福岡市では、本市交通政策の基本的指針である「都市交通基本計画」の改定(令和7年度予定)に向けて、市民の皆様などから広く意見を伺いながら、検討を進めているところです。
都市交通基本計画の改定にあたり、民間事業者の方々の意欲的かつ実現性のある提案を取り入れることにより、本市の交通課題の解決や交通利便性の向上につなげていくため、「交通に関する民間企画提案」を幅広く募集しました。
その結果、下記の10件の提案について、実現に向けた対話を進めていきます。
※民間企画提案の募集は終了しましたが、今後とも民間事業者の意欲的かつ実現性のある提案を取り入れながら、各種施策を推進してまいります。
事業名 | 提案者 (共同提案者) |
|
---|---|---|
1 | 九州大学線への連節バス導入 | 昭和自動車(株) (九州電力(株)) |
2 | 九大学研都市駅前におけるモビリティハブの整備 | 九州電力(株) |
3 | 駐車場優待サービスの共通化・デジタル化による利便性向上 | タイムズ24(株) |
4 | 再生可能エネルギー活用型のシェアサイクルポートの設置 | チャリチャリ(株) |
5 | 公共交通幹線軸の強化(連節バスの追加導入) | 西日本鉄道(株) |
6 | EVバスの導入推進 | |
7 | AI活用型オンデマンドバスの導入 | |
8 | 唐人町駅・ドーム間を結ぶ動く歩道の導入 | 福岡ソフトバンクホークス(株) |
9 | 事業者向け脱炭素型EVハブ拠点の整備 | eMotion Fleet(株) (自然電力(株)) |
10 | 次世代交通システムの導入 | Zip Infrastructure(株) |
各提案の概要については、「各社の提案概要」 (1,615kbyte)をご覧ください。