福岡市では、令和3年3月に「福岡市自転車活用推進計画」を策定し、適正な自転車利用の促進など、様々な取り組みを進めてきたところですが、自転車が安全に走れる通行空間の確保や利用者の走行マナーが改善されないなどの課題も残されています。
また、近年では、シェアサイクルが普及し、利用が拡大するとともに、脱炭素社会の実現や健康増進等の観点からも、自転車が注目されています。さらに、令和8年4月には青切符(交通反則通告制度)の導入が予定されるなど、自転車を取り巻く状況は変化しております。
こうした近年の動向を踏まえ、自転車活用を総合的に推進するため、この度、第2次「福岡市自転車活用推進計画」を策定いたしました。
「福岡市自転車活用推進計画」の策定にあたり、市民との情報共有を図り、市民の意見を反映させるため、原案を公表し意見募集を実施しました。
令和7年2月20日(木曜日)から令和7年3月21日(金曜日)〔1ヶ月〕
道路下水道局局自転車課、情報公開室、情報プラザ、各区役所情報コーナー、入部出張所、西部出張所において配布するとともに、市ホームページにも掲載しました。
上記配布場所へ書面で提出いただいたほか、郵送、ファクシミリ、電子メール、持参により受け付けました。
意見への対応
市民意見募集に係る意見要旨と意見への対応の詳細については、下記資料をご参照ください。