これまで証明書のコンビニ交付サービスを利用するには、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要でしたが、今後はスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンでも、証明書のコンビニ交付サービス(戸籍の利用登録申請を除く)をご利用いただけるようになります。
※スマホ用電子証明書の申込方法等の詳細は、以下のホームページからご確認ください。
スマホ用電子証明書とは?(マイナポータルホームページ)
お問い合わせ先: 0120-95-0178 (マイナンバー総合フリーダイヤル)
平日:9時半から20時まで 土日祝:9時半から17時半まで
株式会社ファミリーマート、株式会社ローソン、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン等
※詳しくは、コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】| 利用できる店舗情報の「スマホJPKI対応可否」をご確認ください。
※対応可能なキオスク端末(マルチコピー機)が未設置等の理由で、一部店舗ではご利用できない場合があります。
現在はAndroid端末の一部の機種で利用できます。(iPhoneの対応時期は未定です。)
※対応機種については、スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンについて(マイナポータルホームページ)をご確認ください。
福岡市以外に住民登録がある方で福岡市に本籍がある方については、戸籍証明をコンビニで取得する場合、事前に利用登録申請を行う必要がありますが、スマホ用電子証明書では利用登録申請を行うことができませんので、マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください。
なお、利用登録完了後は、スマホ用電子証明書を使用して、コンビニで戸籍証明を取得することができます。
【スマホ用電子証明書に関すること】
マイナンバー総合フリーダイヤル TEL 0120-95-0178