現在位置:福岡市ホームの中の子育て・教育の中のふくおか子ども情報の中の目的別の中の健康の中のお母さんの健康から健康診査
更新日: 2022年5月6日

お母さんと子どもの健康診査

健康診査とは

【対象:出産前,出産後,0歳,1・2歳,3~5歳】


お母さんの健康診査


※4か月児健康診査,10か月児健康診査,1歳6か月児健康診査,3歳児健康診査については,「乳幼児健康診査」をご参照ください。


妊娠中の健康診査


妊婦健康診査

お知らせ

令和4年4月1日より、以下のとおり助成対象を拡充しています。

  • (1)初回健診における超音波検査の助成を追加
  • (2)多胎妊婦に対する基本健診の助成回数を追加(最大5回分)


対象者

福岡市に住民登録のある妊婦


助成内容

母子健康手帳とともに「福岡市妊婦健康診査助成券・産婦健康診査助成券つづり」(14回分)を交付します。この助成券で受診された場合でも、助成対象以外の検査費用など、別途医療機関にお支払いが必要な場合があります。
※多胎妊婦の方には、上記助成券つづりのほか、「福岡市妊婦健康診査助成券(多胎妊婦用)」(5回分)を交付しています。
 助成券を受け取っていない場合は、お住まいの区の健康課または
妊婦健康診査実施医療機関にてお受け取りください。


検査項目

基本的な検査項目と妊娠週数に応じて実施する検査項目があります


基本的な検査項目(毎回実施)
  1. 健康状態の把握 妊娠月週数に応じた問診、診察等
  2. 検査計測 子宮底長、腹囲測定、血圧測定、体重測定、尿検査
  3. 保健指導

妊娠週数に応じて実施する検査項目
  1. 1回目(妊娠初期)・・・血液型、間接クームス、血色素、梅毒血清反応、B型肝炎抗原、C型肝炎抗体、HIV抗体価、風疹HI抗体、HTLV-1抗体、血糖検査、超音波検査(令和4年4月1日より追加)
  2. 6回目(26週頃)・・・貧血
  3. 7回目(28週頃)・・・性器クラミジア検査
  4. 8回目(30週頃)・・・貧血、血糖、超音波検査
  5. 10回目(34週頃)・・・B群溶血性レンサ球菌検査
  6. 12回目(37週頃)・・・超音波検査

助成券が使える医療機関

  • 福岡県内の委託医療機関及び助産所福岡市に住民登録のある妊婦
  • 佐賀県内及び大分県内の委託医療機関

里帰り等で助成券が使えなかった場合

妊婦健診を受診する際に助成券が使えなかった方に、妊婦健診の費用を助成します。(ただし、助成額の上限額があります。また、本市の住民であった期間に受診した費用に限ります。保険診療に係る費用は助成対象外です)申請できる期間は、出産等の日から6か月後の月末までです。

福岡市外に転出される場合

福岡市から転出(住民登録を異動)された場合は、福岡市の助成券は使えません。転出先の自治体の母子保健事業担当課で助成券の差し替え手続きを行ってください。


妊婦歯科健康診査

妊娠期間中に1回,母子健康手帳に綴じてある受診票により,市内の委託歯科医院(ステッカーが目印)で受診できます。

(内容): 口腔内診査(むし歯と歯周疾患),歯科保健指導

画像:委託歯科医院ステッカー

委託歯科医院ステッカー


産後の健康診査


産婦健康診査

産婦健康診査の費用を助成します(令和3年1月開始)。

出産後はホルモンバランスや環境の変化などから、心身の不調をきたしやすいと言われています。
出産後2週間、1か月など産後間もない時期に、産科医療機関等で、こころと体の健康チェックを受けましょう。

対象者 

次の条件をすべて満たす方

  • 1.産婦健康診査の受診日に福岡市内に居住する方
  • 2.出産後8週未満の方

時期・回数

出産後2週間頃と出産後1か月頃の計2回まで(出産後8週未満まで受けることができます)


健診内容

問診、診察、体重・血圧測定、尿検査(蛋白・糖)、こころの健康チェック

  • ※上記以外の検査・治療、赤ちゃんの健診、保険診療の対象となる検査等は助成対象外です。
  • ※すべての健診内容を実施していない場合は、助成の対象とならない場合があります。
  • ※健診の結果によっては、医療機関等からお住まいの区保健福祉センターに連絡が入る場合があります。

助成方法

  • 1.福岡市内及び市外の実施医療機関等で健診を受ける場合
      母子健康手帳とともに「福岡市妊婦健診助成券・産婦健診助成券つづり」 を交付します。
      ※福岡市内の医療機関等で出産された場合、健診の実施が可能かどうかについては、出産された医療機関等にご確認ください。

  • 2.市外など実施医療機関以外で健診を受けた場合
      自己負担いただいた方は、償還払い(払い戻し)の手続きを行ってください。(助成には要件と上限があります。)

   ※詳細は、「里帰りなどでの妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査の費用を助成(償還払い)」のページへ


福岡市内に転入される場合

転入された日から福岡市の助成券が使用できます。助成券はお住まいの区保健福祉センター健康課にてお渡ししています。


福岡市外に転出される場合

福岡市から転出された場合は、福岡市の助成券は使えません。転出先の自治体にご相談ください。


福岡市外の医療機関等の方へ

福岡市民の方が福岡市外で産婦健康診査を受診された場合には、一定の要件を満たした場合に償還払い(払い戻し)にて対応しております。「福岡市外の医療機関等の方へ産婦健康診査実施のお願い」をご確認いただき、健診を実施いただきますよう、ご協力をお願いいたします。


乳幼児等の歯科健診


乳幼児歯科健診

幼稚園、保育園児に対し、年1回各園で歯科医師が歯科健診を行い、むし歯等を早期に発見し、必要に応じて保健指導を行います。


障がい児歯科健診

障がい児(就学前)の早期からのむし歯等を予防し、かかりつけ歯科医をもつことを目的に、委託歯科医院による歯科健診を年1回実施しています。


お問い合わせ先

歯科健診(妊婦、乳幼児、障がい児)についてのお問い合わせは、保健福祉局健康医療部口腔保健支援センターまでご相談下さい。


福岡市保健福祉局健康医療部口腔保健支援センター

住所:福岡市中央区天神1-8-1
電話:092-711-4396 FAX:092-733-5535

妊婦健康診査、乳幼児健康診査についてのお問い合わせは、下記各区保健福祉センター健康課までご相談下さい。


各区保健福祉センター健康課

  • 東区 :住所 東区箱崎2-54-27
    電話番号 092-645-1077 FAX番号 092-651-3844
  • 博多区:住所 博多区博多駅前2-8-1
    電話番号 092-419-1095 FAX番号 092-441-0057
  • 中央区:住所 中央区舞鶴2-5-1(あいれふ内)
    電話番号 092-761-7338 FAX番号 092-734-1690
  • 南区 :住所 南区塩原3-25-3
    電話番号 092-559-5119 FAX番号 092-541-9914
  • 城南区:住所 城南区鳥飼5-2-25
    電話番号 092-844-1071 FAX番号 092-822-5844
  • 早良区:住所 早良区百道1-18-18
    電話番号 092-851-6622 FAX番号 092-822-5733
  • 西区 :住所 西区内浜1-4-7
    電話番号 092-895-7055 FAX番号 092-891-9894