ミュージシャンも出演を熱望! 地元民が支える10万人動員イベント 「中洲ジャズ」運営の舞台裏

イギリスの中でも、ビートルズを始めたくさんの世界的ミュージシャンを輩出した小都市リバプール。そんなリバプールになぞらえ、「福岡は日本のリバプール」と英ガーディアン紙で紹介されたこともあるように、福岡は独自の音楽シーンが根付く街です。

人口10万人あたりのライブハウスの数は、東京も含めた21大都市中1位(「タウンページ」「各都市推計人口(平成26年7月)」より)を誇っています。

なかでも9月は、今年で24回目を迎えるビーチフェス「SUNSET LIVE」を皮切りに大規模な音楽イベントが目白押し。「福岡ミュージックマンス」と称され、街中のいたるところで音楽が楽しめ、市民の間でも大いに盛り上がる期間です。

先日、9月9日(金)と10日(土)の2日間にわたって行われた「中洲ジャズ」も、音楽の街・福岡を代表するイベント。今年で8回目を迎え、昨年は約8万人を動員するなど、福岡の秋の風物詩になりつつあります。今年も国内から海外まで、ジャズの敏腕プレイヤーたちが福岡に集結し、大小合わせて11のステージで熱い演奏を繰り広げました。お客さんの年齢層が幅広く、若い人から年配の方々まで、プログラム片手に中洲の街を歩き回ってジャズを楽しんでいた様子が印象的でした。

20160923nakasujazz02.JPG

ちなみに中洲ジャズでは、すべてのステージを“タダ”で楽しむことができるのも特長です。ジャズ界のトップアーティストたちを多く集めて、これだけの規模のイベントをフリーライブで……どのようにしてこんな素晴らしいフェスを運営しているのでしょうか? 

中洲ジャズ実行委員会の運営専務・中間浩史さんにお話を聞いてきました。

20160923nakasujazz03.JPG

--中洲ジャズは、どんな経緯で始まったイベントなんですか?

中間 もともとは、夜の歓楽街として知られていた中洲を、家族連れやカップルなど誰でも来れる街としてPRすることを目的にスタートしました。だから、“ジャズありき”ではなかったんですよ。中洲に似合うものは何かを考えていったら、ジャズにたどり着いたんです。

--そうだったんですね。ジャズのプレイヤーや愛好家が始めたのかと思ってました。

中間 いや、僕ら実行委員会のメンバーは、ほとんどがジャズ素人です。出演者がジャズ界でどんなに偉い人なのかも、あんまりわかってないですからね(笑)。

--ジャズって敷居が高いイメージがありますけど、中洲ジャズはマニアックではなくて、毎回リラックスした雰囲気が漂っているのがいいですね。

中間 無料ということもあって、お客さんものびのびと音楽を楽しんでるし、出演者も「こんなゆるい雰囲気は中洲ジャズにしかない」って言ってくれます。ギャラは安いし、いいホテルも用意できないけど、ミュージシャンの皆さんも毎年来たいって言ってくれて、本当にありがたいことです。

20160923nakasujazz04.JPG

--いいイベントですね。どなたが中心になって運営しているんですか?

中間 中洲の人たちですよ。スポンサーにもなっている明太子の「ふくや」さんとか、もっと小さな個人商店とか。僕も中洲にあった某システム会社に勤めていたことから、関わるようになりました。博多祇園山笠の中心となっているメンバーも多いので、お祭りごとや運営は、慣れたものです。

--ステージも立派ですし、運営費は相当かかっていそうですが、どうやってまかなってるんですか?

中間 そりゃあもう、スポンサーさんと地域の方々の個人的な支援、あとはグッズ販売の収益だけですよ。僕らは全てボランティア。現場のスタッフを合わせたら100人はいると思いますけど、みんな手弁当で参加してます。

--こんなに大規模なイベントを手弁当で、ですか? 中洲のみなさん、スタッフのみなさんの結束力の賜物なんでしょうね。

中間 みんな中洲をよくしたい、中洲ジャズを盛り上げたいって想いで、この2日間のために1年かけて準備してやってますからね。こうやって8年も続けてこれて、当初は約2万5,000人だったお客さんも、今年は約10万人まで動員できるようになって嬉しい限りです。これからも、なるべく助成金や公的資金を使わずに、運営を続けていければと思ってます。

20160923nakasujazz05.JPG

今年もたくさんの人々に音楽の素晴らしさを伝えてくた中洲ジャズ。その舞台裏には、中間さんを始めとするボランティアスタッフ、中洲を愛してやまない人々の、「中洲を良い街にしたい」という純粋で強い想いがあったのです。

福岡では9月24日(土)と25日(日)と、天神の街中で開催される都市型音楽フェス「ミュージックシティ天神」が控えています。こちらも観覧は無料です。福岡ミュージックマンス、まだまだ満喫できますよ。


【関連リンク】
MUSIC CITY TENJIN 2016
http://www.musiccitytenjin.com

福岡ミュージックマンス
http://f-musicmonth.jp/

アクセスランキング