現在位置:福岡市ホームの中の子育て・教育の中のふくおか子ども情報の中の目的別の中のあずけるの中の教育・保育サービスの利用についてから幼児教育・保育の無償化について
更新日: 2024年4月23日

幼児教育・保育の無償化について

  • 幼稚園、保育所などを利用する3歳から5歳児クラスの子ども
  • 保育が必要な住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスまでの子どもの利用料が無償化されます。

 参考「幼児教育・保育の無償化」(内閣府子ども子育て本部のページへ)


幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)

  • 満3歳から5歳児クラスの全ての子どもの利用料が無償化されます。
  • 新制度未移行の幼稚園の利用料は、月額25,700円を上限として無償化されます。
  • 新制度幼稚園は市が設定する利用料が0円となります。
  • 通園送迎費、食材料費、行事費などは、これまでどおり保護者の負担になります。
  • 保育の必要性があると認定を受けた場合には、預かり保育の利用料が無償化されます。

 預かり保育は「450円×預かり保育利用日数」もしくは「施設に支払った無償化分の費用」のうちいずれか低い額を月額上限の範囲内で給付します。
 ※3歳児クラスから5歳児クラスは月額上限11,300円、住民税非課税もしくは多子世帯の満3歳児クラスの子ども(満3歳を迎えた子ども)は月額上限16,300円。


無償化対象施設

 幼稚園・認定こども園(預かり保育を含む)(令和6年4月1日時点) (1,532kbyte)pdf


幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)を利用している方(手続き・申請書について)

保育所・認定こども園(保育園部分)

  • 3歳児クラスから5歳児クラスの子どもの利用料が無償化されます。
  • 住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの子どもの利用料が無償化されます。
  • 特段の手続きは必要ありませんが、3歳児クラスから5歳児クラスの子どもは、これまで保育料に含まれていた副食費(給食のおかず代)は引き続き負担していただくことになります。

<幼稚園・保育所・認定こども園についての問い合わせ先>

部署: こども未来局 子育て支援部 運営支援課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4245
FAX番号: 092-733-5718


企業主導型保育施設

  • 3歳児クラスから5歳児クラスの子どもの標準的な利用料が無償化されます。
  • 住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの子どもの標準的な利用料が無償化されます。
  • 地域枠の利用者で保育認定が必要な方は、お住まいの区の子育て支援課で手続きください。

<企業主導型保育施設についての問い合わせ先>

 各施設へ直接、お問い合わせください。


認可外保育施設等 (企業主導型保育施設利用者除く)

  • 保育の必要性の認定のある3歳児クラスから5歳児クラスの子どもの利用料は、月額37,000円を上限として無償化されます。
  • 保育の必要性の認定のある0歳児クラスから2歳児クラスの住民税非課税世帯の子どもの利用料は、月額42,000円を上限として無償化されます。
  • 施設等利用給付認定(2・3号)申請が必要になります。
  • 認定を受けた子どもの保護者が、認定の有効期間内において、無償化の対象となる施設・事業を利用し、利用料を支払った場合に、上限額の範囲内で給付されます。

無償化対象施設

 認可外保育施設等
 ※上記一覧には掲載していませんが、ファミリー・サポート・センター事業も対象です。(送迎のみの活動は対象外)
 ※令和6年10月1日から、指導監督基準を満たさない施設(上記一覧で証明書欄が空欄の施設)は無償化の対象外となります。


認可外保育施設等を利用している方(手続きについて) 


認可外保育施設等を開設している方(確認申請について)


<無償化対象施設が満たすべき運営の基準>

 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準 (79kbyte)pdf

<様式>

 ・領収書兼提供証明書 (15kbyte)xls
 ・領収書兼提供証明書(記入例) (147kbyte)pdf


<認可外保育施設等についての問い合わせ先>

無償化専用ダイヤル
電話番号: 092-791-6222
開設時間:午前9時30分から午後5時30分まで
(土・日・祝日、12月29日~1月3日は除く)


障がい児通園施設等

  • 対象となるサービスは児童発達支援、医療型児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援、福祉型障がい児入所施設、医療型障がい児入所施設です。
  • 就学前3年間の子どもの利用者負担金が無償化されます。
  • 住民税非課税世帯の子どもの利用者負担金は就学前3年間以外の期間もこれまでどおり無償です。
  • 特段の手続きは必要ありません。対象のお子さんについて、10月以降無償となるよう、市において処理を行います。
  • 幼稚園、保育所、認定こども園等と、障がい児通園施設等の両方を利用する場合は、両方とも無償化の対象となります。

<障がい児通園施設等についての問い合わせ先>

部署: こども未来局 こども部 こども発達支援課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号:092-711-4178 
FAX番号:092-733-5534