区役所の障がい者福祉窓口で、ビデオ通話を活用した手話による問い合わせ対応を始めます。
自宅から福祉・介護保険課への問い合わせが可能になります(障がいの程度は問いません)。
令和4年7月1日
福岡市内に居住する聴覚障がい者等で手話で会話をしている方
区役所で受け付ける各種申請のための必要書類や手続き方法についてなどの問い合わせが可能です。
※内容によっては、メールやFAX又は窓口での対応になります。
※ZOOMのビデオ通話以外の機能(チャット等)は使用できません。
※通信環境によっては、正常に作動しない場合があります。
平日 午前11時~午後4時
※担当者が不在等で対応できない場合もあります。
(1)申請書に必要事項を記入し、区の福祉・介護保険課に提出してください。(郵送、FAX、メール可)
申請書は、下記でダウンロードできます。各区福祉・介護保険課窓口でも配布しています。
申請書 (Word形式:17kbyte) 申請書(PDF形式:332kbyte)
申請書を提出する前に、下記の利用規約を必ずご確認ください。
利用規約 (19kbyte)
(2)後日、申請をした福祉・介護保険課から連絡先交換依頼が届きます。
(3)「承認」を押してください。
以上で申請は完了です。
(1)Web会議サービスZOOMが利用できるスマートフォン、タブレット端末、又はパソコン
スマートフォン、タブレット端末、パソコンには、ZOOMへの事前登録が必要です。
(2)端末用スタンド
スマートフォンやタブレット端末を立てかけられるものがあれば、端末用スタンドは不要です。
この問い合わせに関する利用料は無料ですが、ZOOMのダウンロードや問い合わせ時に発生する通信料、利用のための機器購入費用等は、利用者の負担となります。
利用までの具体的な流れと操作についてはこちら をご確認ください。
『具体的な流れと操作方法』 (2,216kbyte)
窓口 | FAX番号 | 電話番号 |
東区 福祉・介護保険課 | 092-631-2191 | 092-645-1067 |
博多区 福祉・介護保険課 | 092-441-1701 | 092-419-1079 |
中央区 福祉・介護保険課 | 092-715-5010 | 092-718-1100 |
南区 福祉・介護保険課 | 092-512-8811 | 092-559-5121 |
城南区 福祉・介護保険課 | 092-822-0911 | 092-833-4102 |
早良区 福祉・介護保険課 | 092-831-5723 | 092-833-4353 |
西区 福祉・介護保険課 | 092-881-5874 | 092-895-7064 |