現在位置:福岡市ホームの中の救急医療・消防の中の福岡市消防局の中の消防局についてから動画配信|福岡市消防局
更新日: 2023年3月31日

動画配信|福岡市消防局

福岡市消防局では、福岡市の情報を動画で発信するサイト「Fukuoka channel」を通じて様々な動画を配信しています。

各動画を見る場合は、サムネイル画像をクリックしてください。


■新着動画■




福岡市消防音楽隊「ピノキオで覚えよう!消火器の使い方」初心LOVE

   

福岡市では昨年266件の火災が発生しました。
そのうち176件、全体の66%が建物火災!
今回はファイ太くんとカラーガード隊F.クイーンズのお姉さんが消火器の使い方を紹介しています♪
初期消火には消火器が大事!なにわ男子「初心LOVE」の演奏に合わせて、ファイ太くんと一緒に消火器の使い方を覚えましょう!

ピ・ノ・キ・オで覚えよう!!





福岡市消防団員募集 「あなたのそばにいます。 福岡市消防団」(チャンネルリスト)

 

※チャンネルリスト内の動画が連続再生されます。

福岡市の各消防団では、随時消防団員を募集しています。
年齢18歳以上で、市内に居住または、通勤・通学している方であれば、入団できます。
 福岡市消防団について、下記ホームページでも紹介していますので、ご覧ください。

<消防団員の募集について>
https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/shobodan/shobodan/daninbosyu.html
<消防団の活動紹介>
https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/shobodan/shobodan/katudousyoukai.html





福岡市消防音楽隊「音楽で学ぼう!心臓マッサージ」恋するフォーチュンクッキー

 

もし目の前で突然人が倒れたら・・
救急車を待つ時間、不安で落ち着かないですよね。
令和3年に福岡市で救急車が到着するまでに掛かった平均時間は「8分21秒」その時間に私たちができる応急手当が心肺蘇生法です。
今回はAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に合わせて、心肺蘇生法の中で最も重要な心臓マッサージのポイントをご紹介します♪
音楽のリズムで心臓マッサージを覚えましょう!




【Live119】119番通報時に映像をお願いします!

 

令和4年9月1日から運用の「Live119~映像通報システム~」の紹介と、使い方を分かりやすく説明します。
このサービスは119番通報の際、必要に応じ現場の映像を提供していただくことで、現場状況に合わせ早期に消防隊を増やしたり、救急の場合では、応急手当ての動画を送信することもできます。




福岡市消防音楽隊「お家の火災予防」故郷の空In Swing

 

住宅火災の出火原因の多くはコンロ、たばこ、放火…。日常のちょっとした火の不始末や不注意が火災に繋がります。


福岡市消防音楽隊の演奏する「故郷の空 In Swing」の演奏に合わせて、住宅火災の予防ポイントをご紹介します♪お家の火災予防を心掛けて安全・安心に暮らしましょう!


 

消防士(しょうぼうし)の1(にち) 前半(ぜんはん)

消防士が普段どんなお仕事をしているのか、児童向けの動画にしました。朝、出勤してから、どのように備えて火災に出動するのでしょう。


 

消防士(しょうぼうし)の1(にち) 後半(こうはん)

火災への出動がないときは何をしているのでしょう。また、夜はどうやって過ごしているのでしょう。「前半」に続けてご覧ください。


 

消防署見学(しょうぼうしょけんがく)

児童向けに、消防署の中を紹介します。福岡市消防局マスコットキャラクター「ファイ太くん」と一緒に消防署を探検してみよう。


福岡市消防音楽隊「いざゆけ若鷹軍団」~熱中症対策4つのポイント~

“熱中症対策の4つのポイント”を分かりやすく動画にしました!


福岡市消防音楽隊が演奏する福岡ソフトバンクホークス応援歌「いざゆけ若鷹軍団」の曲に乗せて、楽しく4つのポイントを覚えましょう!


熱中症は予防が大切です。

4つのポイントをしっかり守って、みんなで元気に夏を過ごしましょう!


現役消防士が教える!煙のこわさとその対処!

【火災の時、ドアは閉めるのか?窓は開けるのか?】

みなさん、火災の時、「煙を吸わない」ってことを意識して避難訓練していますか?

火災で一番怖いのは、「煙」です。

では、「煙」を吸わないために、出来ることは「低い姿勢」や「ハンカチを口元に」だけでしょうか?

実は、「煙を吸わないために出来ること」はもっとあるんです。

ぜひ、ご覧ください!


オンライン救命講習!間違いから学ぼう!救命ドラマ編

【現役消防士が教える!オンライン救命講習】

救命講習を受けたことがない方も、過去、受けたことがある方も、ぜひ、ご覧ください!


「人は忘れる生き物」です。忘れる前に、受講していただくのが一番ですが、難しいという方や、たまに復習しておこうという方は、ぜひ、この動画で確認してください!


5分でマスター!心肺蘇生とAED

【現役消防士が教える!心肺蘇生とAED(シンプル版)】

救命講習等の内容を5分にまとめました。最低限知ってほしい部分をシンプルに現役消防士が解説します。テンポよく進むので、ぜひ、復習などでご活用ください!


現役消防士が教える!消火器の正しい使い方!

【実際に放射するシーン有り!】

みなさん、消火器はちゃんと使えますか? 消火器を自宅に持っていますか? 料理中に火が出た時どうやって消火しますか?


消火は危険な行為です。本当に子どもに使わせますか? 料理中に火が出た時どうやって消火しますか?


※簡易的なスプレータイプで火は消えるのか?など実際に試しています。ぜひご覧ください。


現役消防士が教える!地震対策!!

【震度7での体験シーン有り!】

みなさん、地震への備えはできていますか?

「今できること。今すべきこと。」を現役消防士が教えます!

これを見た人が助かることを願って作成しました。ぜひ、ご覧ください。

備えは「いつか」ではなく、「今」やりましょう!


119番通報は住所から(海編)

海で溺れている人を発見したら、どのように場所を伝えますか?この動画では、海での119番通報のポイント、溺れている人を見つけた場合に絶対にやってはいけない危険な行為などを分かりやすくお伝えします。


※関連動画「119番通報は住所から(山編)」はこちらから


九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン

令和2年度から、九州の113消防本部では,5月26日から6月7日までの間、「九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン」を行います。あなたの命を守る住宅用火災警報器について、動画で学んでみませんか?

あなたも操縦士!―福岡市消防航空隊―

あなたも消防ヘリコプターの操縦士になってみましょう。360度カメラで撮影した動画なので、YouTubeアプリを使ってスマートフォン等でご覧になることをおすすめします。

119番通報は住所から(山編)

山で遭難したり、ケガや病気で動けなくなった場合の119番通報をするポイントをお伝えします。山には住所がなく場所を伝えたいけれど、どう伝えればいいか分からない、そんな時のヒントをお伝えします。

119番通報は住所から(スピーカーモード編)

119番通報時に、目の前で倒れている人へ応急手当てをして頂く場合があります。そんな時に、役に立つのが携帯電話を「スピーカーモード」にすることです。

「スピーカーモード」にすることで両手が自由に使えるようになり、また指令センター職員の声が周りの人達にも聞こえ、より効果的な応急手当てをすることが出来ます。「スピーカーモード」に切り替える方法を、福岡都市圏消防共同指令センター職員が動画で分かりやすくお伝えします。

女性の活躍を推進しています♪

現在福岡市消防局では、様々なポジションで女性が活躍しています。

まだまだ女性が少ない職場ですが、消防という仕事は、本当にやりがいがあります。

福岡市民や福岡市を訪れるすべての人に安心と安全を提供し、笑顔を守る仕事をしてみませんか?

119番通報は住所から

119番通報された際に伝えていただきたいポイントを、福岡都市圏消防共同指令センター職員が動画で分かりやすく説明します。

福岡市民防災センター広報動画

福岡市民防災センターは、いざというときのために皆さんに実際にいろいろな災害を模擬体験していただき、防災に関する知識・技術・行動力を身につけていただく施設です。子供から大人まで、多くの方のご利用をお待ちしております。

「ありがとうが聞こえる時」福岡市消防団員募集映像

皆さん、私たちが住む地域を守るために消防団員になって地域貢献しませんか?

【公式】福岡都市圏消防共同指令センター紹介動画

福岡市をはじめ、福岡都市圏内全域(9市8町:7消防本部)からのすべての119番通報を受け付けます。


【公式】福岡市消防団員募集動画

福岡市の各消防団では、随時消防団員を募集しています。年齢18 歳以上で、市内に居住、勤務、又は通学している方であれば、入団できます。消防団員の年齢層は幅広く、また自営業者・会社員など仕事をしている方、学生など様々な人の集まった仲間です。特に最近では学生の参加も増えています。

【公式】福岡市消防局職員募集動画

火災をはじめ、あらゆる災害から人々の安全を守るとともに、これらの災害を未然に防止する業務を行う「福岡市消防局」では、市民の大きな期待にこたえるべく、災害に敢然と立ち向かう情熱を持った方を募集しています。

救助隊紹介PV

福岡市消防局の救助隊について紹介します。