現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の高齢・介護 の中の事業者の方へ の中の各種手続き・運営指導に関すること の中の運営指導・監査 の中の介護保険事業者等への通知関係
更新日:2025年8月7日

介護保険事業者等への通知関係

(目次)下記リンクをクリックすると、該当箇所が表示されます。

 

  1. 厚生労働省等からの通知
  2. 虐待防止等の取組み
  3. その他関連通知等
    • (1)新型コロナウイルス感染症に関する通知一覧(抜粋)
    • (2)介護保険最新情報
    • (3)介護サービス事業等の基準等に係る福岡市条例等
    • (4)福岡市特別養護老人ホーム入所指針等
    • (5)介護サービス事業者等の事故報告について
    • (6)福祉用具に係る重大製品事故について
    • (7)ヤングケアラーに関する対応について
    • (8)光化学オキシダント緊急時及び微小粒子状物質に関する対応について
    • (9)熱中症に関する対応について
    • (10)被災状況報告について

1 厚生労働省等からの通知

介護保険事業者等に係る厚生労働省・県・市等からの通知・事務連絡等を掲載しています。

 

令和7年(2025年)度の通知一覧
番号 日時 件名 通知・リンク先
16 9月13日 令和7年9月12日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:137KB)
15 9月5日 「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.16)(令和7年9月5日)」の送付について 事務連絡(PDF:249KB)
14 9月5日 令和7年台風第15号等に伴う災害に係る介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:225KB)
13 9月2日 令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:225KB)
12 8月28日 令和7年台風第12号による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:225KB)
11 8月20日 令和7年8月20 日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:224KB)
10 8月7日 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:138KB)
7月30日 令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:227KB)
7月28日 令和7年台風第8号による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:225KB)
7月9日 介護保険最新情報Vol.1401(「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.15)(令和7年7月9日)」の送付について) 事務連絡(PDF:187KB)
7月7日 介護保険最新情報Vol.1400(介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について) 事務連絡(PDF:172KB)
7月3日 トカラ列島近海を震源とする地震にかかる介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について 事務連絡(PDF:213KB)
6月20日 介護保険最新情報Vol.1397(令和7年8月からの室料相当額控除の適用について) 事務連絡(PDF:749KB)
6月13日 科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV 連携の標準仕様について(その7) 事務連絡(PDF:157KB)
5月23日 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について 事務連絡(PDF:208KB)
1 4月4日 令和7年度4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の臨時的な取扱いについて 事務連絡(PDF:135KB)

 

2 養介護施設従事者等による高齢者虐待の防止について

(1)福岡市通知

 【福岡市】高齢者虐待の防止について(通知)(令和7年5月29日付)(271KB)

(2)養介護施設従事者等による高齢者虐待に関する通報、相談の窓口

高齢者施設、事業所の従事者による高齢者虐待に関する通報、相談の窓口は以下のとおりです。従事者から虐待を受けたと思われる高齢者に気づいた場合、ご連絡ください。

(電話は月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の8時45分から17時まで)

○施設系サービスにおける虐待

 事業者指導課 施設指導係

 電話:092-711-4319

 メール:shisetu-shido@city.fukuoka.lg.jp

○在宅系サービスにおける虐待

 事業者指導課 在宅指導係

 電話:092-711-4257

 メール:kyotaku@city.fukuoka.lg.jp

(3)関連情報

 

3 その他関連通知等

(1) 新型コロナウイルス感染症に関する通知

厚生労働省等からの通知の内、新型コロナウイルスに関するものをまとめました。最新の情報は、本ページ(介護保険事業者等への通知関係)で確認してください。

(2) 介護保険最新情報

厚生労働省ホームページにてご確認ください。

【厚生労働省ホームページ(介護保険最新情報掲載ページ)】

(3) 介護サービス事業等の基準等に係る福岡市条例等

国の進める地方分権(地域主権)改革による第1~3次一括法の制定に伴い、「福岡市特別養護老人ホームの設備及び運営の基準を定める条例」等の条例及び関連規則が制定されました。

※詳細は、「介護サービス事業等の基準等に係る福岡市条例等について」をご覧ください。

(4) 福岡市特別養護老人ホーム入所指針等

平成14年度に福岡市老人福祉施設協議会と福岡市が共同で「福岡市特別養護老人ホーム入所指針」を策定し、平成15年4月からその運用を開始しています。福岡市内の特別養護老人ホームにおかれましては、当該入所指針に基づき、入所決定事務に遺漏のないようお願いします。
※詳細、関係様式等は、「特別養護老人ホーム入所指針」をご覧ください。

(5) 介護サービス事業者等の事故報告について

介護保険施設、老人福祉施設(養護・軽費老人ホーム)において発生した事故について関係市町村へ行う報告の要領及び様式は、以下のページからダウンロードしてください。
介護サービス事業者等の事故報告について

(6) 福祉用具に係る重大製品事故について

令和3年3月5日付厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡「福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について」にもとづき、消費者庁から公表されている消費生活用製品の重大製品事故のうち、福祉用具に係る事故について、随時更新しています。

(7) ヤングケアラーに関する対応について

(8)光化学オキシダント緊急時及び微小粒子状物質(PM2.5)に関する対応について

(9)熱中症に関する対応について

(10)被災状況報告について

社会福祉施設等において大雨・台風・地震等により被害が発生した場合は福岡市へ報告を行ってください。報告方法等については、以下のページをご確認ください。