福岡市では、『福祉人財が輝くまちへ』を目指し、喫緊の課題である福祉・介護サービスの担い手を確保するため、「新たな人材の就労支援」 「労働環境・処遇の改善」及び「介護従事者の資質の向上」に総合的に取り組んでいます。また、「新たな人材の就労支援」では、「外国人介護人材」の確保に関する取組みも行っています。
※令和6年度までに実施した事業は「福祉・人材確保事業一覧(平成30年度~令和6年度)」をご覧ください。
人材のすそ野の拡大を進め、多様な人材の就労促進を図ります。
coming soon
介護の仕事についた方の定着促進を図ります。
coming soon
介護事業所等で働いている方の人材育成を図ります。
その他、介護職員のVlog動画など公開中です!
介護のお仕事の魅力発信動画 一覧をご覧ください!
その他、介護職員のVlog動画など公開中です!
必見!介護の魅力が伝わる動画 一覧をご覧ください!
福祉・介護の関連団体や教育機関・行政機関等が一丸となって介護の魅力発信に取り組んでいます。(「福祉人財共働ワーキング」)
「福祉人財共働ワーキング」の取組の一環で、活動のシンボルとなる「ロゴマーク」を制作しました。
詳細は「そう!かいご」の由来・意味,シンボルマークとロゴデザインについてをご覧ください。