乗船券の購入等について|よくある質問
Q1 乗船券はどこで買えるの?
各待合所の窓口もしくは券売機でご購入ください。
Q2 乗船券には有効期間があるの?
乗船券の種類によって異なりますので、下記をご確認ください。
- 普通乗船券…購入日のみ有効。
- 往復乗船券…購入日のを含め4日間有効。
- 回数券………購入日を含め3ヶ月間有効。
(※自動車航走回数券は購入日を含めて5ヶ月間)
- 定期乗船券…1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月
(定期乗船券の新規購入の場合、利用開始日の3日前から、継続購入の場合、利用開始日の14日前から購入可能です。)
Q3 券売機でクレジットカードや電子マネーは使えるの?
現在、下記のキャッシュレス決済が、券売機及び窓口で使用可能となっております。
- 〈クレジットカード〉
VISA 、 Master 、 銀聯 、 JCB 、 American Express 、 Discover 、 Diners club
- 〈電子マネー〉
交通系 、 nanaco 、 楽天Edy 、 waon 、 ID 、 Quiqpay
- 〈QRコード〉
WechatPay 、 Alipay 、 PayPay 、 auPay 、 d払い
- ※自動改札機の設置は行っておりません。
- ※券売機での電子マネーのチャージは出来ません。
- ※福岡市発行の「交通用福祉ICカード」、「はやかけん」と相互利用可能ではない交通系の利用は出来ません。
Q4 領収書は発行して貰えるの?
券売機で切符を購入する際、領収書が必要な場合は、券売機画面中の領収書ボタンにチェックを入れて下さい。
なお、お申し出いただければ、窓口での領収書発行も可能です。
Q5 乗船券の払戻しは、どこで対応して貰えるの?
それぞれの乗船券に記載の待合所にて、払い戻しができます。
- 片道券・往復券は、ご利用前に限り利用期間内の申請であれば払い戻しいたします。
(往復券は、復路のみの払い戻しも可能です。)
- 回数券は、回数券の残り枚数から1枚を引いた枚数に同区間の片道運賃を乗じて得た金額を払い戻します。
- 定期券は、定期券の購入金額が、使用開始日からの経過日数に同区間の往復券の金額を乗じて得た額を上回った場合のみ、その差額を払い戻します。