博多ポートタワー・博多港ベイサイドミュージアムは、令和4年3月8日(火曜日)から開館しますので、お知らせします。
【開館日】
令和4年3月8日(火曜日)
【開館時間】
10時~17時※入場は16時40分まで
【休館日】
毎週水曜日(水曜日が休日の場合は、翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※開館時間及び休館日が変わりました。
■博多ポートタワー TEL:092-291-0573
■博多港ベイサイドミュージアム TEL:092-282-5811
【お問合せ先】
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
まん延防止等重点措置が解除されたことに伴い、博多ポートタワーのライトアップについて、
点灯時間を変更しましたのでお知らせします。
【点灯時間】
日没 ~ 24時 まで
【期間】
令和4年3月7日(月曜日)から
【お問合せ先】
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
福岡コロナ警報解除に伴い、下記の港湾施設等について対応を変更しますのでお知らせします。
【変更日時】
令和3年10月15日(金曜日)
【博多港国際ターミナル】
博多港国際ターミナルの開館時間を変更します。
なお、施設ごとに利用可能時間は異なりますので、博多港国際ターミナルホームページ等でご確認ください。(外部リンク)
【博多ポートタワー】
博多ポートタワーの点灯時間を変更します。
(点灯時間)18時 から 24時 まで
※点灯開始時間は日没時間に合わせ変動します。
【お問合せ先】
(博多港国際ターミナルに関すること)
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
(博多ポートタワーに関すること)
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
緊急事態宣言解除に伴い、下記の港湾施設等について対応を変更しますのでお知らせします。
【変更日時】
令和3年10月1日(金曜日)
【公園・緑地】
1 以下の公園の駐車場、遊具について、利用制限を解除します。
(1)みなと100年公園
(2)福岡市海浜公園(シーサイドももち、マリナタウン海浜公園)
2 以下の緑地の遊具について、利用制限を解除します。
・アイランドシティ外周緑地
★公園利用上のお願い
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、公園をご利用される際には継続して感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
・3つの密の回避やマスクの着用、手洗いなどの手指衛生等の基本的な感染防止対策を徹底しましょう。
・20代から30代の若年層においても感染拡大がみられ、重症化する事例もあります。
・重症化しやすい高齢者への感染を広げないためにも慎重に行動しましょう。
・公園の利用においては、マスクを着用し、大声での会話を控えましょう。
・路上、公園等における集団での飲食・飲酒など、感染リスクが高い行動は控えましょう。
【博多港国際ターミナル】
博多港国際ターミナルを開館します。
なお、福岡コロナ警報期間中は20時で閉館します。
【福岡市ヨットハーバー】
ヨットハーバーを開館し、ヨットの利用制限を解除します。
詳細については福岡市ヨットハーバーのホームページをご覧ください。(外部リンク)
【博多ポートタワー】
博多ポートタワーのライトアップを再開します。
なお、10月1日から14日までは福岡コロナ警報期間中であるため、点灯時間を短縮します。
10月15日以降の点灯時間については決まり次第お知らせします。
(点灯時間)18時 から 21時 まで
【お問合せ先】
(福岡市海浜公園、博多港国際ターミナル、福岡市ヨットハーバーに関すること)
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
(みなと100年公園、アイランドシティ外周緑地に関すること)
港湾空港局 維持課 TEL 092-282-7155
(博多ポートタワーに関すること)
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
福岡コロナ特別警報および緊急事態宣言の発出に伴い、下記の港湾施設の利用を制限しておりましたが、
緊急事態宣言の延長を受け、閉鎖期間も延長いたしますのでお知らせします。
(1)博多港国際ターミナル
【期間】
令和3年8月6日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
【制限内容】
施設の閉鎖(時短営業中の飲食店を除きます。)
(2)福岡市ヨットハーバー
【期間】
令和3年8月9日(月曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
【制限内容】
施設の閉鎖
【お問合せ先】
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
福岡コロナ特別警報および緊急事態宣言の発出に伴い、公園および緑地の利用を制限しておりましたが、
緊急事態宣言の延長を受け、利用制限の期間も延長いたしますのでお知らせします。
下記の公園等の駐車場、遊具については、期間中終日利用できません。
※利用状況に応じて対象公園等を追加する場合があります。
(1)みなと100年公園
【期間】
令和3年8月6日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
【制限内容】
駐車場、遊具の利用
※定期利用者は駐車場利用可能です。
(2)アイランドシティ外周緑地
【期間】
令和3年8月6日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
【制限内容】
遊具の利用
(3)福岡市海浜公園(シーサイドももち、マリナタウン海浜公園)
【期間】
令和3年8月6日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
【制限内容】
駐車場、遊具の利用
※定期利用者は駐車場利用可能です。
【お問合せ先】
(みなと100年公園、アイランドシティ外周緑地に関すること)
港湾空港局 維持課 TEL 092-282-7155
(福岡市海浜公園に関すること)
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
まん延防止等重点措置等が実施されたことに伴い、博多ポートタワーのライトアップを消灯しておりましたが、
緊急事態宣言の延長を受け、消灯期間も延長いたしますのでお知らせします。
【期間】
令和3年8月2日(月曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
【お問合せ先】
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
まん延防止等重点措置の解除に伴い、博多ポートタワーのライトアップを再開いたしますのでお知らせします。
【変更日時】
令和3年7月12日(月曜日)
【点灯時間】
19時30分 から 24時 まで
※点灯開始時間は日没時間に合わせ変動します。
【お問合せ先】
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
緊急事態宣言解除に伴い、下記の港湾施設等については対応を変更しますのでお知らせします。
【変更日時】
令和3年6月21日(月曜日)
【公園・緑地】
1 以下の公園の駐車場、遊具について、利用制限を解除します。
(1)みなと100年公園
(2)福岡市海浜公園(シーサイドももち、マリナタウン海浜公園)
2 以下の緑地の遊具について、利用制限を解除します。
・アイランドシティ外周緑地
【福岡市ヨットハーバー】
ヨットハーバーを開館し、ヨットの利用制限を解除します。
詳細については福岡市ヨットハーバーのホームページをご覧ください。(外部リンク)
なお、まん延防止等重点措置へと移行することから、博多ポートタワーは引き続き消灯します。
【博多ポートタワー】
福岡県より「夜間の不要不急の外出自粛の徹底」が要請されていることから、引き続きライトアップを中止します。
(期間)令和3年6月21日(月曜日)から7月11日(日曜日)まで
※まん延防止等重点措置期間中
【お問合せ先】
(福岡市海浜公園、福岡市ヨットハーバーに関すること)
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
(みなと100年公園、アイランドシティ外周緑地に関すること)
港湾空港局 維持課 TEL 092-282-7155
(博多ポートタワーに関すること)
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
緊急事態宣言発出に伴い、下記の公園等の利用制限についてお知らせします。
【期間】
令和3年5月12日(水曜日)から6月20日(日曜日)まで
※緊急事態宣言期間中
※緊急事態措置が延長されたことに伴い、利用制限期間も延長します(5月31日更新)
【内容】
駐車場、遊具の利用制限
※利用状況に応じて対象公園等を追加する場合があります。
1 以下の公園の駐車場、遊具については、期間中終日利用できません。
※定期利用者は駐車場利用可能です。
(1)みなと100年公園
(2)福岡市海浜公園(シーサイドももち、マリナタウン海浜公園)
2 以下の緑地の遊具については、期間中終日利用できません。
・アイランドシティ外周緑地
【お問合せ先】
(福岡市海浜公園に関すること)
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
(みなと100年公園、アイランドシティ外周緑地に関すること)
港湾空港局 維持課 TEL 092-282-7155
緊急事態宣言発出に伴い、下記の港湾施設の対応について閉鎖、消灯を行いますのでお知らせします。
【期間】
令和3年5月12日(水曜日)から6月20日(日曜日)まで
※緊急事態宣言期間中
※緊急事態措置が延長されたことに伴い、閉鎖・消灯期間も延長します(5月31日更新)
【内容】
1 施設の閉鎖
以下の港湾施設については、原則として期間中の利用はできません。
・福岡市ヨットハーバー
2 ライトアップの消灯
以下の施設については、福岡県より「屋外照明の夜間消灯」の協力が要請されていることから、ライトアップを中止します。
・博多ポートタワー
【お問合せ先】
(福岡市ヨットハーバーに関すること)
港湾空港局 港湾管理課 TEL 092-282-7118
(博多ポートタワーに関すること)
港湾空港局 総務課 TEL 092-282-7183
令和3年3月26日付で「アイランドシティ港湾関連用地・香椎パークポート景観形成ガイドライン」の「届出様式」を改訂しました。
今後の手続きにおきましては、下記リンクページより改訂後の「アイランドシティ港湾関連用地・香椎パークポート景観形成ガイドライン」の「届出様式」をご利用ください。
アイランドシティホームページ資料集(外部リンク)
【主な改訂内容】
・届出様式の押印の廃止
なお、届出にかかる事前協議・相談につきましては、電話でも受け付けますので、どうぞご利用ください。
【お問い合わせ先】
〒812-8620
福岡市博多区沖浜町12番1号 博多港センタービル 5F
福岡市港湾空港局 アイランドシティ事業部 計画調整課
TEL:092-282-7041
FAX:092-282-7044
博多港ホームページは開港100周年を機に開設し、港の様々な最新情報を発信しておりましたが、今回、初めてリニューアルを行いました。
スマートフォンやタブレットからも見やすく、情報が探しやすい構成になるよう検討した結果、福岡市ホームページに移行しました。
また、博多港のマスコットキャラクターである「ポートくん」とその仲間たちをページのあちこちに散りばめ、見ていて楽しいページデザインとなっております。
引き続き博多港の最新情報を発信して参りますのでよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ先】
港湾空港局総務課
電話番号:092-282-7183
Mail:somu.PHB@city.fukuoka.lg.jp