現在位置:福岡市ホームから食品衛生検査所「お魚&野菜くだものクイズ」の答えはこちら
更新日: 2023年10月23日

クイズコーナー
お魚&野菜くだものクイズ
答えのページ

令和5年8月1日~令和5年8月8日に食品衛生月間イベントとして実施した(イベントの様子はこちら
「お魚&野菜くだものクイズラリー」の答えのページです。答え合わせをしてみましょう!

クイズをまだ解いていない人は以下のページから挑戦してみてください!
クイズのページはこちら



<目次>



一般衛生編

Q1 手洗いで洗い残しの多いところを全て選んでみよう


 ばい菌のイラスト手のひらのイラスト
  • A 指先
  • B 親指
  • C 指の間
  • D 手首


Q1の答え A~D全て

洗い残しが多いところは指先、親指、指の間、手首、手の甲です。
人の手には目に見えない多くの細菌類がついているため、こまめに手洗いを行い、食中毒予防をしましょう。




Q2 塩素系漂白剤を使用する場合の注意点として正しいものを全て選んでみよう

 塩素系漂白剤のイラスト消毒する人のイラスト
  • A うすめて使用する場合は、使用直前に調整する
  • B 金属と手指には使用しない
  • C 酸性洗剤と混ぜない


Q2の答え A~C全て

塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムは分解しやすいため、薄めて使用する場合は使用直前に調整するようにしましょう。
金属に対しては腐食性があるため使用しないこと。また、手荒れの可能性があるため、手指の消毒には使用しないでください。
酸性洗剤と混ぜてしまうと、有毒な塩素ガスが発生します。絶対に酸性洗剤とは混ぜないようにしましょう。



お魚編

Q3 処理をするのに資格がいる魚はどれ?


  • A アンコウ
    アンコウのイラスト
  • B ウナギ
    ウナギのイラスト
  • C フグ
    フグの写真
  • D マグロ
    マグロのイラスト
 

Q3の答え C フグ

フグを処理するにはふぐ処理師という資格が必要です。

 



Q4 魚を生で食べる時のアニサキス食中毒の予防で正しい組み合わせはどれ?

 アニサキスのイラスト腹痛を起こしている人のイラスト
  • A 冷凍 と 酢〆
  • B 目視 と 冷凍
  • C よく噛む と 酢〆
  • D 目視 と よく噛む


Q4の答え B 目視と冷凍

もともとアニサキスは魚介類の内臓に寄生しており、時間が経つと筋肉に移動することが知られています。
そのため調理の際は内臓をなるべく早めに取り除くこととアニサキスを目視で確認をして除去することがとても大切です。
また、-20℃で24時間以上冷凍をすれば死滅します。過去に〆サバによるアニサキス食中毒の事例があります。
よく噛んで物理的に殺すことは科学的なデータがありません。

 

Q5 マンボウの赤丸で囲んだヒレの名前は?


 マンボウの写真
  • A 尾ビレ
  • B 腹ビレ
  • C 背ビレ
  • D 舵ビレ


Q5の答え D 舵ビレ

マンボウのからだの後ろについているヒレは舵ビレと言います。マンボウは尾びれと腹ビレがなく、体の上下についている背びれと尻ビレを使って泳ぎ、方向転換を舵ビレで行います。ちなみにマンボウやカワハギはフグの仲間で、これらには腹ビレがありません。

 

Q6 タコの体の構造で正しいのはどれ?

 タコのイラスト
  • A 心臓が3つ
  • B 脳が10個
  • C 腕が10本
  • D 口(あご)が2つ
 

Q6の答え A 心臓が3つ

タコには人間と同じように体全身に血液を送る心臓1つとその他に鰓心臓《えらしんぞう》という鰓《えら》に血液を送る心臓が2つあります。
タコの脳は、頭に1つと各腕に脳に近い働きをする神経中枢《しんけいちゅうすう》が1つずつの、合計9つあります。
腕が10本あるのはイカです。タコの腕は8本です。
口(あご)が2つあるのはウツボで、獲物を捕らえる口(あご)と喉《のど》の奥に獲物を引き込むための咽頭顎《いんとうがく》という口(あご)を持っています。

 

Q7 ヒラマサ(ヒラス)はどれ?


  • A 
    魚の写真1
  • B
    魚の写真2
  • C
    魚の写真3
  • D
    魚の写真4

Q7の答え D


  • Aはブリ。口元の赤丸部分が角張っています。
  • Bはカンパチ。体色の黄色みが少し強いです。
  • Cはアイブリ。顔が丸みを帯びており、目の横から黄緑色のラインが出ていません。
  • Dはヒラマサ(ヒラス)。ブリと同じような体色で、口元の赤丸部分が丸みを帯びています。
 



野菜くだもの編

Q8 玉ねぎを切ると涙が出るのはなぜ?

 たまねぎを切って涙を流している人のイラスト
  • A 悲しいことを思い出すから
  • B 目や鼻を刺激する成分が玉ねぎから飛び出してくるから


Q8の答え B 目や鼻を刺激する成分が玉ねぎから飛び出してくるから

「硫化《りゅうか》アリル」という成分が蒸発して、目や鼻を刺激します。
玉ねぎを30分程度冷やしてから切ると、発生を抑えることができるようです。

 

Q9 ニラはどっち? どちらかは有毒植物のスイセンです。


  • A 葉の匂いは弱く、先端まで厚みがある
    ニラはどっち?の写真1
  • B 葉に強い刺激臭があり、先端は薄い
    ニラはどっち?の写真2


Q9の答え B 葉に強い刺激臭があり、先端は薄い

Aの写真は有毒植物であるスイセン。Bの写真はニラです。
スイセンを間違えて食べてしまうと悪心、嘔吐、下痢、発汗、頭痛、低体温症等の中毒症状を引き起こしてしまいます。 
ニラとスイセンを見分けるポイントは匂いです。ニラには強い刺激臭がありますが、スイセンにはありません。
間違えてスイセンを食べないようにしましょう。  

 

Q10 ブロッコリーの先端のつぶつぶは何?

 ブロッコリーの写真
  • A 実
  • B 種
  • C 花のつぼみ


Q10の答え C 花のつぼみ

ブロッコリーのつぶつぶは花のつぼみです。時間が経つと菜の花のような花になります。
花が咲いてしまうと野菜としての品質は落ちてしまうため、購入後はなるべく早く食べましょう。

 

Q11 下の漢字で表される野菜は?

漢字の画像「辣韭」
  • A ウコン
  • B オクラ
  • C らっきょう
  • D ニラ


Q11の答え C らっきょう

辛辣《しんらつ》な味の韮《ニラ》という意味から、辣韭《らっきょう》と表されるようになったと言われています。 
ウコンは「鬱金」、オクラは「陸蓮根」又は「秋葵」、ニラは「韮」です。

 

Q12 下の写真のぶどうの名前は?

 ぶどうの写真
  • A ゴルビー
  • B ナイアガラ
  • C マニキュアフィンガー



Q12の答え C マニキュアフィンガー

粒が長く、先が赤く色づくと、まるでマニキュアをした指先に見えることから、マニキュアフィンガーと命名されました。
ゴルビーは大粒で種無しの品種で、鮮やかな紅色が特徴です。 
ナイアガラは独特な強い香りが特徴で、ジュースに使用されることが多い品種です。

 




何問正解しましたか?

Q6、7、11、12は上級者向けクイズとして出題したもので、難しかったと思います。
この機会にお魚、野菜、くだものに興味を持ってもらえれば嬉しいです。




ページトップへはここをクリック
食品衛生検査所トップページへはここをクリック



お問い合わせ先・アクセス


<鮮魚市場係>
部署: 保健医療局 生活衛生部 食品衛生検査所 鮮魚市場係
住所: 福岡市中央区長浜3丁目11の3
電話番号: 092-711-6440
FAX番号: 092-711-6439
E-mail: shokuhin.PHB@city.fukuoka.lg.jp


<青果市場係>
部署: 保健医療局 生活衛生部 食品衛生検査所 青果市場係
住所: 福岡市東区みなと香椎3丁目1の1
電話番号: 092-682-3922
FAX番号: 092-682-6144
E-mail: shokuhin.PHB@city.fukuoka.lg.jp


  

食品衛生検査所へのアクセス
食品衛生検査所へのアクセス (画像:53kbyte)