現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の防犯・モラルマナー・交通安全の中の交通安全から自転車の交通ルールについて
更新日: 2023年5月1日

自転車の交通ルールについて

 自転車は、「車両」です。道路交通法などで定められた交通ルールに違反すると罰せられることがあります。


1 車道が原則、左側を通行
  歩道は例外、歩行者を優先

 自転車は、歩道と車道の区別がある道路では、車道の左側に寄って通行します。
 普通自転車は、以下の場合に歩道を通行することができます。


  • (1) 「自転車通行可」の標識や標示がある場合
  • (2) 13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な方が運転する場合
  • (3) 車道や交通の状況からみてもやむを得ない場合

  罰則  3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金等(道路交通法第9条、第17条第1項及び第4項、第18条第1項)、2万円以下の罰金又は科料(道路交通法第17条の2、第63条の4第2項)


2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

 信号機のある交差点では信号に従って安全を確認し、通行します。
 道路標識等により一時停止すべきとされている場所では、必ず一時停止し、安全を確認します。


  罰則  3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金等(道路交通法第7条、第43条、第36条第3項)


3 夜間はライトを点灯

 夜間は必ずライトを点灯します。


  罰則  5万円以下の罰金(道路交通法第52条第1項、第63条の9第2項)


4 飲酒運転は禁止

 自転車も飲酒運転は禁止です。


  罰則  5年以下の懲役又は100万円以下の罰金(道路交通法第65条第1項)


5 ヘルメットを着用

 自転車を利用するすべての人は、乗車用ヘルメットを着用しましょう。
 中学生までの子ども※を自転車に乗車させる時は、ヘルメットを着用させるようにしましょう。


 ※ 「福岡市自転車の安全利用に関する条例」で定めたルールであり、道路交通法では13歳未満の子どもとされています。


ダウンロード

チラシ画像。内容は前に記載。

 啓発リーフレットは、地域や学校、家庭、職場などでご活用ください。



自転車運転者講習制度

 3年以内に2回以上自転車運転中に危険行為を繰り返すと、自転車運転者講習を受講することになります。

 交通の危険を防止するため、都道府県公安委員会が自転車運転者に講習を受けるよう命令します。


 講習の受講について
 講習時間  3時間 / 講習手数料  6,000円


危険行為15項目

 自転車の危険行為として自転車運転者講習の対象となるのは、以下の15項目です。
 いずれも歩行者や周囲の交通に著しい危険をもたらす悪質な行為のため、このような危険行為は絶対にやめましょう。


  • (1) 信号無視
  • (2) 通行禁止の違反
  • (3) 路側帯での歩行者妨害
  • (4) 交差点右折時に直進・左折車両の進行を妨害
  • (5) 歩道での歩行者妨害
  • (6) 警報が鳴っている踏切への立ち入り
  • (7) 安全運転義務違反
  • (8) 通行区分の違反
  • (9) 一時停止の違反
  • (10) 歩行者用道路での徐行違反など
  • (11) 飲酒運転
  • (12) 交差点で優先車両の進行を妨害
  • (13) ブレーキのない自転車を運転
  • (14) 環状交差点で他の車両の進行を妨害
  • (15) 妨害運転

「危険行為15項目」のチラシ画像。内容は前に記載。

ダウンロード

 啓発リーフレットは、地域や学校、家庭、職場などでご活用ください。




自転車指導啓発重点地区・路線

 自転車が関係する交通事故の発生状況等をふまえ、市内では合計9地区・11路線が「自転車指導啓発重点地区・路線」として選定されています。福岡市では、福岡県警察等の関係機関と連携し、自転車指導啓発重点地区・路線での啓発活動を推進します。

  • ●東区:香椎・千早地区、箱崎・馬出地区、国道3号(御島崎交差点~東浜1丁目交差点)、県道福岡直方線(馬出2丁目交差点~多々良中央中前交差点)
  • ●博多区:博多駅地区
  • ●中央区:大名地区、薬院地区、春吉地区、六本松地区
  • ●南区:県道福岡筑紫野線(高宮駅前交差点~大橋交差点)、国道385号・県道福岡後野線(那の川四ツ角交差点~九大大橋キャンパス入口交差点)、国道385号・県道福岡後野線(住吉中前交差点~野間四ツ角交差点)
  • ●城南区:市道福大通り(城南市民センター前交差点~七隈小学校西交差点)、市道城南学園通り・県道大野城二丈線(七隈四つ角交差点~西片江交差点)、県道東油山唐人線[油山観光道路](下堤交差点~堤交差点)
  • ●早良区:原交差点南西地区、明治通り(早良口交差点~西新交差点)、国道202号(原交差点~荒江交差点)
  • ●西区:JR姪浜駅地区、県道福岡志摩線(元岡郵便局前~九大新町口交差点)


 自転車指導啓発重点地区・路線の地図等、詳細な情報については、福岡県警察ホームページをご参照ください。



自転車押し歩き推進区間

 人通りが多く混雑している中央区天神地区の渡辺通り西側歩道(天神交差点から渡辺通り四丁目交差点までの約400M)は、「福岡市自転車の安全利用に関する条例」で「自転車押し歩き推進区間」に指定しています。
 この区間を自転車で通るときは、押して歩いてください。
 なお、この区間では、福岡市のモラル・マナー推進指導員が、押し歩きなどの巡回指導を行っています。


 指定時間
 平日  8時~19時 / 土曜・日曜・祝日  10時~19時


 この時間帯以外でも、人通りが多いときは、安全のため自転車を押して歩きましょう。 


自転車押し歩き推進区間のステッカー画像  自転車押し歩き推進区間の略図


ダウンロード

 啓発リーフレットは、地域や学校、家庭、職場などでご活用ください。




モラル・マナー向上啓発動画(自転車安全利用編)





その他

自転車安全利用推進講習会で講義を行いました

 令和4年1月20日(木曜日)、We Love天神協議会・博多まちづくり推進協議会主催で、自転車通勤者・自転車利用者・チャリチャリ利用者向けにオンラインで自転車安全利用推進講習会が開催され、福岡市からは自転車の安全利用についてなどの講義を行いました。
 講義の動画が公開されておりますので、ぜひご視聴ください。
 (We Love天神協議会HP) 【動画公開】2021年度自転車安全利用推進講習会


 


関連リンク