現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の高齢・介護 の中の福祉・介護人材 の中の介護現場で役に立つ日本語講座の受講者を募集します
更新日:2023年1月4日

介護現場(かいごげんば)(やく)()日本語講座(にほんごこうざ)」の受講者(じゅこうしゃ)募集(ぼしゅう)します

 

介護に役立つ日本語講座の案内画像


 

 

 

介護現場(かいごげんば)(やく)()日本語講座(にほんごこうざ)無料(むりょう)開催(かいさい)します。
日本語(にほんご)(まな)びながら介護(かいご)のこと、福岡市(ふくおかし)のことを()ることができるカリキュラムになっています。

 

 

【メニュー】

 

募集内容(ぼしゅうないよう)
・Aコース「介護現場(かいごげんば)でのコミュニケーションスキルUPコース」について
・Bコース「介護(かいご)日本語習得(にほんごしゅうとく)コース」について
・Cコース「日本(にほん)福岡(ふくおか)文化(ぶんか)()れる体験(たいけん)実践(じっせん)コース」について
(もう)()方法(ほうほう)
福岡市外国人介護人材受入支援事業一覧(ふくおかしがいこくじんかいごじんざいうけいれしえんじぎょういちらん)SNS

 


 

 

募集内容(ぼしゅうないよう)

 

  • 対象者(たいしょうしゃ)福岡市内(ふくおかしない)介護(かいご)サービス事業所(じぎょうしょ)勤務(きんむ)する外国人(がいこくじん)福岡市内(ふくおかしない)介護養成学校(かいごようせいがっこう)(かよ)留学生(りゅうがくせい)介護(かいご)仕事(しごと)への就職(しゅうしょく)をめざ外国人(がいこくじん)など
  • 募集人数(ぼしゅうにんずう)(かく)コース15(めい) (※複数(ふくすう)コース(もう)()()先着順(せんちゃくじゅん)
  • 講座(こうざ)スケジュール:下記(かき)の「講座(こうざ)スケジュール」参照(さんしょう)
  • 開催場所(かいさいばしょ):A・Bコース:オンライン(ZOOM)、Cコース:詳細(しょうさい)Cコース「日本(にほん)福岡(ふくおか)文化(ぶんか)()れる体験(たいけん)実践(じっせん)コース」についてをご(らん)ください。
  • 受講料(じゅこうりょう)無料(むりょう)

 

講座(こうざ)スケジュール】 


 

 

【Aコース:介護現場(かいごげんば)でのコミュニケーションスキルUPコース】

 

介護(かいご)仕事(しごと)必要(ひつよう)日本語(にほんご)(まな)べる、オンラインコースです。

 

講座内容(こうざないよう)は3()とも(すべ)(おな)じです。受講(じゅこう)できなかった(かい)(ほか)()受講(じゅこう)できます。

 

 

(だい)2()

 

(かい) 日時(にちじ) テーマ
 (だい)1回 11(がつ)28(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 身体(からだ)言葉(ことば)、あいさつ、自己紹介(じこしょうかい)介護(かいご)言葉(ことば)について、テスト
 (だい)2(かい) 12(がつ)5(にち)月曜日(げつようび)19()~21() (あさ)挨拶(あいさつ)整容(せいよう)
 (だい)3(かい) 12(がつ)8(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() 移動(いどう)
 (だい)4(かい) 12(がつ)10(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() 転倒(てんとう)
 (だい)5(かい) 12(がつ)12(にち月曜日(げつようび))19()~21() 衣服着脱(いふくちゃくだつ)
(だい)6(かい) 12(がつ)22(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() まとめ、テスト

 

(だい)3()

 

(かい) 日時(にちじ) テーマ
 (だい)1(かい) 1(がつ)14(にち)土曜日(どようび))19()~21() 身体(からだ)言葉(ことば)、あいさつ、自己紹介(じこしょうかい)介護(かいご)言葉(ことば)について、テスト
 (だい)2(かい) 1(がつ)16(にち)月曜日(げつようび)19()~21() (あさ)挨拶(あいさつ)整容(せいよう)
 (だい)3(かい) 1月2(がつ)8(にち)土曜日(どようび) 19()~21() 移動(いどう)
 (だい)4(かい) 1(がつ)30(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 転倒(てんとう)
 (だい)5(かい) 2(がつ)6(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 衣服着脱(いふくちゃくだつ)
(だい)6(かい) 2(がつ)11(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() まとめ、テスト

 

終了(しゅうりょう)(だい)1()

 

(かい) 日時(にちじ) テーマ
 (だい)1(かい) 10(がつ)20(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() 身体(からだ)言葉(ことば)、あいさつ、自己紹介(じこしょうかい)介護(かいご)言葉(ことば)について、テスト
 (だい)2(かい) 10(がつ)22(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() (あさ)挨拶(あいさつ)整容(せいよう)
 (だい)3(かい) 10(がつ)31(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 移動(いどう)
 (だい)4(かい) 11(がつ)10(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() 転倒(てんとう)
 (だい)5(かい) 11(がつ)12(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() 衣服着脱(いふくちゃくだつ)
(だい)6(かい) 11(がつ)17(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() まとめ、テスト

 


 

 

【Bコース:介護(かいご)日本語習得(にほんごしゅうとく)コース】

 

介護(かいご)日本語(にほんご)(まな)び、特定技能(とくていぎのう)介護(かいご)]の合格(ごうかく)目指(めざ)す、オンラインコースです。

特定技能(とくていぎのう)介護(かいご)」の合格(ごうかく)をめざすとありますが、特定技能(とくていぎのう)受験(じゅけん)(かんが)えていない(かた)(ふく)めてご参加可能(さんかかのう)です。

 

講座内容(こうざないよう)は3()とも(すべ)(おな)じです。受講(じゅこう)できなかった(かい)(ほか)()受講(じゅこう)できます。

 

 

(だい)1()

 

(かい) 日時(にちじ) テーマ
 (だい)1(かい) 11(がつ)7(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() あいさつ、自己紹介(じこしょうかい)、テスト
 (だい)2(かい) 11(がつ)14(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 身体(からだ)病気(びょうき)症状(しょうじょう)
 (だい)3(かい) 11(がつ)21(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 食事(しょくじ)移動(いどう)
 (だい)4(かい) 11(がつ)26(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() 身支度(みじたく)入浴(にゅうよく)
 (だい)5(かい) 12(がつ)3(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() まとめ、テスト)

 

(だい)2()

 

(かい) 日時(にちじ) テーマ
 (だい)1(かい) 12月1(がつ)7(にち)土曜日(どようび) ) 19()~21() あいさつ、自己紹介(じこしょうかい)、テスト
 (だい)2(かい) 12(がつ)19(にち)月曜日(げつようび) ) 19()~21() 身体(からだ)病気(びょうき)症状(しょうじょう)
 (だい)3(かい) 12(がつ)26(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 食事(しょくじ)移動(いどう)
 (だい)4(かい) 1(がつ)12(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() 身支度(みじたく)入浴(にゅうよく)
 (だい)5(かい) 1(がつ)19(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() まとめ、テスト)

 

(だい)3()

 

(かい) 日時(にちじ) テーマ
 (だい)1(かい) 1(がつ)30(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() あいさつ、自己紹介(じこしょうかい)、テスト
 (だい)2(かい) 2(がつ)4(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() 身体(からだ)病気(びょうき)症状(しょうじょう)
 (だい)3(かい) 2(がつ)16(にち)木曜日(もくようび)) 19()~21() 食事(しょくじ)移動(いどう)
 (だい)4(かい) 2(がつ)20(にち)月曜日(げつようび)) 19()~21() 身支度(みじたく)入浴(にゅうよく)
 (だい)5(かい) 2(がつ)25(にち)土曜日(どようび)) 19()~21() まとめ、テスト)


 

【Cコース:日本(にほん)福岡(ふくおか)文化(ぶんか)()れる体験(たいけん)実践(じっせん)コース】

 

日本語講座Cコース案内画像

 

日本語(にほんご)介護(かいご)福岡市(ふくおかし)の3つを(まな)体感型(たいけんがた)コースです。

 

 

(だい)3(かい)(うた)日本文化(にほんぶんか)(つう)じて介護現場(かいごげんば)(やく)()表現方法(ひょうげんほうほう)(まな)

 

介護現場(かいごげんば)病院等(びょういんとう)使(つか)日本語特有(にほんごとくゆう)表現(ひょうげん)について(まな)びます。
そのあと、福岡(ふくおか)伝統文化(でんとうぶんか)博多(はかた)にわか」の観劇(かんげき)(おこな)い、日本(にほん)文化(ぶんか)(うた)(つう)じて介護現場(かいごげんば)(やく)()日本語(にほんご)(まな)びます。

 

 

  • 日時(にちじ):1(がつ)28(にち)土曜日(どようび))10()30(ふん)~15()30(ふん)
  • 集合時間(しゅうごうじかん):10()15(ふん)
  • 集合場所(しゅうごうばしょ):JR吉塚駅(よしづかえき)東口(ひがしぐち)タクシー()()
  • 会場(かいじょう)吉塚市場(よしづかいちば)リトルアジアマーケット
  • 参加費(さんかひ)無料(むりょう)(※昼食(ちゅうしょく)各自(かくじ)持参(じさん)ください)

 

 

 

 

終了(しゅうりょう)(だい)

 

 

 

(1(かい)日本語(にほんご)(まな)びながら博多(はかた)魅力(みりょく)()れる散策(さんさく)ツアー

JR博多(はかた)(えき)集合(しゅうごう)して(えき)散策(さんさく)博多(はかた)文化(ぶんか)(まな)日本語講座(にほんごこうざ)(おこ)い、そのあとはお(てら)(めぐ)りながら、講座(こうざ)(まな)んだ日本語(にほんご)をお(はな)します。お(てら)()文化(ぶんか)体験(たいけん)しながら日本語(にほんご)一緒(いっしょ)(まな)びましょう。

 

講座(こうざ)(なが)れ】博多駅散策(はかたえきさんさく)博多(はかた)文化(ぶんか)(まな)日本語講座(にほんごこうざ)福岡市(ふくおかし)のお(てら)(めぐ)り→フィードバック・解散(かいさん)

 

 

  • 日時(にちじ):11(がつ)26(にち)土曜日(どようび))12()~17()
  • 集合場所(しゅうごうばしょ):JR博多駅(はかたえき)博多口(はかたぐち) バスセンター(がわ)博多(はかた)アミュ」(まえ)
  • 集合時間(しゅうごうじかん):12()

 

 

 

終了(しゅうりょう)(だい)2(かい)防災(ぼうさい)について知ろう!福岡市(ふくおかし)安全(あんぜん)()らし(つづ)けるために、福岡市(ふくおかし)自然(しぜん)(そな)えを(まな)

 

 

 日本(にほん)四季(しき)防災(ぼうさい)台風(たいふう)などの災害(さいがい))についての日本語(にほんご)(まな)びます。福岡市民防災(ふくおかしみんぼうさい)センターで防災体験(ぼうさいたいけん)(おこな)います。
災害(さいがい)はいつ()こるか()かりません。いざというときに(そな)え、防災(ぼうさい)についての日本語(にほんご)一緒(いっしょ)(まな)びましょう!

 

日本(にほん)四季(しき)防災(ぼうさい)についての日本語講座(にほんごこうざ)→ランチ(西南学院大学(せいなんがくいんだいがく)カフェテリア)→防災体験(ぼうさいたいけん)→フィードバック・解散(かいさん)

 

 

  • 日時(にちじ):12(がつ)17(にち)土曜日(どようび))10()30(ふん)~15()30(ふん)
  • 集合場所(しゅうごうばしょ)福岡市博物館(ふくおかしはくぶつかん) 1(かい)ロビー
  • 集合時間(しゅうごうじかん):10()30(ふん)
  • (もう)()締切日(しめきりび):12(がつ)13(にち)火曜日(かようび))(先着順(せんちゃくじゅん)定員(ていいん)(たっ)次第終了(しだいしゅうりょう)となります)
  • 参加費(さんかひ)無料(むりょう)

 

 

 

※コロナウイルス感染症等(かんせんしょうとう)によりイベントに変更(へんこう)がある場合(ばあい)がございます。

 

 

(とう)イベントは、コロナウイルス感染症対策(かんせんしょうたいさく)を行い、実施(じっし)いたします。

(だい)1(かい)実施(じっし)感染防止策(かんせんぼうしさく)チェックリスト (481kbyte)pdf

(だい)2(かい)実施(じっし)感染防止策(かんせんぼうしさく)チェックリスト (507kbyte)pdf

(だい)3(かい)実施(じっし)感染防止策(かんせんぼうしさく)チェックリスト  (483kbyte)pdf

 

 

(かい) ()にち)
 (だい)1(かい) 11月(がつ)26(にち)土曜日(どようび)) 
 (だい)2(かい) 12月(がつ)17(にち)土曜日(どようび)) 
 (だい)3(かい) 1(がつ)28(にち)土曜日(どようび)) 


 

 

 

(もう)()方法(ほうほう)

 

下記(かき)ホームページまたはお電話(でんわ)にてお(もう)()

・日本語講座申し込みフォーム

電話番号(でんわばんごう):0120-13-1889(受付時間(うけつけじかん)平日(へいじつ)9()~17()30(ふん)

定員(ていいん)になり次第(しだい)()()りとなります。

 

参考(さんこう):介護現場で役に立つ日本語講座 チラシ  (1,181kbyte)pdf


 

 

福岡市外国人介護人材受入支援事業(ふくおかしがいこくじんきあごじんざいうけいれしえんじぎょう) SNS一覧(いちらん)

 

福岡市外国人介護人材受入支援事業(ふくおかしかいごじんざいうけいれしえんじぎょう)(かん)する情報(じょうほう)をSNSで発信(はっしん)しています。フォローをお(ねが)いします!

 

 

運営(うんえい)・お()()わせ】

 

 

株式会社(かぶしきかいしゃ) パソナライフケア
住所(じゅうしょ)福岡市中央区天神(ふくおかしちゅうおうくてんじん)1-6-8 天神(てんじん)ツインビル 13(かい)
電話番号(でんわばんごう):0120-13-1889(受付時間(うけつけじかん)平日9(へいじつ)()~17()30(ふん)
・メールアドレス:fukuoka-kaigo@pasona-lc.co.jp