【民泊用】
  令和7年度 福岡市宿泊事業者受入環境充実支援補助金
ホテル・旅館・簡易宿所用のご案内はこちら
 
 
  - 本補助金で補助対象になるのは、交付決定日以後に購入・実施されたものに限ります。
- 交付決定日以前のものは補助対象になりませんので、ご注意ください。
- 交付決定後、2月28日までに完了(お支払い及び設置完了)していただく必要がございます。
 
概要
民泊施設が取り組む「インバウンド対応強化」、「災害対応強化」、「生産性向上に向けたデジタル化及び業務改善」に要する費用を支援します。
対象事業者
住宅宿泊事業法第2条第3項に規定する住宅宿泊事業を行う事業者で、福岡市宿泊税条例の規定に基づき、納入申告書を提出している事業者
補助事業及び補助対象経費
○宿泊施設が取り組む受入環境充実事業
 
  - (1)インバウンド対応強化 
 【対象経費の例】多言語化対応(ホームページ、印刷物等)、翻訳機の購入 など
- (2)災害対応強化 
 【対象経費の例】宿泊者が被災した際に必要なもの(ポータブル電源、懐中電灯、ヘルメット等)
- (3)生産性向上に向けたデジタル化・業務改善
 【対象経費の例】デジタルキー導入、スマートロック導入、セルフチェックイン導入、スタッフ用マニュアル制作 など
 
 ※住宅の価値向上を兼ねる事業は補助対象外です。(トイレの洋式化等)
 ※対象費目は本体購入費、設置工賃、リース料、レンタル料などです。
 ※補助金の交付決定の日から令和8年2月28日(土曜日)までに実施・完了した事業が対象です。
 ※各種ポイントを使用して商品を購入された場合は、ポイント相当金額を差し引いた額が補助対象額となりますのでご注意ください。
 
 
補助率
1事業者あたり、補助対象経費の2分の1以内 (補助上限額:10万円)
スケジュール
【交付申請の受付期間】 ※予算額に達した時点で受付終了
 令和7年6月2日(月曜日)から令和7年11月28日(日曜日)まで
  【事業者が補助事業を実施する期間】
 補助金に係る交付決定日 から 令和8年2月28日(土曜日)まで
 
募集要項、各種様式ダウンロード
  〇募集要項(PDF:767KB) 
 
【(1)交付申請する場合】
 
【(2)事業計画の変更や事業廃止をする場合】
 
【(3)補助事業を完了した場合】
 
【(4)その他】
 
申請書の提出先・お問い合わせ先
 syukuhaku-shien@city.fukuoka.lg.jp
    ※申請は原則メールにて受け付けます。
    郵送提出をご希望の方は、お手数ですが下記問い合わせ先ご連絡ください。
    (郵送提出先)〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号
    福岡市 経済観光文化局 観光産業課
    電話番号: 092-711-4353 (平日午前10時~午後5時)