現在位置: 福岡市ホーム の中の創業・産業・ビジネス の中の中小企業支援・商店街振興 の中の商店街振興 の中の令和6年度商店街NEXTチャレンジャー育成事業~集まれ!若き挑戦者よ!~
更新日:2025年1月16日

令和6年度 商店街NEXTチャレンジャー育成事業!!
~集まれ!若き挑戦者よ!~

 過去4年度にわたり開催した人材育成事業が、さらにパワーアップします。今年度は、先進的な取組みを行うゲストを全国各地からお招きし勉強会を開催します。実践者の取組み事例から学び、商店街やまちの課題解決にどう活かすか、コーディネーターと共に考えましょう。
 昨年度に引き続き、チャレンジャーが提案した企画を基に商店街の課題解決に向けた事業を市が支援する「商店街チャレンジ企画支援事業」と合わせて実施します。

 

 コーディネーターは、宮崎県日南市の油津商店街を約4年で再生に導いた木藤 亮太さんです。

 

昨年度までの取組み

 

1 事業概要

対象

商店街の次世代を担う人材としてスキルアップを図りたい方

  • 市内商店街組合等のやる気のある方
  • 商店街活動にかかわるやる気のある方
  • 商店街を盛り上げたい方

定員 30名

 応募者多数の場合は企画支援事業にも参加される方を優先します。

 

参加費 無料 

 会場までの交通費等については、別途自己負担です。

 

実施内容

NEXTチャレンジャー育成事業(全5回)

 商店街活性化やまちづくりの手法について学ぶため、全国各地から先進的な取組みを行うゲストをお招きし、コーディネーターを交えた勉強会を実施します。
 【4月を除く偶数月(全5回予定)】 1回あたり2~3時間程度 
 場所:福岡商工会議所ビル 他

 

 >>チラシはこちらからダウンロード (641kbyte)pdf

 >>申込みフォームはこちら(Googleフォーム)

【第1回】

日時:令和6年6月29日(土曜日)14時00分~17時00分 
場所:福岡商工会議所ビル2階 第2研修室
ゲスト:株式会社ナゴノダナバンク 代表取締役 藤田まや氏
⇒第1回の内容 (510kbyte)pdf

【第2回】

日時:令和6年8月17日(土曜日)14時00分~17時00分 
場所:福岡商工会議所ビル2階 第2研修室
ゲスト:一般社団法人地域改革 代表理事 竹本祐司氏
⇒第2回の内容 (709kbyte)pdf

【第3回】

日時:令和6年10月19日(土曜日)14時00分~17時00分 
場所:日南市・油津商店街にて現地視察または自宅などからオンライン参加
案内人:株式会社油津応援団 代表取締役 黒田泰裕氏
     株式会社油津応援団 取締役 木藤亮太氏
⇒第3回の内容 (744kbyte)pdf

【第4回】

日時:令和6年12月21日(土曜日)14時00分~17時00分 
場所:福岡商工会議所ビル2階 第2研修室
ゲスト:長崎都市・景観研究所/null所長 平山広孝氏

     (株)つくるのわデザイン代表 岩本諭氏

⇒第4回の内容(PDF:531KB)

【第5回】

日時:令和7年2月15日(土曜日)14時00分~17時00分 
場所:福岡商工会議所ビル2階 第2研修室
ゲスト:福岡大学商学部商学科教授 杉本宏幸氏
     福岡大学商学部経営学科准教授 飛田努氏

 チャレンジ企画支援事業

 商店街活性化につながる取組みを企画の立案から実施、効果検証まで実際に取り組みます。
 全体で集まる会のほか、自主的なチーム活動を行います。 

 
全体で集まる会 (予定)

・令和6年7月18日(木曜日)18時00分~20時00分 【福岡商工会議所ビル2階 第2研修室】
⇒第1回の内容 (837kbyte)pdf

・令和6年9月19日(木曜日)18時00分~20時00分 【福岡商工会議所ビル2階 第2研修室】
⇒第2回の内容 (824kbyte)pdf

・令和7年3月6日(木曜日)18時00分~20時00分 【福岡商工会議所ビル2階 第2研修室】(報告会)

企画内容

【企画A】高校生ワークショップによるイベント開催(@西新)
実施日程:令和6年10月以降ワークショップ開催
            12月7日(土曜日)イベント実施
      ⇒イベントチラシはこちら (1,602kbyte)pdf

【企画B】ウィキペディアタウン(@箱崎)
実施日程:令和7年1月25日(土曜日)まち歩きスタンプラリー実施
            1月26日(日曜日)ウィキペディアタウン実施

      ⇒まち歩きスタンプラリーのチラシはこちら

      ⇒ウィキペディアタウンのチラシはこちら

【企画C】学生団体1inkの設立とマルシェ実践(@桧原)
実施日程:令和6年10月13日(日曜日)マルシェ実施
      10月以降学生団体の活動
      ⇒マルシェチラシはこちら (1,314kbyte)pdf

 

  詳しくは「商店街NEXTチャレンジャー応援団」フェイスブックページまたは上記チラシをご覧ください。

 >>「商店街NEXTチャレンジャー応援団」フェイスブックページはこちら

 


令和6年度NEXTチャレンジャー育成事業イメージ図
 

2 コーディネーター紹介

木藤亮太氏写真
 

木藤 亮太(きとう りょうた) 氏 
 株式会社ホーホゥ 代表取締役、株式会社油津応援団 専務取締役、
 元テナントミックスサポートマネージャー(日南市・油津商店街)

 

宮崎県日南市が実施した全国公募により 2013年7月から日南市油津商店街テナントミックスサポートマネージャーに就任。2014年3月に株式会社油津応援団を立ち上げ、“猫さえ歩かない” と言われた油津商店街の再生事業に取り組み、約4年で25を超える新規出店、企業誘致等を実現。「2016年はばたく商店街30 選(経済産業省)」を受賞。過去4期に渡り本事業のコーディネーターを務め、延べ80名以上の参加者とともに、様々な挑戦を行った。