婚姻届・離婚届の証人欄の記入方法について知りたい。
証人欄の記入方法は次のとおりです。
ただし、離婚届の場合は、協議離婚のときだけ証人が必要です。
1 方法:
(1)黒インクのペンまたは黒のボールペンで丁寧に書いてください。
(2)署名欄は、必ず証人本人が署名(自署)してください(押印は任意)。
2 証人:
証人は婚姻(離婚)の事実を知っている人で、18歳以上の人であれば、親・兄弟姉妹など、当事者以外ならどなたでも可能。
(ただし、外国人の場合は、成年に達している人)
3 注意事項:
証人欄の署名は、必ず2人分必要です。