現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の届出・証明・税金の中の税金の中の税からのお知らせから市民税・県民税申告書はオンラインで提出できます
更新日: 2024年1月4日

市民税・県民税申告書はオンラインで提出できます

福岡市電子申請システムを利用して、市民税・県民税申告書をオンラインで提出することができます。

ご自宅のパソコンやスマートフォンから、いつでも申請できて便利です。来庁する必要がありません。

ぜひご利用ください!




<システムの入力手順>

市民税・県民税オンライン申告入力手順 (1,083kbyte)pdf


1 利用できる方

以下の条件を全て満たす方がご利用になれます。

  • 1月1日(令和5年中の収入についての申告の場合、令和6年1月1日)時点で福岡市内に住所がある方
  • 電子申請システム上でマイナンバーカードを利用した電子署名手続きが行える方
  • 最新の年度の申告を行う方(最新の年度については、よくある質問「Q.いつの申告が電子申請の対象ですか。」をご参照ください。)

※確定申告の対象となる方は、市民税・県民税の申告は不要です。確定申告書の作成は「国税庁ホームページ」をご覧ください。




2 申請に必要なもの

マイナンバーカード

本人確認(電子署名)のために利用します。署名用電子証明書暗証番号を入力します。


マイナンバーカードのイメージ画像



スマートフォンとアプリ

専用のスマートフォンアプリ(Graffer 電子署名アプリ)でマイナンバーカードを読み取り、本人確認を行います。


スマートフォンを操作する画像

パソコンからご利用の方も、お手持ちのスマホにアプリをインストールしてください。

ご利用に関する推奨環境(FAQ)はこちらをご参照ください。


▼専用のスマートフォンアプリ(Graffer 電子署名アプリ)をダウンロード▼

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう


申告書のデータ

※データの作成方法はこちらからご覧ください。




添付資料のデータ(資料がある方のみ)

※データの作成方法はこちらからご覧ください。




3 申請の流れ

step1. 申告書、添付資料のデータを準備する

データを作成するイメージ画像

申告書のデータ作成方法

以下のいずれかの方法で申告書のデータ(PDFもしくは画像)を作成してください。

 ※申告書の個人番号欄は空欄としてください。


ア)下記リンクから申告書のPDFファイルを作成する。
 【リンク】個人市県民税の税額試算と申告書作成


イ)紙の申告書を、スキャンするか写真に撮り、画像データを作成する。



添付資料の画像データ作成方法(資料がある方のみ)

申告書の作成に必要な資料を用意し、スキャンするか写真に撮り、画像データにしてください。


  • ・一年間(1月~12月)の収入(所得)内容がわかるもの <例>源泉徴収票など
  • ・各種控除に関する証明書、領収書など

step2. パソコン、スマホから申告書のデータを提出

step1.で準備したデータを、電子申請システムで提出します。

マイナンバーカードによる本人確認(電子署名)を行います。

いつでも提出できるイメージの画像

step3. 申請受付メールが届く

修正等が必要な場合は、区役所職員が電話等でご連絡する場合があります。



step4. 受理完了メールが届く

受理完了メールが届いたら受付完了です。申請後約1週間でメールが届きます。



4 よくある質問



Q.オンラインでの市県民税の申告(電子申請)とはどんな制度ですか。

市県民税申告書をインターネット上で提出できる制度です。

これまでの書面による申告書の持参または郵送での提出方法に加え、電子データの形式でインターネットを通じて申告書を送信することができるようになります。



▲質問一覧へもどる



Q.いつの申告が電子申請の対象ですか。

最新の年度の申告のみが対象となります。

毎年1月1日を基準に対象の年度が変わります。(例:令和6年1月1日から令和6年度(令和5年中の所得についての申告)申告開始)



▲質問一覧へもどる



Q.添付可能なファイルの種類を知りたい。

添付可能なファイルの種類は下記のとおりです。

png、jpg、jpeg、gif、pdf、docx、xlsx、pptx、zip



▲質問一覧へもどる



Q.添付可能なファイルのサイズを知りたい。

1ファイルあたり5MBまでです。1項目ごとに2ファイルまで添付できます。



▲質問一覧へもどる



Q.添付資料が多く、添付したい項目欄に収まりません。どうしたらいいですか。

下記いずれかの方法で添付ができないか確認してください。


1.複数の資料を1つのファイルにまとめる

 (1ファイル5MBまで。文字が読み取れる画像であることを確認してください。)

2.使用しない項目欄に添付する  


どちらの方法でも添付ができない場合は、電子申請による受付はできません。申し訳ありませんが、郵送または区役所窓口持参による提出をお願いします。



▲質問一覧へもどる



Q.医療費の領収書は全て添付しなければいけませんか。

領収書の添付は不要です。

医療費控除を申告するときは、医療費控除の明細書(または一定の要件を満たした医療費通知)の添付が必要となります。



▲質問一覧へもどる



Q.医療費控除の明細書はどこで入手できますか。

下記リンクからダウンロードできます。

【リンク】市民税・県民税申告書等のダウンロードサービス



▲質問一覧へもどる



Q.申告書に押印は必要ですか。

押印は不要です。電子申請では、マイナンバーカードによる電子署名手続きを行います。



▲質問一覧へもどる



Q.申告書の控えがほしいのですが。

控えは発行しておりません。

申請が完了したことの確認は、区から送付される受理完了メールまたは「申請内容確認画面」から処理状況が「完了」となっていることで確認できます。



▲質問一覧へもどる



Q.申請内容確認画面はどこから見ることができますか。

申請受付メールまたは受理完了メールに記載のURLから見ることができます。



▲質問一覧へもどる



Q.電子申請をしたのに受理完了メールが来ません。状況はどうなっていますか。

申請から約1週間で受理完了メールを送信することとしています。

申請から1週間を経過してもメールが届かない場合は、提出した区の課税課へお問い合わせください。

【リンク】各区役所課税課市民税係 問い合わせ先



▲質問一覧へもどる



Q.提出した申告書・添付資料の内容に誤りがあったため訂正したい。

正しい申請内容で、改めて申請を行ってください。

複数の申請データが届く形になりますが、その場合は受信日時が最新の申請を受け付け、古い日時の分は不受理となります。



▲質問一覧へもどる



Q.複数の申請データを送信した場合はどうなりますか。

受信日時が最新の申請を受け付け、それ以外は不受理となります。



▲質問一覧へもどる



Q.電子申請ができないので別の方法で提出したい。

郵送で提出することができます。

下記リンク先に掲載している「申告に必要なもの」を同封し、「送付先」に記載の区役所までお送りください。

【リンク】市民税・県民税の申告 「申告に必要なもの」

【リンク】市民税・県民税の申告 「送付先(各区役所課税課市民税係)」



▲質問一覧へもどる



5 市民税・県民税の申告に関する問い合わせ先

「各区役所課税課市民税係 問い合わせ先」 をご参照ください。