本文へジャンプ
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
Close
よくある質問(Q&A)
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
ホーム
よくある質問(Q&A)
スマホサイトへ
PCサイトへ
音声読み上げ
ふりがな
元に戻す
文字サイズ
小
中
大
このサイトについて
サイトマップ
個人情報の取り扱いについて
アクセシビリティについて
リンク・著作権等
行政機関等リンク集
音声読み上げについて
閉じる
防災情報
救急医療・消防
サイト内検索について
くらし・手続き
ネットで手続き
マイナンバー
届出・証明・税金(住民票・戸籍など)
住まい・引っ越し
結婚・離婚
死亡
環境・ごみ・リサイクル
防犯・モラルマナー・交通安全
地域の活動・NPO・ボランティア
人権・男女共同参画
文化・スポーツ・生涯学習
相談・消費生活
仕事・就職
農林水産・食
衛生・動物愛護
子育て・教育
ふくおか子ども情報
教育
キッズコーナー(こども向けホームページ)
健康・医療・
福祉
ふくおか安心ワンコインメニュー
福岡100
健康・医療・年金
高齢・介護
福祉・障がい者
福岡市保健所
観光・魅力・
イベント
福岡市公式観光ガイド「よかなび」
福岡市画像検索サイト「まるごと福岡・博多」
データでわかるイイトコ福岡「Fukuoka Facts」
市関連のイベント・講座など
魅力紹介
祭り・みどころ
創業・産業・ビジネス
創業(スタートアップ)
企業立地
新産業・産学連携
中小企業支援・商店街振興
伝統産業・技能奨励
建築
入札・契約・公募
公共工事・技術情報
広告事業
市政全般
主なプロジェクト
市長のオフィス
市のプロフィール
市政の運営,方針・プラン
予算・決算・市債・寄付等
市民参加・広聴
意見募集・市政への提案
不服申立て
広報・報道
情報公開
統計情報
職員募集・職員人事
市の庁舎・施設案内
外国人支援
国際交流・国際貢献
広域連携
交通・道路・都市整備
都市景観・公園・緑化
水道・下水道・河川
港湾・アイランドシティ
選挙・監査
市議会
例規集(条例・規則)
組織一覧
現在位置:
福岡市ホーム
>
の中の
市政全般
>
の中の
広報・報道
>
の中の
報道発表
>
の中の
2025年度 記者発表
>
の中の
8月
更新日:2025年8月23日
2025年8月 (記者発表)
8月22日
令和7年度のアジアンパーティについて(経済観光文化局コンテンツ振興課) (PDF:522KB)
福岡市博物館 9月スタートの企画展(経済観光文化局博物館) (PDF:962KB)
排除措置について(財政局契約監理課) (PDF:187KB)
照葉はばたき小学校の児童とコスモス畑をつくります!(港湾空港局計画調整課) (PDF:600KB)
10月から「マイナ救急」が始まります(消防局警防部救急課) (PDF:658KB)
新造客船「飛鳥Ⅲ」福岡市民向け船内見学会実施に係る広報のご協力について(依頼)(港湾空港局港湾企画課) (PDF:468KB)
第2回 福岡女子高等学校 新校名・校章検討委員会の開催について(教育委員会高校教育課) (PDF:95KB)
ボートレース福岡パーク化事業の安全祈願祭について(経済観光文化局経営企画課) (PDF:434KB)
腸管出血性大腸菌感染症の発生について(保健医療局感染症対策課) (PDF:140KB)
麻しん(はしか)患者の発生について(保健医療局感染症対策課)(PDF:223KB)
8月21日
第21回 西祭(SaiSai)~西区みんなでつくる文化祭~西区市民美術展の出品受付が始まります(西区企画振興課) (PDF:2,079KB)
第63回 福岡市高齢者保健福祉大会の開催について(福祉局高齢社会政策課) (PDF:203KB)
麻しん(はしか)患者の発生について(保健医療局感染症対策課)(PDF:290KB)
8月20日
せふりインスタキャンペーン2025を開催します!(早良区企画課) (PDF:490KB)
「さわらの秋」を開催します!(早良区企画課) (PDF:743KB)
令和7年度 福岡市立小・中・特別支援学校 第2学期始業式の取材について(教育委員会小学校教育課) (PDF:212KB)
10_特別展「珠玉の近代絵画-「南国」を描く。」/コレクション展(古美術)「大名の美術」「異国へのまなざし」開催(経済観光文化局美術館) (PDF:4,912KB)
列車走行中の非常ブレーキ動作について(交通局運転課) (PDF:98KB)
結核集団感染事例について(保健医療局感染症対策課) (PDF:262KB)
mirai@公民共働事業『水道管の寿命を推定!掘削不要で更新時期を把握する』検証プロジェクトを開始します!(水道局技術企画課、経済観光文化局企業連携課) (PDF:989KB)
競争入札参加停止措置について(水道局契約課) (PDF:186KB)
8月19日
食中毒の発生について(保健医療局食品安全推進課、中央衛生課)
2025年8月19日
心肺停止になった男性の命を救った方に南消防署長より感謝状を贈呈します(消防局南消防署予防課) (PDF:346KB)
「"銭湯"川柳の日」表彰式を開催します(保健医療局医薬務・衛生推進課) (PDF:1,027KB)
令和7年度 福岡市文化賞及び福岡市民活動功労賞受賞候補者の推薦を募集します(経済観光文化局文化振興課) (PDF:1,900KB)
「命をつなぐ1台」 市民の方が救急車を寄贈(消防局総務部総務課) (PDF:548KB)
福岡市内の企業等による中学生・高校生向け教育プログラムの公開および企業等からの教育プログラムの第2次募集について(総務企画局企画課) (PDF:2,179KB)
ライフデザイン支援事業「ふくおか1day子育て体験プログラム」を実施します!(こども未来局こども政策課) (PDF:367KB)
8月18日
「混雑緩和プロジェクト」第2弾!「福岡市駐車場ナビ」本格サービス開始((道路下水道局駐車場施設課)) (PDF:3,106KB)
Park-PFI制度を活用した魅力あふれる公園が誕生!(住宅都市みどり局Park-PFI推進課) (PDF:3,602KB)
「アイランドシティ」が、まちびらき20周年を迎えます!~記念ロゴ決定!&関連イベント募集!~(港湾空港局事業管理課) (PDF:1,130KB)
映像を通じた誘客促進事業補助金 補助対象作品第2期募集のお知らせ(経済観光文化局コンテンツ振興課) (PDF:477KB)
11/8(土)「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」作家 朱野帰子氏 トークセッション開催決定(市民局事業推進課) (PDF:533KB)
「もっとおいしい給食プロジェクト」第2回意見交換について(教育委員会給食運営課) (PDF:213KB)
子どもたちが創る"仮想のまち"『ミニふくおか 2025』を開催します!(こども未来局こども健全育成課)(PDF:910KB)
麻しん(はしか)患者の発生について(第2報)(保健医療局感染症対策課) (PDF:1,234KB)
腸管出血性大腸菌感染症の発生について(保健医療局感染症対策課) (PDF:128KB)
お盆期間中の都市高速交通量(福岡北九州高速道路公社(道路下水道局)) (PDF:137KB)
植物園魅力発信・発見イベント第1弾 花とみどり × 水遊びイベント 初開催!FUKUOKA スプラッシュガーデン(住宅都市みどり局フラワーショー担当)(PDF:6,716KB)
8月15日
自動車の下敷きになった男性を近隣住民3名が協力して救出!(消防局東消防署予防課) (PDF:339KB)
産地見学ツアーを実施します(農林水産局政策企画課) (PDF:473KB)
国際的に活躍するメディア・アーティストによる特別展示「光電獣 (エレクトロニック・モンスターズ)」開催!(経済観光文化局福岡アジア美術館)(PDF:941KB)
福岡市議会アトランタ市友好訪問団の派遣について(議会事務局総務秘書課)(PDF:280KB)
8月14日
腸管出血性大腸菌感染症の発生について(保健医療局感染症対策課) (PDF:139KB)
腸チフス患者の発生について(保健医療局感染症対策課) (PDF:287KB)
8月13日
マラソン大会中に心肺停止になった方の命を救った方々に中央消防署長が感謝状を贈呈します(消防局中央消防署予防課) (PDF:330KB)
第55回博多人形与一賞 表彰式及び展示について(経済観光文化局地域産業支援課) (PDF:1,255KB)
ふくおか都市圏Kidsジョブチャレンジ2025 in筑紫 を開催します!(総務企画局企画調整部) (PDF:496KB)
8月12日
令和6年度福岡フィルムコミッション事業報告について(経済観光文化局コンテンツ振興課) (PDF:1,191KB)
子どもが乗っても大丈夫!「オオオニバス」の試乗会を開催します!(住宅都市みどり局植物園) (PDF:875KB)
職員の処分について(総務企画局人事課) (PDF:148KB)
職員の処分について(福岡市立病院機構(保健医療局)) (PDF:107KB)
8月11日
第2次給水車の派遣について(水道局総務課)(PDF:144KB)
8月10日
8月10日の大雨に伴う宗像市への消防隊の派遣について(消防局警防課)(PDF:231KB)
8月9日
麻しん(はしか)患者の発生について(保健医療局感染症対策課)(PDF:1,189KB)
8月8日
令和7年度 第1回 福岡市国民健康保険運営協議会の開催について(保健医療局保険年金課) (PDF:153KB)
対象車両を拡大!動物園などの作業車両でバイオ燃料を活用した実証を実施します(環境局脱炭素事業推進課) (PDF:3,779KB)
プレミアム付商品券販売について(8月受付・販売分)(経済観光文化局地域産業支援課) (PDF:494KB)
令和7年度「博多港クルーズセミナー」の参加者を募集します!(港湾空港局港湾企画課) (PDF:651KB)
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において「福岡方式」を紹介するセミナー開催・ブース出展を行います(環境局環境政策課、施設課) (PDF:2,338KB)
令和7年8月1日現在福岡市推計人口等(総務企画局統計調査課) (PDF:273KB)
新造客船「飛鳥Ⅲ」出航お見送りイベントの実施に係る広報のご協力について(依頼)(港湾空港局港湾企画課) (PDF:657KB)
若年女性「やせ」課題ワークショップを開催します(保健医療局地域保健課) (PDF:414KB)
Park-PFI制度を活用した音羽公園整備・管理運営事業の事業者公募において優先交渉権者が決定しました(住宅都市みどり局Park-PFI推進課)(PDF:583KB)
給水車の派遣について(水道局総務課)(PDF:143KB)
8月7日
8/23(土)南市民センター「文化の夏まつり」南区の産学官民が共働でイベントを開催します!(南区企画振興課) (PDF:1,785KB)
8月6日
コレクション展(近現代美術)「菊畑茂久馬展」「『北』へのまなざし」開催(経済観光文化局学芸課) (PDF:185KB)
エンジニアカフェ利用者10万人突破イベント 「Engineer Cafe Next~Beyond 100,000~」の開催について(経済観光文化局新産業振興課) (PDF:476KB)
ふくおかポイント特典限定ツアーを実施します!~夏休み特別企画~(総務企画局企画課) (PDF:1,084KB)
公的年金からの個人市県民税の特別徴収の誤徴収について(財政局課税企画課) (PDF:198KB)
「福岡如水館」の副市長表敬について(市民局スポーツ推進課)(PDF:381KB)
8月5日
国内外からガーデナーが集う国際水準のガーデンコンテスト開催(住宅都市みどり局フラワーショー担当) (PDF:809KB)
スマホアプリを活用した詐欺被害防止(市民局防犯・交通安全課) (PDF:509KB)
8月4日
学校給食費無償化に合わせた給食費相当額の給付について(教育委員会健康教育課、給食運営課) (PDF:502KB)
大阪・関西万博に西のゴールデンルートブースを出展します!(経済観光文化局観光マーケティング課)(PDF:1,050KB)
8月1日
福岡高速リフレッシュ工事に伴う終日通行止め実施について(福岡北九州高速道路公社(道路下水道局)) (PDF:1,497KB)
小中学生向け夏休み体験実験 生物に学ぶバイオ・ナノテクノロジー((公財)九州先端科学技術研究所(経済観光文化局)) (PDF:1,555KB)
外国人材の受入れ・共生のための取組みの推進に関する国への提言について(総務企画局企画調整部、多文化共生課) (PDF:807KB)
クルーズ客船「コスタ セレーナ」夏休み小学生向け船内見学会を開催します!!(港湾空港局港湾企画課) (PDF:630KB)
『FUKUOKA GAME SPRINT(福岡ゲームスプリント)』参加者募集開始!(経済観光文化局コンテンツ振興課) (PDF:1,950KB)
「福岡市工事成績優良業者表彰式」の開催について(財政局検査課)(PDF:315KB)
1