糟屋郡久山町の境にある標高272mの山です。道のりが緩やかで手頃なハイキングコースとして親しまれています。山頂からほぼ360度見渡すことができ、明け方や夕方の景色もおすすめです。
  • 愛宕山・愛宕神社…西区にある標高68mの小山で、シイやコナラなどの照葉樹林に覆われています。御神木のスダジイもあります。頂上には愛宕神社の本殿があり、福岡タワーや福岡PayPayドームなどが一望できます。
  • 登山時の注意

▲目次にもどる


夏空の下で楽しむ自然「公園へ」

市内には、主に近隣住民が利用する公園から、歴史公園、運動公園、総合公園、国営の大規模公園まで、大小合わせて約1,600の都市公園があります。のんびり散歩したり、運動したり、時にはベンチでくつろいだり、市民の憩いに欠かせない都市公園の中から、個性豊かな公園を紹介します。

  • 貝塚公園…信号機や横断歩道、道路標識などを設置しており、ゴーカートで遊びながら交通ルールを学ぶことができます(ゴーカートの対象は4歳~小学生以下。1回50円)。園内には蒸気機関車や寝台特急「ブルートレイン」の展示もあります。
  • 西南杜(もり)の湖畔公園…森と湖に囲まれた自然豊かな公園です。湖畔の遊歩道ではバードウオッチングも楽しめます。軟式野球場、球技場などの運動施設があるほか、カフェレストランも併設されています。
  • 西油山中央公園…芝生広場やグラウンド、ローラー滑り台などの遊具があります。展望台からは市街地や福岡タワーを一望できます。
  • 小戸公園…ヨットハーバーに隣接する、海岸沿いの公園です。能古島を望む芝生広場や、大型遊具がある広場、多目的球技場などがあります。

▲目次にもどる


旬「花」

見頃の時期は天候などにより変わることがあります。

  • 海の中道海浜公園…アジサイ:6月上旬~下旬、コキア(緑):8月上旬~9月上旬
  • 舞鶴公園…ハナショウブ:開催中~6月上旬、ハス:6月下旬~7月下旬
  • 花畑園芸公園…アジサイ:開催中~6月下旬、アガパンサス:6月中旬~7月中旬
  • のこのしまアイランドパーク…マリーゴールド:開催中~7月下旬、ヒマワリ:7月中旬~8月中旬

▲目次にもどる


旬「果物狩り」

天候や新型コロナウイルスの影響などにより、果物狩りができないことがあります。また、予約が必要な場合もありますので、詳しくは各農園に事前にお問い合わせください。


  • カントリーファーム木苺舎…【ブルーベリー】7月中旬~8月下旬
  • 久留米市田主丸町…【ブドウ】7月上旬~9月下旬、【イチジク】8月上旬~11月中旬
  • うきは市…【梨】8月上旬~10月下旬、【ブドウ】8月下旬~9月中旬
  • 林檎と葡萄の樹…【ブドウ】8月上旬~9月下旬、【イチジク】8月中旬~10月上旬

▲目次にもどる


旬「滝」


  • 野河内渓谷…野河内渓谷は、曲渕ダム(早良区)に流れ込む八丁川の上流に位置する、福岡市内唯一の渓谷です。遊歩道沿いに巨岩や奇岩が迫り、岩の間を流れる大小さまざまな滝が点在し変化に富んでいます。
  • 坊主ケ滝・花乱の滝…脊振山系の麓を走る国道263号線から林道に入ると、「坊主ケ滝」と「花乱の滝」があります。
  • 油山市民の森…油山市民の森では、水辺で涼んだり、多種多様な植物や生き物に触れたりすることができます。滝の水が岩場に白波のように飛び散る「白波の滝」や、山笠岩と呼ばれる大きな岩の上を水が流れ落ちてくる「山笠の滝」があります。

▲目次にもどる


Hop Skip to Fun-Spot「デザインマンホールふた巡り」

さまざまなデザインが施された「デザインマンホールふた」が市内各所にあります。おでかけの際に探してみませんか。



  • 1.地下鉄空港線 福岡空港駅~ベスト電器スタジアム…地下鉄福岡空港駅からベスト電器スタジアムまでの道には、地下鉄マスコットキャラクター「ちかまる」やアビスパ福岡マスコットキャラクター「アビーくん」、地下鉄車両の写真などが掲載されたデザインマンホールふたが10カ所あります。
  • 2.地下鉄七隈線 薬院大通駅(動植物園口)~動植物園…地下鉄薬院大通駅(動植物園口)から浄水通りを通って動植物園に続く道には、トラやウサギ、月下美人、ハカタユリなど動物や植物の写真を使用したデザインマンホールふたが11カ所あります。
  • 3.地下鉄空港線 唐人町駅~福岡PayPayドーム…地下鉄唐人町駅からホークスとうじん通りを経由して福岡PayPayドームに向かう道には、福岡ソフトバンクホークス公式キャラクタ―をモチーフにしたデザインマンホールふたが14カ所あります。
  • FUKU 51 MANHOLE…2018年に福岡市の下水道事業88周年の記念事業として、「FUKU 51 MANHOLE」プロジェクトをスタート。福恋縁結びの思いを込めたハートが入ったマンホールふたを51枚限定で製作し、市内各地に設置を進めています。
  • マンホールカード配布中

▲目次にもどる


Discover FUKUOKA「6月から8月に市内で行われるイベント」

6月から8月に福岡市内で行われるイベントを紹介します。※内容や数量は変更の可能性があります。また、新型コロナウイルス感染症対策のため、一部イベントが中止・延期となる場合があります。事前に各問い合わせ先へご確認ください。



  • 高畑勲展-日本のアニメーションに遺したもの(福岡市美術館)
  • グラバーが運んだみらい展 蒸気のひみつ(福岡市科学館)
  • ムーミンコミックス展(福岡県立美術館)
  • 妖怪展(アクロス福岡)
  • 「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」(福岡市博物館)
  • 「夜のすいぞくかん」(マリンワールド海の中道)
  • もぐらのモールの美味(おい)しい配達員 世界を繋ぐ味と道 謎解き地下鉄街歩き
  • 「BBQ GARDEN」&「みどりのまちマルシェ」(舞鶴公園)

▲目次にもどる


WITH THE KYUSHU「九州各県の工芸品 うつわ 後編」

九州で育まれてきた工芸品には、私たちの生活に欠かせない身近な道具が多数あります。前号(大分県・佐賀県・長崎県)に続き、各県の工芸品の中から「うつわ」に関するものを紹介します。



  • 熊本県 ~天草陶磁器~
  • 鹿児島県 ~薩摩切子~
  • 宮崎県 ~宮崎ロクロ工芸品~

▲目次にもどる


福岡市からのお知らせ

熱中症は、屋外だけではなく屋内での発症も多くみられます。高齢者は、温度に対する感覚が鈍くなる傾向があり、気温上昇に
気付きにくいことがあります。また、乳幼児は短時間でも発症することがあります。高齢者や乳幼児には、特に注意が必要です。



  • 熱中症を防ぐために
  • 暑さ指数の情報…市ホームページ:熱中症のなりやすさを表す「暑さ指数」のほか、予防法などを掲載/市公式LINE(ライン):暑さ指数が「危険」と予測された日にお知らせ
  • 編集後記:
    福岡市の見どころや相談窓口などを紹介していた「たいたいBOOK」がリニューアルしました。役立つ情報と読者をつなぐ存在となるよう、誌名を「つなぐ」に変更して配布中です。ぜひご覧ください。

▲目次にもどる