現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の広報・報道から主な広報メディアの紹介
更新日: 2023年3月9日

福岡市の主な広報メディアのご紹介

福岡市では、市政だより(広報紙)やホームページ以外にも、様々なメディアを使って福岡市に関する情報を広く発信しています。

SNS

LINE、Twitter、Facebookの公式アカウントで福岡市の「今」を受信できます。SNSを普段から使っている方はぜひ、友だち登録/フォローを!

 

Webニュース

SmartNewsの「福岡市」チャンネル、Yahoo! JAPANの地域タブで福岡市関連のイベントやお知らせを読むことができます。
いつものニュースと一緒に福岡市のニュースもチェック!
設定方法など、詳しくはそれぞれの紹介ページをご覧ください。

  • SmartNews
  • Yahoo! JAPAN

 

動画

YouTubeの「福岡チャンネル」で福岡市の魅力や取り組みなどを動画で視聴できます。
市長記者会見はライブ配信されるので、ニュースより先に最新情報を知ることも!?

  • 福岡チャンネル(福岡市の情報を動画で発信するサイト)

 

市政だより(Web版)

紙で各家庭に届いている市政だよりをパソコンやスマートフォンでも見やすい形で読むことができます。
いつでもどこでも見られるだけでなく、関連サイトにリンクされている等、紙面とは違った便利さがあります。

  • 福岡市政だより

 

その他

ほかにも、それぞれの事業に特化したSNSアカウントやYouTubeチャンネル、メールマガジン等もあります。
詳しくは「広報・報道」ページをご覧ください。


広報スタッフ募集中!

上記のような広報業務に携わってみませんか?
市長室広報課では、令和5年度採用の会計年度任用職員を募集しています。


Web広報企画員
(募集終了)

福岡市ホームページのWebディレクションを中心に、コンテンツ作成、Webニュースサービスへの入稿等を行います。

ホームページ改善等推進員
(募集終了)

福岡市ホームページのアクセシビリティ向上に関する業務を行います。

一般事務
(募集終了)

パソコンを用いた資料作成・データ入力などの事務作業、受付応対などを行います。