令和6年度 福岡市ステップアップ助成事業 ~補助金最大100万円~
事業概要
福岡市ステップアップ助成事業は、成長性の高いビジネスプランを持つ創業者に対して、成長のための課題改善に要する資金として補助金を交付する事業です。
ビジネスプランの審査は、福岡を拠点に事業を展開している経営者で構成する福岡市創業者応援団が行い、「最優秀賞」「優秀賞」「奨励賞」を決定します。
補助金額
- 福岡市ステップアップ最優秀賞 1件 100万円(上限)
- 福岡市ステップアップ優秀賞 1件 70万円(上限)
- 福岡市ステップアップ奨励賞 1~3件 10万円(1社あたり上限)
対象者
福岡市内に本社を置く創業して10年未満(平成26年8月1日以降に創業)の中小企業者等で、以下のいずれにも該当する方です。ただし、創業予定者や個人事業者、過去に実施されたステップアップ助成事業で補助金の交付を受けた方は対象になりません。
- 市税を滞納していない方
- 中小企業者にあっては,中小企業者以外の法人が当該中小企業の発行済株式の2分の1を超えて保有していない方
- 本社所在地が福岡市外の方にあっては,補助金交付の決定を受けた年度内に本社を福岡市内に移転する方
- 代表者及び役員が暴力団員ではないこと、又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない方
※中小企業者については、代表者が個人事業で同一事業を行っていた場合は、当該個人事業を開始した日をもって創業の日とします。
※ 応募にあたって、対象となる業種は特定していません。製造業やサービス業をはじめとする既存産業から、IT関連産業等の新産業まで幅広い業種の創業者の応募をお待ちしております。
応募方法
締切までに以下の申請書類を提出してください。
提出締切
令和6年8月2日(金曜日)17時00分必着 ※募集期間を延長しました
提出方法
市役所14階創業支援課まで持参か郵送もしくはメール
※メールの場合は、送信後、受信確認のため電話にてご連絡ください。
※提出先は下部の「お問合せ先」欄に記載。
提出書類
※ なお、応募にあたっては、「ステップアップ助成事業実施要綱 (169kbyte)」をご了承のうえ、お申し込みください
審査基準
- <新規性・独自性> 類似する技術・製品・サービス等がないか
- <実現性> 実現可能な販売計画・財務計画(売上・利益計画、資金計画)を策定しているか
- <市場性> 対象とする市場規模に成長が見込め、競合相手の把握や対策ができているか
- <課題の把握・改善計画> 経営課題の自己分析がなされ、妥当な改善計画を持っているか
- <経営者資質> 事業に対する想いや経営理念が人を惹きつけ論理的に伝えることができるか 等
事業の流れ
8月2日(金) |
応募書類提出締切 |
上記の必要書類を提出してください。 |
8月中 |
書類審査
(第1次審査) |
専門家が審査を行い、5件が選考されます。
書類審査通過者は、法人の登記事項証明書を提出してください。 |
10月8日(火) |
創業者応援団フォーラム
(最終審査・表彰) |
プレゼンテーション方式により審査を行い、最優秀賞1件、優秀賞1件及び奨励賞を認定し、表彰を行います。
審査は地場企業の経営者等で構成する「福岡市創業者応援団」が行います。
会場:Fukuoka Growth Next(福岡市中央区大名2-6-11) |
4月末 |
補助金の支払 |
事業実績確認後、補助金を支払います。 |
受賞後について
- ・受賞約1年後に、福岡市長や福岡市創業者応援団への成果報告会を開催します。原則、参加いただきますようお願いします。
- ・福岡市商工金融資金制度において、受賞者が申し込みできる融資制度をご用意しております。ご利用の際は創業支援課へお問合せください。
- ・補助金の支払後、3~5年間を目安に、事業の進捗状況に関するWEBアンケートをお送りしますので、ご協力をお願いします。