現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の健康・医療・年金 の中のインターネットで子ども医療証の新規申請ができるか知りたい。
更新日:2025年7月24日

福岡市よくある質問Q&A

質問

インターネットで子ども医療証の新規申請ができるか知りたい。

回答

インターネットからも子ども医療証の新規申請ができます。

・出生・市外転入等により福岡市で初めて子ども医療証の申請をする方が対象です。
・スマートフォンやパソコンで、24時間どこからでも申請ができます。
・申請は福岡市ホームページの専用フォームから受け付けています。
 ⇒ 子ども医療証の新規申請 オンライン申請フォーム はこちら  

助成を受けることができる方】
福岡市内にお住まいで、健康保険に加入している高校生世代までのお子さん

※「高校生世代まで」…18歳の誕生日前日以後最初の3月31日まで
保護者の所得制限はありません。
・生活保護を受給されている方は、助成を受けることが出来ません。

ひとり親家庭等医療の助成が受けられる場合や、3歳以上で重度障がい者医療の助成が受けられる場合は、そちらを優先して適用します。

・新規申請のほか、保険変更の届出、再交付の申請もオンライン申請が可能です。詳細はこちらをご覧ください。

関連リンク

お問い合わせ先

東区 市民部 保険年金課
福岡市東区箱崎2丁目54番1号
電話番号:092-645-1102
FAX番号:092-631-6463
hokennenkin.HIWO@city.fukuoka.lg.jp
博多区 市民部 保険年金課
福岡市博多区博多駅前2丁目8番1号
電話番号:092-419-1118
FAX番号:092-441-0075
hokennenkin.HAWO@city.fukuoka.lg.jp
中央区 市民部 保険年金課
福岡市中央区大名2丁目5番31号
電話番号:092-718-1122
FAX番号:092-725-2117
hokennenkin.CWO@city.fukuoka.lg.jp
南区 市民部 保険年金課
福岡市南区塩原3丁目25番1号
電話番号:092-559-5152
FAX番号:092-561-3444
hokennenkin.MWO@city.fukuoka.lg.jp
城南区 市民部 保険年金課
福岡市城南区鳥飼6丁目1番1号
電話番号:092-833-4125
FAX番号:092-844-6790
hokennenkin.JWO@city.fukuoka.lg.jp
早良区 市民部 保険年金課
福岡市早良区百道2丁目1番1号
電話番号:092-833-4323
FAX番号:092-846-9921
hokennenkin.SWO@city.fukuoka.lg.jp
早良区 市民部 入部出張所
福岡市早良区東入部2丁目14番8号
電話番号:092-804-2011
FAX番号:092-803-0924
irube.SWO@city.fukuoka.lg.jp
西区 市民部 保険年金課
福岡市西区内浜1丁目4番1号
電話番号:092-895-7092
FAX番号:092-883-6690
hokennenkin.NWO@city.fukuoka.lg.jp
西区 市民部 西部出張所
福岡市西区西都2丁目1番1号
電話番号:092-806-0004
FAX番号:092-806-6811
seibu.NWO@city.fukuoka.lg.jp