〇 り災(被災)証明書の発行には、消防署の現地調査が必要となります。調査がお済みでない方は、お近くの消防署にご連絡ください。
〇 消防署が発行するり災(被災)証明書は、火災による被害に対して発行するものであり、風水害等の自然災害による被害は、各区役所が担当となります。各区所管総務課へご相談ください。
〇 消防署が発行するり災(被災)証明書には、4つの種類があります。どの証明書を発行するかは、現地調査の結果により消防署が判断致します。
建物又は物件等の火災被害について、被害内容を証明するもの
建物又は物件等の火災被害について、申告された被害内容が確認できない場合に証明するもの
建物又は物件等の火災に至らなかった燃焼による被害について、被害内容を証明するもの
建物又は物件等の火災に至らなかった燃焼による被害について、申告された被害内容が確認できない場合に証明するもの
担当消防署の選択画面へ進んでください。
代理人の方は、委任状が必要です。ファイルまたは写真で添付していただきます。(様式は下記にあります)
消防署に連絡をしていただき、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参の上、来庁ください。
また代理人の方は、委任状も必要です。(様式は下記にあります)
消防署での窓口申請用の様式です。窓口でもご用意しております。
委任状に様式の指定はありませんが、上記を参考にしてください。
その他ご不明な点は、お近くの消防署にお問合わせください。