現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の健康・医療・年金 の中の急病などでやむをえず保険証を持たずに治療を受けたときの払い戻しについて知りたい。
更新日:2022年7月14日

福岡市よくある質問Q&A

質問

急病などでやむをえず保険証を持たずに治療を受けたときの国民健康保険の払い戻しについて知りたい。

回答

 急病などでやむをえず保険証を持たずに治療を受けたときは、いったん全額自己負担となりますが、住所地の区役所(出張所)保険年金担当課に申請し、審査による支給決定の後、自己負担分を除いた額が払い戻されます。

※診療日の翌日から2年を過ぎると時効のため支給されませんので、ご注意ください。
※医療処置が適切であったか審査されますので、申請から支給まで少なくとも3~4か月かかります。また、審査の結果、支給されない場合もあります。

申請に必要なもの
 申請に必要なものについては、リンク先『急病などでやむをえず保険証を持たずに診療を受けたり、不慮の事故などで国保を扱っていない病院などで治療を受けたとき』を参照してください。

 

<手続きについてのお問い合わせ先はこちら>


東区役所保険年金課
 〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54の1 
  電話:092-645-1101 ファックス:092-631-6463
 メール:hokennenkin.HIWO@city.fukuoka.lg.jp

博多区役所保険年金課
 〒812-8512 福岡市博多区博多駅前2丁目8の1
  電話:092-419-1117 ファックス:092-441-0075
 メール:hokennenkin.HAWO@city.fukuoka.lg.jp

中央区役所保険年金課
 〒810-8622 福岡市中央区大名2丁目5の31
  電話:092-718-1123 ファックス:092-725-2117
 メール:hokennenkin.CWO@city.fukuoka.lg.jp

南区役所保険年金課
 〒815-8501 福岡市南区塩原3丁目25の1
  電話:092-559-5151 ファックス:092-561-3444
 メール:hokennenkin.MWO@city.fukuoka.lg.jp

城南区役所保険年金課
 〒814-0192 福岡市城南区鳥飼6丁目1の1
  電話:092-833-4121 ファックス:092-844-6790
 メール:hokennenkin.JWO@city.fukuoka.lg.jp

早良区役所保険年金課
 〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1の1
  電話:092-833-4371 ファックス:092-846-9921
 メール:hokennenkin.SWO@city.fukuoka.lg.jp

入部出張所保険・福祉係
 〒811-1102 福岡市早良区東入部2丁目14の8
  電話:092-804-2014 ファックス:092-803-0924
 メール:irube.SWO@city.fukuoka.lg.jp

西区役所保険年金課
 〒819-8501 福岡市西区内浜1丁目4の1
  電話:092-895-7089 ファックス:092-883-6690
 メール:hokennenkin.NWO@city.fukuoka.lg.jp

西部出張所給付係
 〒819-0367 福岡市西区西都2丁目1の1
  電話:092-806-9433 ファックス:092-806-6811
 メール:seibu.NWO@city.fukuoka.lg.jp