住居番号設定(変更・廃止)の届出 【オンライン申請】
住居表示実施地区内で建物を新築したり、取り壊したりした場合などに行っていただく届出です。
必要書類などは、「住居表示の概要、住居番号設定などの手続き」ページを確認の上、届出を行ってください。
【注意事項】
- 申請状況等によって、通知書等の交付まで日数を要する場合があります。
- お急ぎの場合は各区役所・出張所の窓口で申請をお願いします。(窓口であっても申請内容によっては預かりになる場合があります。)
- 申請内容についてメールや電話にてお尋ねする場合があります。
- 建物の位置等の特定が難しい場合は、追加書類のご提出や、窓口への来庁によるご確認をお願いする場合があります。
- 住居番号(○号)の指定はできません。また、周辺状況等により枝番号(例:●番○ー○号)がつく場合があります。
- 同じ場所での建て替え等の場合でも、既存物件の住居番号とは異なる番号となる場合があります。
- 通知書及び町名板・住居表示番号板の交付については、次の2つよりお選びいただきます。(届出フォーム内でお選びください。)
処理完了メールが届きましたら、届出先の区・出張所まで受取りにお越しください。
受け取り時は、次の書類等をご持参ください。
*窓口に来られる方の本人確認ができるもの
〔個人での届出の場合〕・・・マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の届出人の情報が確認できるもの
〔法人での届出の場合〕・・・社員証・保険証等、届出法人に従事していることが確認できるもの
*区・出張所からの処理完了メール(画面の提示またはプリントアウトしたもの)
② 郵送による受取(送料届出人負担)
処理完了メールが届きましたら、切手を貼付し宛名(通知書等の送付先)を記載した返信用封筒を、届出先の区・出張所に事前に送付ください。(郵送料などの詳細は、処理完了メールにてお知らせします。)
*返信用封筒に貼付いただく切手の目安は、定型封筒の場合、1届出あたり94円です。
届出フォーム(以下の外部リンクから行ってください。)
- 建物を建てる場所(所管する区・出張所)ごとに届出フォームが異なりますのでご注意ください。
- ≫各区・出張所の所管区域一覧 (32kbyte)
から、各区・出張所の所管区域をよくご確認の上、届出を行ってください。特に出張所の所管区域にご注意ください。(建物の場所が早良区内・西区内であっても出張所の所管区域である場合、各区役所では受付けできません。)
- 誤ったフォームより届出をされた場合は差戻しとなります。改めて正しいフォームより届け出ていただく必要が生じますのでご了承ください。
※入部出張所の所管区域の確認
※西部出張所の所管区域の確認
≪お問い合わせ先≫
- 東区役所 市民課 TEL 092-645-1035 FAX 092-632-0360 〒812-8653 福岡市東区箱崎二丁目54-1
- 博多区役所 市民課 TEL 092-402-1126 FAX 092-432-2866 〒812-8512 福岡市博多区博多駅前二丁目8-1
- 中央区役所 市民課 TEL 092-718-1021 FAX 092-733-4840 〒810-8622 福岡市中央区大名二丁目5-31
- 南区役所 市民課 TEL 092-559-5021 FAX 092-511-8560 〒815-8501 福岡市南区塩原三丁目25-1
- 城南区役所 市民課 TEL 092-833-4016 FAX 092-841-7740 〒814-0192 福岡市城南区鳥飼六丁目1-1
- 早良区役所 市民課 TEL 092-833-4311 FAX 092-841-7840 〒814-8501 福岡市早良区百道二丁目1-1
- 入部出張所 市民係 TEL 092-804-2015 FAX 092-803-0924 〒811-1102 福岡市早良区東入部二丁目14-8
- 西区役所 市民課 TEL 092-895-7010 FAX 092-883-2940 〒819-8501 福岡市西区内浜一丁目4-1
- 西部出張所 市民係 TEL 092-806-9431 FAX 092-806-6811 〒819-0367 福岡市西区西都二丁目1-1