みなさんは、博多港にはどんな役割があるのか知っていますか?
博多港では、国内や海外の港との間で物のやり取りが盛んに行われており、わたしたちの暮らしに必要な食料品、衣料品、電化製品などが、世界各国から運ばれてきています。また、アジアに近いという特徴から、多くの人が博多港を通じて往来し、昨年は年間約211万人に博多港を利用していただきました。
そんな博多港の役割や魅力を皆さんにお伝えしたい!間近で見ていただきたい!
そんな思いから、市民のみなさんが直接港に触れ合える1つのイベントとして、普段は入ることができないコンテナターミナルの中に入り、港のお仕事の一部を間近で見学していただくとともに、博多ポートタワーの展望室や船の上から港を見ることができる見学会を開催します!
1つでも博多港の魅力や大切さ、港のスケールの大きさを親子で感じていただきたいと思いますので、是非ご応募ください!!
(写真)左から博多ポートタワー展望室、市営渡船、コンテナターミナル見学の様子
令和7年11月8日(土曜日) 12時15分から18時頃まで
博多駅(筑紫口)
福岡市内に在住又は通学する小学3~6年生の児童(保護者同伴) 1組4名まで
定員30名
下記「申込フォーム」からお申込みください。
なお、抽選結果については、10月20日(月曜日)までに申込時に登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
プログラムは一部変更となる場合がございます。
また、当日の終了時間については、多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
無料
福岡市港湾空港局総務部総務課
住所:福岡市博多区沖浜町12番1号 博多港センタービル8階
電話番号:092-282-7183
FAX番号:092-282-7771
somu.PHB@city.fukuoka.lg.jp