現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の届出・証明・税金 の中のスマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始について
更新日:2023年12月25日

スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始について

これまで証明書のコンビニ交付サービスを利用するには、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要でしたが、今後はスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンでも、証明書のコンビニ交付サービス(戸籍の利用登録申請を除く)をご利用いただけるようになります。
※スマホ用電子証明書の申込方法等の詳細は、以下のホームページからご確認ください。

 

スマホ用電子証明書とは?(マイナポータルホームページ)
お問い合わせ先: 0120-95-0178 (マイナンバー総合フリーダイヤル)
平日:9時半から20時まで 土日祝:9時半から17時半まで

サービスが利用できる事業者

株式会社ファミリーマート、株式会社ローソン、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン等

対象地域及び対応開始日

  • 東京都内の店舗:令和5年12月25日(月曜日)
  • 東京都以外の全国の店舗:令和6年1月22日(月曜日)

対応機種

注意事項

福岡市以外に住民登録がある方で福岡市に本籍がある方については、戸籍証明をコンビニで取得する場合、事前に利用登録申請を行う必要がありますが、スマホ用電子証明書では利用登録申請を行うことができませんので、マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください
なお、利用登録完了後は、スマホ用電子証明書を使用して、コンビニで戸籍証明を取得することができます。

お問い合わせ先

【スマホ用電子証明書に関すること】
 マイナンバー総合フリーダイヤル TEL 0120-95-0178