現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の港湾・アイランドシティの中の博多湾NEXT会議から福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度|博多湾NEXT会議
更新日: 2024年3月28日

博多湾NEXT会議

福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度

博多湾ブルーカーボンオフセット


 福岡市では、豊かな博多湾の環境を次世代に引き継ぐため、博多湾の環境保全・創造の活動に取り組んでいます。

 「福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度」では、博多湾のアマモなどの藻場が吸収・固定したCO2量をクレジット化(※注)し、「博多湾ブルーカーボン・クレジット」として販売しています。クレジットの販売収益は、「博多湾NEXT会議」のアマモ場づくり活動をはじめ、博多湾の環境保全創造の取組みに活用しています。
 「博多湾ブルーカーボン・クレジット」を購入することで、市民の日常生活や企業の事業活動で排出しているCO2量のうち、どうしても減らせないCO2量のオフセット(埋め合わせ)に活用できるとともに、博多湾の環境保全活動を支援していただける制度となっています。

(※注)クレジット化:温室効果ガスの削減・吸収量を、決められた方法に従って数値化し、取引可能な形態にすること。



海の「ブルーカーボン」陸の「グリーンカーボン」とは

 植物は、光合成によって大気中のCOを吸収し、炭素を固定(隔離)します。森林や都市の緑など、陸上の植物が固定(隔離)する炭素のことを「グリーンカーボン」といいます。これに対し、海草(アマモなど)や海藻、植物プランクトンなど、海の生物の作用で海中に取り込まれる炭素のことを「ブルーカーボン」といいます。


ブルーカーボンの説明



「福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度」とは

福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度概要 (2,140kbyte)pdf

 「福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度」って何!? (3,790kbyte)pdf ←マンガで分かりやすく説明しています!


「博多湾ブルーカーボン・クレジット」の購入希望者はこちらへ

●令和5年度の募集は終了しました。


福岡市博多湾ブルーカーボン・オフセット制度の認証実績

●令和5年度
●令和4年度
●令和3年度
●令和2年度


【参考】過去の募集概要

●令和5年度
●令和4年度
●令和3年度
●令和2年度


お問い合わせ先

  • 部署:港湾空港局港湾計画部みなと環境政策課
  • 住所:福岡市博多区沖浜町12の1
  • 電話番号:092-282-7178
  • FAX番号:092-282-7771
  • E-mail:m-kankyo.PHB@city.fukuoka.lg.jp